122

北海道の人気おやつが銀座で食べられる。 4/24(火)まで!〈六花亭〉の期間限定ショップが〈GINZA SIX〉に初登場。 Learn 2018.04.16

北海道のおみやげスイーツとして人気の高い〈六花亭〉。〈GINZA SIX〉2Fにある〈SIXIÈME GINZA〉に、期間限定でポップアップストアがオープン。名物「マルセイバターサンド」などのお菓子はもちろん、道外初出品となる生菓子セット「おやつ屋さん」や、包装紙でおなじみの草花イラストのオリジナルグッズも販売。実際にお店へ伺った様子をレポートします!

北海道の〈六花亭〉が銀座で食べられる!

213

〈六花亭〉がポップアップストアをオープンしたのは、〈GINZA SIX〉2Fの中央部分にある〈SIXIÈME GINZA〉という店舗内のスペース。

36

六花亭の包装紙でおなじみの、北海道出身の画家・坂本直行氏が描く草花イラストがあしらわれた空間になっています。

気になる販売商品は……?

44
54

やっぱり〈六花亭〉と言えば外せない、定番人気の「マルセイバターサンド」や「マルセイバターケーキ」がたっぷり陳列されています。

63

こちらの「□△○」は、県外の物産展ではあまり出ないようなレアな商品なので要チェック。中身は、苺クランチチョコや抹茶ラングドシャ、くるみクッキーの詰め合わせです。

71
81

〈六花亭〉の草花イラストをあしらった物販も多く、こちらは便箋とメモ帳。ちょっとカバンに入れておくのにもいいような可愛い柄ですよね。

91

乙女心をくすぐる、草花イラストやバターサンドのパッケージイラストをモチーフにしたマスキングテープ。

102
1110

草花イラスト入りのカップや風呂敷は、オンラインショップでも買えない限定品だそう。

今回の目玉! 道外初出品の「おやつ屋さん」。

123

「おやつ屋さん」とは、〈六花亭〉が北海道で11年間続けてきた、月に1度だけ予約販売する生菓子のこと。今回は、特別なセットを日替わりで販売します。
他のお菓子は〈六花亭〉のオンラインショップでも購入できますが、こちらは店頭予約のみなので北海道でしか買えず、とってもレアな商品なんです!

131

さっそく1個購入してみました! 日替わりで内容が変わりますが、取材時は木曜で「大福の日」でした。

142

中を開けてみると……、ずっしりとした品の良い大福たちが並んでいます。もち米や黒豆、そば、青えんどう、どれも北海道産の農産物をふんだんに使って作られているそう。

151

「黒豆大福」は、程よく塩気を効かせた大粒の黒豆とこしあんの甘さが絶妙の相性。

162

「そば大福」は、ほのかに香ばしいそば粉の香りのお餅を上品な甘さの皮むき小豆あんが引き立てています。

171

「青えん大福」は、塩気を効かせて食べ応えのある青えんどう豆の入りのお餅で、色鮮やかな青えんどう豆のあんが包まれています。

どれも甘さ控えめで素材の味を活かした味わいなので、ペロリと食べられちゃいました。

気になる日替わりの「おやつ屋さん」情報はこちら。
月……どら焼き
火……シーフォームケーキ
水……チーズづくし
木……大福
金……チョコレートづくし
土……おはぎ
日……ロールケーキ

「おやつ屋さん」は、〈SIXIÈME GINZA〉の店頭のみ予約可能。受け取りは当日のみで、予約した取り置き時間を30分過ぎてしまうと自動で予約取り消しとなってしまうそうです。
当日購入だと14時を過ぎると売り切れになってしまうこともあるそうなので、必ずゲットしたいおやつの日はぜひ予約して手に入れましょう。

【〈SIXIÈME GINZA〉店舗情報】
◼︎住所:東京都中央区銀座6-10-1〈GINZA SIX〉2F
◼交通アクセス:東京メトロ「銀座駅」A3出口より徒歩2分、都営浅草線「東銀座駅」A1出口より徒歩3分
◼︎電話:03-6263-9866
◼︎営業時間:10:30〜20:30
◼︎URL:http://sixieme.jp

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR