
日本橋にコーヒースタンドが続々オープン! 日本橋のおいしいコーヒーとパンが楽しめるおすすめ2軒 Learn 2018.03.31
日本橋にコーヒースタンドが続々オープン!Hanako創刊30周年記念特大号『特別保存版 大銀座百科事典』「日本橋」より、おいしいコーヒーとパンが楽しめる注目の2軒をご紹介します。
1.〈Bridge COFFEE & ICECREAM〉

昨年12月に合羽橋から移転。〈Little Nap COFFEE ROASTERS〉の豆を使ったラテは力強いコクが美味。パンは〈BEAVER BREAD〉から仕入れる。

カフェラテ480円、ミルクフランス360円、スパイシースコーン300円。
〈Bridge COFFEE & ICECREAM〉
■東京都中央区日本橋馬喰町1-13-9 イーグルビル1F
■03-3527-3399
■9:00~19:00 不定休
■20席/禁煙
2.〈WENT 2 GO〉

昨年11月、手軽にコーヒーやパンが買えるto goメインの店としてオープン。言うなれば、コーヒー版のキオスク。


ブレンドコーヒーは、次世代型ドリップマシン“セラフィム”を使って抽出。

〈WENT 2 GO〉
■東京都中央区日本橋堀留町2-4-5
■03-6661-6009
■8:00~20:00 不定休
■9席/禁煙
Hanako『大銀座百科事典』特集では、日本橋のコーヒースタンドを多数ご紹介しています。

P125掲載
Related Posts
【MY FAVORITE】台湾の著名人に聞いた いま気になるスポットへ。 (後編)気軽に旅に出られる日を、どれだけ待ちわびたことだろう。海外への渡航が緩和されたらすぐに出かけたかった、あの場所。ずっと会いたかった台湾へ。台湾のいまの魅力を知るには“生の声”を聞くのが一番。現地のカルチャーに精通した編集者やクリエイター、インフルエンサーにおすすめのスポットをリサーチしたら、またひとつ、台湾の新しい魅力が見えてきた。Travel 2023.03.13
【MY FAVORITE】台湾の著名人に聞いた いま気になるスポットへ。 (前編)気軽に旅に出られる日を、どれだけ待ちわびたことだろう。海外への渡航が緩和されたらすぐに出かけたかった、あの場所。ずっと会いたかった台湾へ。台湾のいまの魅力を知るには“生の声”を聞くのが一番。現地のカルチャーに精通した編集者やクリエイター、インフルエンサーにおすすめのスポットをリサーチしたら、またひとつ、台湾の新しい魅力が見えてきた。 Travel 2023.03.12
【ARCHITECTURE】日本の建物が今も守られている嘉義へ1日旅。気軽に旅に出られる日を、どれだけ待ちわびたことだろう。海外への渡航が緩和されたらすぐに出かけたかった、あの場所。ずっと会いたかった台湾へ。日本統治時代の建物が多く残り、訪れた台湾人たちに「ただいま!」と言わせてしまう。懐かしい雰囲気でいっぱいの、嘉義 (ジャーイー) の街がお勧めです。Travel 2023.03.11