BRUNO-11

〈BRUNO〉で作る限定メニューが味わえる。 100万台販売記念!!〈BRUNOコラボカフェ〉が期間限定でオープン。 Learn 2018.08.31

ライフスタイルブランド〈BRUNO〉から生まれたテーブルウェアの新定番、「コンパクトホットプレート」。こちらの累計販売台数100万台を記念して、9月2日(日)までの期間限定でコラボカフェがオープン中。限定メニューが楽しめる、フォトジェニックな空間が登場しています。

JR恵比寿駅より徒歩5分、〈BRUNOコラボカフェ〉。

BRUNO-09

“愉しみ上手”な大人たちが集い、生まれたライフスタイルブランド〈BRUNO〉は、これまで“変幻自在”で“愉しさ重視”の商品とライフスタイルを提案してきました。

今回、「コンパクトホットプレート」の累計販売台数100万台突破を記念して、〈BRUNO〉の世界観を見て・触れて・食べて愉しめる〈BRUNOコラボカフェ〉を8月30日(木)〜9月2日(日)の4日間限定でオープンしています。

BRUNO-01

〈BRUNOコラボカフェ〉オープンイベントでは、商品部部長の須崎さんが「コンパクトホットプレート」100万台突破までのヒストリーを熱くお話しされました。

食卓を彩るテーブルウェアの新定番として、「家電ではなくて食器の一部として食卓に置けるホットプレート」を目指し、インテリアに馴染む外観を追求。販売から4年が経った現在では22種類のカラーが展開され、結婚・出産・引っ越しなどのギフトにも選ばれるようになってきたのだとか。

BRUNO-08

こうして始まったオープンイベントでは、豊富な種類のおしゃれなフードとドリンクがたっぷりと用意されていました。まず、ウェルカムドリンクは3種類で、グラスには「BRUNO 1,000,000 enjoy」の文字。

BRUNO-06

フードは、〈BRUNOコラボカフェ〉で提供されるものを試食することができました。全て「コンパクトホットプレート」で調理されており、フォトジェニックなものばかり。

「BRUNOスペシャルコース(2,300円)」を注文すると、「海の幸たっぷりパエリア」「プチフールパンケーキ4種のソース」「BRUNOカフェラテ」+ビュッフェメニューと、盛りだくさんな食事ができるのでオススメです!

BRUNO-05

こちらはココアとストロベリーのひと口サイズのパンケーキ「プチフールパンケーキ 4種のソース」です。「コンパクトホットプレート」にはたこ焼きプレートも付いているので、このようなアレンジスイーツや、アヒージョも作れてしまうことも魅力的。

一台あるだけで、食の空間が華やかになり、会話も生まれるだろうなと想像することができました。

BRUNO-13

また、食事ではなくて「ちょっと一息したい」という方に向けた「BRUNOカフェラテ(550円)」。ホット・アイスどちらもあり、単品での注文ができるのでお一人様でも入店しやすいですね。

「#BRUNO1000000enjoy」に注目!フォトブースもかわいい。

BRUNO-02

そして最後にご紹介するのは、〈BRUNOコラボカフェ〉入り口に設置されたフォトブース。定番の赤の〈BRUNO〉と一緒に思い出の一枚を撮影できる、限定カフェにぴったりの嬉しい仕掛けも!

BRUNO-03

撮影するとこのように、かわいい・おしゃれ・楽しいの三拍子が揃った写真が手元に残せます!

また、フォトブースでのお写真はもちろん、店内のBRUNOアイテムや装飾を撮影した写真をインスタグラムにアップし、お会計時に投稿画面を提示すると、先着数量限定で「BRUNOトートバッグ」をプレゼントしているのだとか!

「BRUNO」の世界観を、見て・触れて・食べて愉しめる〈BRUNOコラボカフェ〉、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

〈BRUNOコラボカフェ〉
■東京都渋谷区恵比寿西1-21-15エルスタンザ代官山B1 CAFEPARK
■開催期間・営業時間
8月30日(木)17:00〜23:30
8月31日(金)11:30〜23:30
9月1日(土)11:30〜23:30
9月2日(日)11:30〜23:30

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR