1a7cfe02a94b1a8ea68597dbbe6216a2

「諏訪の国」初の地域ブランド認定商品! オリラジ藤森慎吾さんが、メロンより甘い「八ヶ岳とうもろこし」をPR! LEARN 2018.08.02

長野県「諏訪の国」初の地域ブランド認定商品「八ヶ岳とうもろこし」の認定式に、諏訪エリア観光特使のオリエンタルラジオ・藤森慎吾さんが登場。朝どれ生とうもろこし収穫体験や、生とうもろこしスイーツの発表もあり、大盛り上がりのPRイベントとなりました!

ブランド認定式と、「八ヶ岳とうもろこし」の実食。

2efa6c727995009cfbc16c900358c5e6

「諏訪の国」ブランド認定は“諏訪の国らしさを体現するようなモノやコト、場所などの認定基準を元に、諏訪地方観光連盟にて認定する”という新たな取り組みです。

早速、藤森さんが登場し「長野・諏訪には何があるの?と聞かれた時に“これを食べて”とオススメできるのは心強い」と喜びのメッセージから認定式がスタートしました!

2618b86aeea06eca04a5700a19d9d837

「八ヶ岳とうもろこし」の生産者である〈HAMARA FARM〉の折井 祐介さんが登場。認定証が授与され、折井さんは「昔から地域の観光を繋がるような農業をしたいと思っていた」と感動している様子でした。

6403a035eb3a3c6a71502423a292e09a

そして壁一面に並んだ「八ヶ岳とうもろこし」のもぎたてを実食した藤森さんは「旨味が中からジュースのように出てきますね!めちゃめちゃうまうぃーねー!」と会場を大いに沸かせ、ご自身も大興奮。

また、同時に「朝どれ生とうもろこし収穫体験」の発表が行われました。8月18日(土)〜9月30日(日)の期間中、楽天トラベルとるるぶトラベルでは、生とうもろこし体験特典付き宿泊プランと収穫体験の事前予約で、「八ヶ岳とうもろこし」を収穫し、もぎたて一番を味わえるとのこと。

銀座の人気レストラン考案の、生とうもろこしスイーツ!

ee5b1817766645b78cbba40ca880fcc6

銀座の人気レストラン〈bistro BARNYARD GINZA〉では、「八ヶ岳とうもろこし」とコラボした、生とうもろこしスイーツが提供されることに。

実際に生とうもろこしスイーツを食べた藤森さんは「美味しい!これは初めて体験する甘み。とうもろこしの甘さと香りがあっていいですね。とうもろこしって、スイーツにこそ向いているのかもしれない」と述べ、感動していました。

05ca3ab395e6ff725339a8af1be152ff

生とうもろこしスイーツは、8月1日(水)〜31日(金)の限定メニュー。「生とうもろこしスイーツプレート(1,500円)」中央上からムース、アイスクリーム、パウンドケーキ、マカロン、ババロア。

f9f36c306bc0f90dd96a1ea97e1c8202

「生とうもろこしアイスクリーム(400円)」は単品での注文も可。甘さあり、コクあり、香りありの「八ヶ岳とうもろこし」の良さがギュッと凝縮されている逸品です。単品での注文の他に「平日限定ランチコース(2,000円)」のデザートとしても提供されるのだとか。

f4fbcb8a76d18de69815b56154986c8e

そして〈bistro BARNYARD GINZA〉オーナーの関 俊一郎さんが登壇し、「〈bistro BARNYARD GINZA〉は生産者さんの熱い想いを“Farm to table”という形でお届けしています。僕らも、諏訪や折井さんの応援ができたら」とメッセージを送りました。

最後に藤森さんは「美味しいとうもろこしを生産してくれている折井さんに感謝。そして、折井さんのような人材が育っている諏訪にも感謝したい。これからも素晴らしさを広げる活動を頑張っていきます!」と締めました。

「諏訪の国」ではこの夏、とうもろこしを軸にした地域活性化活動を行うということで、今後にも注目ですね。

〈HAMARA FARM〉
■長野県諏訪郡原村13414-1
http://hamarafarm.com/

朝どれ生とうもろこし収穫体験
■8月18日(土)〜9月30日(日) ※9月は土日祝のみ
■各日20名まで
■体験費用:無料
■楽天トラベル「諏訪の国特集」 https://travel.rakuten.co.jp/movement/nagano/201807/
■るるぶトラベル http://rurubu.travel/

〈bistro BARNYARD GINZA(ビストロバーンヤードギンザ)〉
■東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ7F
■03-6228-7400
■11:00〜23:00
■定休日なし
■客席数 110席
http://www.barnyard.jp

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR