25AE470B-BF96-44C0-B42D-0B3778436688

1152号『LOCKER ROOM』はみだしレポート 【スポーツクライミング 緒方良行選手】貴重な練習風景や減量秘話をキャッチ! Learn 2018.03.08

Hanako本誌の人気連載「LOCKER ROOM」で紹介しきれなかった写真&こぼれネタをご紹介。今回は1152号から、スポーツクライミング界の人気者、緒方良行選手。前回の体操・谷川 航選手はこちら。連載トップはこちら

 

15327102-ED94-42D3-902D-06B7BE1BFF13

愛らしいベビーフェイス×金髪ウェーブヘア。クライミングジムにやってきた緒方良行選手は一見、イマドキのキュートな大学生。でも、練習が始まれば、スポーツクライミング日本代表選手の凛々しい顔へと変わる。
登る前、カラフルなホールド(突起物)がついたクライミングウォールの前にちょこんと座り、じーっと壁を見つめる姿が印象的。「あそこのホールドは右手で取るとか、足の傾きはこうする…とか、登り方をある程度、頭の中に作っておいてから登ります」。
スポーツクライミングは、登るための筋力や瞬発力はもちろん、登るルートを読み取る頭脳や判断力も必要な競技なのだ。

練習時間は時期によって異なるそう。「大会の少ないオフシーズンは週に5~6日ほど練習します。シーズン中は、週末に大会が行われることが多いので、平日5日間のうち、2~3日ぐらい練習や調整をして、試合に臨むって感じです。練習時間もまちまち。基本は4~5時間ほど、多いときには7時間ぐらいやっていますね」

本誌でも紹介したが、大会前には減量も。「軽いほうが登りやすいので、自分の場合は、ゆっくりと5kgほど落とします。ボクシングみたいに計量があるわけではないので、水分を抜いたり、無理に落とすことはしませんが(笑)。単純にムダな脂肪を落とします」。減量は誰もがするわけではないようで、「僕は食べすぎちゃうことが多いので…」と苦笑い。「1食で7kg増えちゃったこともあるぐらい、よく食べます(笑)。減量中は、夜の炭水化物を減らしたり、野菜を多めにとったり。でも、極端なガマンはストレスになるので、好きなものを食べながら落とせるように自分で工夫しています。野菜だったらニンジンが好きで。ニンジンや鶏肉のささみをシリコンスチーマーに入れて電子レンジで蒸して食べたりしてますね」。

「減量中は甘いものも食べないようにしている」という緒方選手に、手土産として焼き菓子を持参してしまった本誌スタッフ。なんという大失態! それでも、「ありがとうございます。次の大会までまだ時間あるので大丈夫です。いただきます!」と笑顔で受け取ってくれた緒方選手。そのさりげない気遣いにもキュンです♡

6D2C75C1-288B-4CF0-B64E-51DB49E37387

Birthday 1998/2/4
Blood type A
Height 172cm
Birthplace FUKUOKA

おがた・よしゆき/得意種目はボルダリング。小学5年生で競技を始め、高校3年次には世界ユース選手権のボルダリング部門で初優勝。昨年の世界ユース選手権ではボルダリングとリード部門で優勝。ワールドゲームズ2017でも金メダルに輝く。

photo:Yasunori Yamamoto(GIG)
text&edit:Naoko Sekikawa

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR