1_main_COFFEEMILK

ミルクが主役のコーヒーショップが誕生! コーヒーとミルクの専門店〈COFFEE MILK〉が、2月17日(土)アトレ川崎にニューオープン! Learn 2018.02.16

2月17日(土)に、コーヒーとミルクの専門店〈COFFEE MILK〉がオープンします。こだわりのコーヒー専門店は増えていますが、実はミルクにフォーカスしたショップは日本初。コーヒーのミルク=牛乳といった今までの概念にとらわれず、ヘルシーな植物性ミルクのラインナップも充実しています。今回はオープンに先駆けて2月15日(木)に開催された、メディア向け内覧会に行ってきました。

リニューアルするアトレ川崎の中にオープン。

2_COFFEEMILK

リニューアルを終え、2月17日にグランドオープンするアトレ川崎の中に、今回取材した〈COFFEE MILK〉を含む6店舗が新しくオープンします。

3_COFFEEMILK

〈COFFEE MILK〉は、川崎駅の中央通路に面していて、店内から駅の改札が見えます。川崎駅が最寄りの方の行き帰りの時だけでなく、待ち合わせなどにも良さそうな立地。

4_COFFEEMILK

店内は、カウンターが14席、テーブル席は34席で、実は結構席数があります。ウッド調のインテリアやゆったりとしたソファーなどもあって、くつろげそうな雰囲気。

ミルクのバリエーションが5種類と豊富。

5_COFFEEMILK

コーヒーに合わせるミルクとして牛乳だけでなく、ピスタチオミルクやアーモンドミルク、ソイミルク、ウォールナッツミルクなど、4種類の植物性ミルクも用意されています。どれも香料や保存料などの添加物、砂糖、乳成分全て不使用と、ナチュラルなものにこだわっているそう。

6_COFFEEMILK

「コーヒーミルクラテ」は、植物性ミルクと牛乳の5種類のミルクの中からお好みのミルクを選んで作ってもらえます。「今日はちょっとヘルシーに植物性ミルクにしよう」というように、気分で選べるのが嬉しい。

10_COFFEEMILK

ふわふわのフォームドミルクで作る新感覚デザートドリンク「アイスフォームドミルク」は、抹茶・リッチミルク・エスプレッソの3種類。どれもミルクの濃厚さや素材そのものの味わいが感じられ、余計なものを一切加えられていないので甘すぎず大人にぴったりなデザートドリンクに仕上がっています。

7_COFFEEMILK

こちらは、「アイスフォームドミルク」のリッチミルク。このドリンクは牛乳から作られていますが、牛乳もただの牛乳ではなく金太郎牛乳という濃い味わいものにこだわっているのだとか。

8_COFFEEMILK

ミルクの味わいにこだわった「リッチミルクフランス」は、コーヒーとの相性抜群。パンのサクサク感を最大限感じられるように作られた、自家製ミルククリームがたっぷりサンドされています。

9_COFFEEMILK

「リッチミルクフランス」は濃厚でコクのあるミルククリームながら、新鮮な牛乳から作られているため後味はすっきり。「アイスフォームドミルク」との相性も◎。食欲のあまりない朝でも、ペロリと食べられそうな組み合わせです。フードメニューは全6種あり、ホットドッグやツナマヨなどしっかり食べられるものもあるので、時間が無いときのランチなどにも良さそうです。

11_COFFEEMILK

“ミルクを楽しむコーヒー”という逆転の発想のこのお店、確かにコーヒーだと飲んでいるとちょっと胃に負担がかかるなぁという時でも、気にせず楽しめそうですね。ぜひこのお店で、コーヒーとミルクという新たなペアリングを楽しんでみてください!

【 COFFEE MILK 店舗情報】
◼︎住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎3F
◼交通アクセス:JR川崎駅直結
◼︎電話:044-246-0200
◼︎営業時間:7:00〜22:00
◼︎HP:http://salt-group.jp/shop/coffee-milk/

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR