わたし漢方 漢方スパイスカレー

LINEで届く〈わたし漢方〉と印度カリー子さんコラボ。 “なんとなく”の不調を改善!「漢方スパイスカレー」でカラダを整えよう。 Learn 2022.08.02

もっと身近に漢方を。オーダーメイド漢方サービス〈わたし漢方〉とスパイス料理研究家の印度カリー子さんが、「漢方スパイスカレー」を共同開発!漢方パワーで何気ない日々の不調ともっと向き合い、健康的なカラダへ整えよう。

無理なく続けられる、LINEで届く〈わたし漢方〉。

わたし漢方 漢方スパイスカレー

〈わたし漢方〉は、月経トラブル、冷え性、不眠、妊活、更年期障害などの女性特有の不調に寄り添い、健康的な生活を送れるようサポートすることを目的に誕生。

お店での問診を経て体調診断を行い、不調に合わせた漢方薬を選ぶといった従来の流れではなく、〈わたし漢方〉では、日々忙しく過ごす方でも気軽に取り入れられるようにとLINEで気軽にカウンセリングを行い、自宅へ漢方を配送する仕組み。もちろん届いたあとはLINEでの相談も可能!漢方薬を選定するのも専門家が相談にのってくれるので、安心して自分のカラダと向き合うことができる。

今回は、漢方の力を多くの人へ届けたい、身近な食材から漢方を気軽に取り入れてほしいと、スパイス料理研究家の印度カリー子さんと「漢方スパイスカレー」を共同開発することに。

さっそく診断スタート!

わたし漢方 漢方スパイスカレー
わたし漢方 漢方スパイスカレー
わたし漢方 漢方スパイスカレー

まずは、サイト内の無料でできる「漢方カレー診断」にて、今の自分の体質に合ったカレーを診断しよう。

漢方医学では体質を5タイプに分けて診断。症状や体質に合わせた対処法も教えてくれる。今のカラダに足りない食材も知ることができるので、さっそく日々の食事に取り入れてみるのも良い。

「漢方スパイスカレー」は全部で5種類。

わたし漢方 漢方スパイスカレー

「漢方スパイスカレー」は、全部で5種。

ひとつひとつに、それぞれの体質に合わせたスパイスなどがのパッケージされており、あとは必要な野菜や肉、魚などを用意して、手軽にお家で本格的なスパイスカレーが楽しめるという内容に。

わたし漢方 漢方スパイスカレー

丁寧に手順が書かれたレシピも一緒に入っており、それを見ながら必要な材料を集めて調理するだけなのでとっても簡単!漢方と聞くと難しく感じるけれど、案外身近な食材が多いことに気づく。こういった身近な食材もカラダの不調や症状を改善するのに効果的だと知ることで、何をどう食べるかを見つめ直すきっかけになりそう。

「サバと梅干しのカレー」。夏ならそうめんに絡めて食べるのも美おいしいとのこと。
「サバと梅干しのカレー」。夏ならそうめんに絡めて食べるのも美おいしいとのこと。
「牛肉とほうれん草のカレー」。鉄分豊富で、体のベースをつくる素材がたっぷり。クコやカシューナッツが甘さをプラスし、クリーミーな味に。
「牛肉とほうれん草のカレー」。鉄分豊富で、体のベースをつくる素材がたっぷり。クコやカシューナッツが甘さをプラスし、クリーミーな味に。
「小松菜のサンバル」は、少しピリッとした辛さが。肉は入ってなく、野菜がメイン。
「小松菜のサンバル」は、少しピリッとした辛さが。肉は入ってなく、野菜がメイン。
「鶏肉とパイナップルのカレー」は、ココナッツベースのオリエンタルなカレー。食パンに浸しながら食べるのもおすすめ。
「鶏肉とパイナップルのカレー」は、ココナッツベースのオリエンタルなカレー。食パンに浸しながら食べるのもおすすめ。
「かぼちゃとはちみつのカレー」。消化を促す食材がたっぷり!
「かぼちゃとはちみつのカレー」。消化を促す食材がたっぷり!

スパイスや使う食材によってこんなに味が変わるのが驚きなぐらい、それぞれのカレーに特徴があり、どれも本当においしい!

中でも推しは「かぼちゃとはちみつのカレー」。エネルギー不足で疲れやすい、食欲不振などに効果的で、スパイスを使っているけれど刺激が強くなく、まろやかで食べやすいのでおすすめ。

わたし漢方 漢方スパイスカレー

何気ない、日々の不調ともっと向き合いたい時は〈わたし漢方〉のLINEで相談することも可能。

初回の問診は24時間相談可能ですべて無料。※体質改善の相談と漢方薬の服用を希望の場合は有料。

〈わたし漢方〉

カラダは普段食べているものでできている。カラダから発するなんとなくの不調としっかり向き合い、「漢方スパイスカレー」をきっかけに日々の食事を見直そう。

公式サイト
Instagram

「漢方スパイスカレー」
特設サイト

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR