TARTE CITRON(タルト シトロン)681円 (税込)

「お茶しよう」が合言葉。 Hanako’s Tea Time Club #12 春にぴったりな甘酸っぱさが広がる、タルト シトロン。【LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE】 LEARN 2023.03.30

仕事や家事の合間に、友達と会う口実に。一息ついて、好きな飲みものや甘いものをお供に過ごす時間は誰にとっても幸せなひととき。
Hanako編集部内に発足したのは「お茶の時間」をこよなく愛するチーム、その名もHanako’s Tea Time Club。酸いも甘いも知り尽くしたHanako編集部員おすすめのティータイムアイテムをレポートします。

春にぴったりな甘酸っぱさが広がる
【LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE】のタルト シトロン。

TARTE CITRON(タルト シトロン)681円 (税込)
TARTE CITRON(タルト シトロン)681円 (税込)

とろりとしたレモンカードに、黄金に輝くウィークエンド・シトロン、フレッシュなレモネードに、タルト シトロン...。

昔からなぜか、”レモン”や”シトロン”がつくものなら、なんでもときめいてしまいます。

あの果実の甘酸っぱさを思い出すと、どんよりした天気の日でも、さわやかな風が吹くような気持ちになるからでしょうか。

そんなたくさんあるレモン菓子の中でも、一口食べて恋に落ちてしまったのが、この<LIBERTÉ(リベルテ)>のタルト シトロン。目を惹く上品な黄色が目印です。

タルト シトロンとは、フランス語で「レモン・タルト」のこと。太陽が降り注ぐフランス南部、マントンの名物として知られています。

ツンツンとした見た目も愛らしい<LIBERTÉ(リベルテ)>のタルト、なんとクリームに皮ごとのレモンが1/2個分、使われているのだそう。

それでも、口に残るのは決して酸味だけではなく、タルト生地に使われている発酵バターのコクも相まって、コーヒーにも紅茶にも合うまろやかな口当たり。

仕上げにライムの皮を削った、パティシエのスペシャリテ。
仕上げにライムの皮を削った、パティシエのスペシャリテ。

<LIBERTÉ(リベルテ)>は、パリ発祥のパティスリー・ブーランジェリー。2013年に、フランス パリ10区のサンマルタン運河近くにある、若手のクリエーターや企業家など、新しい感覚のライフスタイルを持つ人々が集まるエリアにオープンしました。そして、日本では2018年に世界展開1号店として吉祥寺に、そして京都にオープンしました。

フランスから直送される小麦粉や、AOPバター、フランス産の塩の他に日本の生産者より魅力あふれる旬の食材など、こだわりぬいた素材のみを使用する、信頼度の高いパティスリー・ブーランジェリーです。

いつかパリの本店へ訪れて、<LIBERTÉ(リベルテ)>のケーキを両手いっぱいに買いたい、そしてそのままサンマルタン運河に腰掛けて…と、妄想も広がります。

こんなふうに、自分のお気に入りのケーキ屋さんを一つ、いつも心にストックしておくと、いざという時、自分へのご褒美のたのしみも広がります。

陽射しのあたたかな日も多くなってきた今日この頃、ビタミンカラーのこのタルト シトロンを持って、公園に足をのばすのはいかがでしょうか。

店舗情報

LIBERTÉ P TISSERIE BOULANGERIE東京本店(リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー)東京本店

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-3
営業時間:1F パティスリー・ブーランジェリー
平日 10:00~19:30
土・日・祝 9:00~19:30

2F カフェ
平日 10:00〜11:00(イートイン)/11:00〜19:00(カフェ)
土・日・祝 9:00~11:00(イートイン)/11:00〜19:00(カフェ)
※L.O. カフェメニュー17:00 / ケーキ&ドリンクメニュー18:30 となります。
※お席のご予約は承っておりません。あらかじめご了承ください。

定休日:無休

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR