きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

さあ、行くわよ? きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第20回〜『若い人は急に帰るわよ』〜 Learn 2022.01.19

きゃりーぱみゅぱみゅが「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第20回は「ジェネレーションギャップ」のお話。

『若い人は急に帰るわよ』

皆さま、ごきげんよう。今日は友達と遊ぼうと思って一日予定を空けていたにもかかわらず、「ごめん、私このあと用事があるから」と急に言われて何もすることがなくなってしまった、きゃりーぱみゅぱみゅです。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

例えば、昼から遊ぶ場合、私は「じゃあ、その流れで夜ご飯とかも一緒に食べれるのかな?」って思いながら予定をなんとなく組むんですけど、どうも現代人は違うみたいです。「あ、夜ご飯は友達と約束しているから行くね」と言われて、帰られてしまいます。

年下の子と遊ぶとこの現象に出くわすことがほんと最近あるあるで、フェスに行ったときも、お目当てのバンドを観たあとに「じゃあ、そろそろ僕、次友達と約束してるんで帰ります」と、爽やかに言われてしまいました。

ついこないだも「カードゲームをしよう」ってなって、みんなの予定をメインゲストの子の予定に合わせたんですけど、いざ集まったら「6時から8時までしかいれない」って言われました。若い人たちは急に行くからさ…。そのあとカフェでケーキ食べようと思ってたのに…。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

なので、年下の子をサプライズでお祝いするときは、皆さん気をつけてください。部屋を風船で飾り付けてケーキを用意しても、サプライズ会場へ連れてくる前に「このあと予定がある」と帰られてしまう可能性があります。実際に私は、とあるサプライズ誕生会でこれをやらかしてしまい、目も当てられない一日となってしまいました。もちろん、事前に探りをしっかり入れてなかったこちらの脇の甘さのせいではあるんですけど、こういうことが今、本当に現代に起きているんです。

現代人はスケジュールの空白に不安を抱く“空白恐怖症”になってしまっているのでしょうか? それとも、この情報化社会でより多くのものをさらおうとするあまりに、リアルな対人関係でさえもスマホ感覚で並列処理しようとしているのでしょうか?

もちろん予定をギチギチに詰め込むこと自体はその人の自由ですし、私がとやかく言うことではないんですけど、ただ、「5時から約束あるんですけどいいですか?」とか、先に言ってくれたらなあと思います。

でもひょっとしたら、この感覚がもうその世代では当たり前すぎて、いちいち前もって言わなくなっているのかもしれません。ネットでのコミュニケーションが完全にメインになったせいで、リアルがオフ会化してるのかな? 仮にオフ会だという目線で見てみたら、自分の予定を参加メンバーに伝えたりはしませんよね。あくまでドライに帰りたいときに帰るだけ。う~ん、人間関係のベースそのものが大きく変わったような気がします。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

なのに今って、“恋愛ブーム”っぽいんですよね。なんなら一見、古臭くてウェットでクリスマスに全力投球していたバブル時代の恋愛っぽい。こないだのクリスマスに親友のボンちゃんと恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションを観に行ったら、男女ペアで溢れかえっていてクソ寒いなかみんなベンチに座って何かを話していたし(…まじでいったい何を話してるんですかね?)、街を歩く人間どももみんなペアばかりで、それまでの女子会推しのクリスマスとはちょっと雰囲気が違っていました。

あと、見た目が大学生くらいの人たちがAesopやDiptyqueみたいな高級ボディケアブランドのショップに長蛇の列を作っていたことも気になりました。大学生じゃなかなか買えないような値段なのに。自分に対する物欲がなくなった分、プレゼントが高級化しているということなんでしょうか? それとも単に、コロナ対策の入場規制で店内に入れないから列になっていただけなんでしょうか?

コロナに対する不安から、恋愛を求めるようになる流れは十分理解できるし、実際に自分の周りでも結婚は多かったと思います。しかもステイホームでネトフリやアベマの恋愛リアリティーショーを観た人も多かったでしょうし、マッチングアプリをやってた人も多かったでしょう。そしてイルミネーションやAesopは、ネットで知り合った縁をリアルへと引っ張り出す口実として重要な役割を果たしたんだろうとも思います。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

まあ、話をまとめますと、みんな寂しいってことなんでしょうね。周りから求められたいという感覚が、いまだかつてないほど強いのかもしれません。でもそれがゆえに、せっかくのいい雰囲気のなかでイルミネーションを見てても「次の予定が…」って結局すぐにバイバイするという…。ホテルとってないんかーい。やっぱおばさん、若い人のこと、まだわかりません。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

過去の連載はこちら

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR