cook-top

〈クックパッド〉が料理レシピ以外の情報をお届け! 料理がもっと楽しくなる〈クックパッド〉のイベントに参加!今話題の新しいアプリ「Komerco」とは? Learn 2018.09.09

〈クックパッド〉本社で行われたイベント『暮らしを楽しくする料理道具で憧れの食パン一斤を楽しみ尽くすトークショー&試食会』に行ってきました。

訪れたのは、恵比寿のガーデンプレイスタワー内にある〈クックパッド〉の本社。

cook1

突然ですが、料理を無料で検索できるWEBサイトで有名な〈クックパッド〉が発信する今話題のアプリ「Komerco(コメルコ)」をご存知ですか?
「Komerco」とは、料理が楽しくなる道具が買える「料理が楽しくなるマルシェアプリ」です。

cook2

▲「モノをきっかけに料理はもっと楽しくなる」がコンセプトだとお話しするKomerco事業部の影山さん。
イベントのオープニングでは、Komerco事業部の影山さんからコンセプトやこのアプリが出来た背景などが語られました。

以前は影山さんご自身も料理に対するプライオリティが低かったそうですが、台所の道具を一掃し買い換えた事で料理が楽しくなり、今ではホームパーティーするほどの腕前になったそうです。そして料理をすることで生まれた、家族や友人と過ごす楽しい幸せな時間を、もっとたくさんの人にも感じてもらいたいという想いから、このアプリが誕生したそう。

包丁を作る職人×パンコーディネーターによるトークセッション。

cook3

その後、〈志津刃物製作所〉の4代目・堀部喜学さんと〈こんがりパンだパンクラブ〉主宰のひのようこさんによるのトークセッションはじまりました。

cook4

▲モニター真ん中の包丁がパン切り包丁
昭和34年創業の志津刃物製作所は、刃物の伝統産地である岐阜県関市にあり、包丁を中心としたモノづくりをされているそう。今回はイベントに合わせてパン切り包丁がご紹介されていました。
ゴールド加工された珍しい包丁は「pomme(ポム)」というブランド名で、女性のためのナイフがテーマです。製作するにあたって堀部さんは女性スタッフの話を相当聞き込み、すべて女性目線で作り上げた包丁なんだとか。また特徴として、独自に開発された2種類の波刃が施されており、いろんな硬さのパンを切るのに適しているそう。

cook5

続いては、2017年4月にTBS『マツコの知らない世界』に出演したことでも有名なひのさんが、食パン一斤を楽しみ尽くす方法を語ってくれました。近年、次々に食パン専門店がオープンするほどブームが続いているそうで、食パンがテーマでした。
そんな食パンを購入する時は、スライスなしでまるごと一斤買うそう。厚切りトーストやフレンチトーストを作る時は厚めにカットし、逆にサンドイッチの時は薄めにカットするなど、作るものに合わせてパンの厚さを適正にし、より美味しく頂きたいからなんだとか。
ただ買った日は、生食パンならではの小麦の匂いや味を存分に楽しむため、そのまま何もつけずに味わうそう。また最近はスモアを使ったデザートも人気とのことから、スモアトーストという食べ方も教えていただきました。
こんなにバリエーション豊かに食べるなら、一斤飽きることなく食べつくしそう!

イベント後半戦は、デモンストレーション。

cook6

トークショーでも話に出た「pomme」のパン切り包丁を使って、今人気のサバサンドづくりがスタート。
包丁って何度使っても怖い印象がありますが、「pomme」はゴールドのアンティークな雰囲気から、手にしても怖い印象を持ちませんでした。

cook7

▲パンに切り込みを入れる時は、刃先の尖った部分を使います。
身長153センチで手の小さい私が使っても、にぎりやすいフィット感と軽さに衝撃を受けました。また切っても、パンくずがほとんど出ない事にも感激!

cook8

▲直火もIHも使えるそうなので、アウトドアでも重宝しそう。
他に気になった料理道具がコチラ。鉄製のパン焼きなんですが、余熱してからパンが焼けるまで、なんと20秒ほどしかかかりません!
しかも、焼き柄が可愛いんです。

cook9

▲トーストのさっくり感もちゃんとありました。
こんな感じにトーストがドット柄に♡料理のモチベーションがあがります。

cook10

▲冷めてても美味しかったこのスモアトーストは、事前にスタッフさんがご用意してくれたもの!
そして、具材を順に挟んで完成!
焼いたサバにカレー粉の入った特製ソースがパンとの相性もバッチリで、はじめてパンでサバを食べましたが、まったく違和感なく美味しかった。

器を変えるだけで同じ食パンでもこんなに印象が違う!

cook11

▲まるで休日のおしゃれなブランチみたい
試食で頂いたときは紙のプレートでしたが、器を変えただけで食べ物の印象まで変わって見えてきす。

cook12

▲まるでカフェでティータイム気分
シーンで器も使いこなせるようになるって素敵な暮らしですよね!

おしゃれで使いやすいと思った器や調理道具があれば、以前より料理に取り掛かるのも楽しくなるし、SNSでもモノの良さを伝えているうちに、いつのまにか料理が以前より楽しくなっていて趣味にまでなっているのはないでしょうか?

料理道具からはじまる「暮らしを楽しくする時間」はじめてみてはいかがでしょう。

「Komerco(コメルコ)」概要
■公式サイト:https://komer.co/
■対応端末:iPone、iPad、iPod touch
■対応OS:iOS11以降 
■運営会社 クックパッド株式会社

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR