n_D1T1188

モデル・斉藤アリスが英語と日本語で東京を案内! Alice’s TOKYO Walk vol.16〈Shimafumi〉at Sado-Island Learn 2018.06.10

TOKYOを飛び出し、2泊3日の旅へ出かけました。東京駅から電車と船を乗り継いで約4時間、向かったのは新潟県の離島「佐渡」です。

I went on a trip for two nights and three days. It took about 4 hours by train and ship from Tokyo Station to go to Sado Island.

D1T1137

新潟県の西にある佐渡島へ行ってきました。海沿いに建つ一軒家のベーカリーカフェ「しまふうみ」はブランチにもぴったり。

I went west of Niigata Prefecture to Sado Island. This seaside bakery and cafe "Shimafumi" is perfect for brunch.

D1T1138

島風味という名前の通り、佐渡の食材を使ったメニューが中心。パン以外にもサンドイッチやスイーツ、カレーライスまで充実しています。

"Shimafumi" means "Island Style" in Japanese. So, as their name implies, they use ingredients from the island. They have sandwiches, sweets, and curry rice as well as baked goods.

D1T1165

オーナーの松柴さんと1歳の息子くん。なんと松柴さん、私と同じ大学の同じ学部、さらには学科まで同じ先輩でした! 今回みたいに旅先のお店で大学の先輩にお会いすることがよくあるのは、農学部ならではの嬉しい瞬間です。

This is the owner and his 1 year old son. The owner and I went to the same university and we also went through the same undergraduate program. Much like this time, I often bump into my old schoolmates when I am traveling. Because we studied agriculture, many of my classmates have started their own cafes and restaurants.

D1T1166

カウンターには焼けたばかりのパンがずらり。自家製酵母をベースに、毎日手作り。焼きたてを求めて、開店前から人が集まっていました。

There is freshly baked bread lined up on the counter. They make their own yeast every day. Many people come for the bread before the shop even opens.

s_D1T1188

7時から9時まで食べられる「朝食セット」。パン屋さんの隣に併設のゲストハウスに宿泊した方限定で提供しています。焼きたてのパンに野菜や卵をサンド。トマトスープとサラダ付き。

Breakfast is from 7 to 9. They have a guesthouse next to the bakery and make breakfast for people who stay there. They sandwich eggs and vegetables between slices of freshly baked bread.

s_D1T1198

暖かい季節なら、テラス席が最高。目の前に広がる真野湾を眺めながら、波の音、海風を感じてリゾート気分を満喫できます。

The terrace is perfect for warm weather. You can enjoy the sights, sounds, and ocean breeze from Mano Bay. It's like a resort!

s_D1T1225

併設のゲストハウスには、一軒家に最大6人まで宿泊できます。私も宿泊しましたが、昨年できたばかりで清潔&静かでとても居心地がよかったので、とってもオススメです。

The guesthouse can accommodate up to 6 people. It just opened last year and it's very quiet and very clean. I had a great time, so I highly recommend it.

〈Shimafumi(しまふうみ)〉
■新潟県佐渡市大小105-4
■0259-55-4545
■10:00〜17:00 水休
■Niigata Sado Daisho 105-4
■Closed: Wed
しまふうみHP
SEA SIDE HOUSE in しまふうみHP

新潟県の特設サイトで旅の全貌を公開中!
「新潟のつかいかた 特集・意外と近い、にいがた女子旅」
https://howtoniigata.jp/feature/special-1/

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR