CBDクリーム

CBDの力で、女性の健康をサポート! 女性特有の不調や悩みにアプローチする〈FI ME KA〉のフェムケアで自分と向き合う時間を。 Learn 2022.09.17

女性特有の不調や悩みにアプローチするフェムケアブランド〈FI ME KA(フィメカ)〉が誕生。仕事や家事、育児、介護など、取り巻くさまざまな生活環境のなかでも、ポジティブに人生を送るための自分へのケアも大切に。

〈FI ME KA〉で女性特有の不調や悩みにアプローチ。

CBDクリーム

月経、PMS、更年期障害、メンタルヘルスなどの女性特有の健康課題は悩みが絶えないなか、日本女性の就業率は年々増加している現状がある。また、自分自身のカラダに対して、たくさんの情報の中から適切な情報を見極めて使いこなしているヘルスリテラシーの高い女性は、仕事のパフォーマンスが高いという結果も出ているという。

こういった現状に対して〈FI ME KA(フィメカ)〉は、心身バランスのとれた健康的なからだへ導くプロダクトを開発。「その人の道が喜びに溢れたものになりますように」という想いを込めて、忙しい日々のなかでも自分自身をケアする時間を持つことで、心と体の悩みに寄り添えるような商品を目指している。

「リラックス アンド リカバリー シービーディー モイストクリーム」7,600円。
「リラックス アンド リカバリー シービーディー モイストクリーム」7,600円。

女性たちのトータルライフケアを目指し、すでに発売されているCBDオイルや吸水ショーツに加えて、この度新たにCBDクリームやデリケートゾーンソープが発売。

CBDに12種類の植物エキスが配合されたボディクリームは、PMSや生理痛時に下腹部に塗って緩和させたり、デスクワークで疲れたら首から肩に塗ってマッサージしてあげたり、運動後や1日歩き回った日などに、ふくらはぎに塗ってあげると翌朝すっきり!クリームタイプなので広範囲に塗りたいときにおすすめ。

ダマスクローズにローズマリーとベルガモットがブレンドされ、華やかだけどすっきりも癒される香り。

「ボタニカルインティメイトウォッシュ」2,750円。
「ボタニカルインティメイトウォッシュ」2,750円。

そして皮膚科専門医監修のもと、保湿と優しい洗浄力にこだわったデリケートゾーンソープは、たっぷりの泡で肌に負担をかけず潤いを保ちながらニオイや汚れをしっかり落としてくれる。ラベンダーとローズヒップ、ゼラニウムのすっきりとしたハーバルな香り。

日本ではデリケートゾーンに対する悩みが多いなか、まだまだ専用のケアをしている人は少ないという。デリケートゾーンはカラダの他の部位に比べてpH値が違い、まぶたより薄いデリケートな部分で通常のボディーソープだと洗い過ぎてしまうので、専用のソープを使うのが一番!

どちらもシリコンや鉱物油、動物由来成分、紫外線吸収剤など、11種の添加物フリーの優しい処方。

外出時もCBDオイルで心身ケアを。

「CBD OIL Terpene rich 5% 」5,900円、「 CBD OIL Terpene rich 10%」8,600円。CBDとは、植物の麻に含まれる成分のひとつで、カンナビジオールのこと。精神へ与える作用(精神作用)や中毒性がないことで知られており、日本でも医療や健康・美容業界から注目を集めている成分。
「CBD OIL Terpene rich 5% 」5,900円、「 CBD OIL Terpene rich 10%」8,600円。CBDとは、植物の麻に含まれる成分のひとつで、カンナビジオールのこと。精神へ与える作用(精神作用)や中毒性がないことで知られており、日本でも医療や健康・美容業界から注目を集めている成分。

このCBDオイルは、〈FI ME KA〉を立ち上げた横山さんの母親が不眠症で寝付けないと困っていたことをきっかけに、薬に頼らずに眠れるようになる方法を考えた先にCBDと出合い、製品化されることになったのだそう。

MCTオイルをベースにCBDを5%、10%を配合した、2つのラインナップ。気持ちを切り替えたい、仕事前に気持ちを入れ替えて集中したい!というときは5%配合のものを。気持ちをゆっくり沈めたい、もやもやした気持ちを沈めたいなど、よりリラックスしたいときは10%のものを、と自分の体調や気分で選ぶのがよさそう。

FI ME KA

取り入れ方は簡単!普段飲んでいる飲み物にスポイドで数滴垂らして飲むだけ。あとはヨーグルトに入れるのもおすすめ。

5%配合のCBDオイル、レモン、ミント、ライムのフレーバーで水に入れると、すっきり清涼感ある味でクセになるおいしさ!毎日飲んでます。
5%配合のCBDオイル、レモン、ミント、ライムのフレーバーで水に入れると、すっきり清涼感ある味でクセになるおいしさ!毎日飲んでます。

FI ME KA/フィメカ

公式サイトでは、カラダの悩みに対するケア法や、さまざまな悩みと向き合う30代40代で活躍する女性のインタビュー記事なども発信。是非チェックしてみて。

公式サイト
■Instagram:@fimeka_jp

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR