IMG_1705

本場イタリアの料理やワインに舌鼓。 首都圏10か所の〈プリンスホテル〉で『Buono Buono イタリアフェア』を開催中! Learn 2018.02.05

2月1日(木)〜3月31日(土)までの2カ月間、イタリア大使館とイタリア政府観光局後援のもと、首都圏10か所の〈プリンスホテル〉で『Buono Buono イタリアフェア』を開催中。ナポリにあるミシュラン1つ星レストランのシェフ監修のメニューを楽しめるほか、イタリアより著名なシェフを迎えてディナーイベントが行われます。今回私は、オープニングレセプションに行ってきました!

北部と南部の異なる食文化を体験できる貴重な機会!

pic1

「今回のフェアは、日本の皆さまにイタリアの食やライフスタイルを満喫してもらえる格好の機会と確信しています!」と話すのは、駐日イタリア大使のジョルジョ・スタラーチェ閣下(写真中央)。
オープニングレセプションには、アリタリア−イタリア航空アジアパシフィック地区統括支社長のマッシモ・アッレーグリ氏(写真右)と、〈プリンスホテル〉専務執行役員の武井久昌氏(写真左)も登壇しました。

pic2

「このフェアを通じて、イタリアの素晴らしい食文化や魅力を発信し両国の友好関係のお手伝いができれば嬉しい」と武井氏。

pic3
pic4

オープニングレセプションでの様子。

メインイベントは、イタリア本国より著名なシェフ2名を迎えてのディナーイベント!
〈ザ・プリンス パークタワー東京〉は、ナポリ・イスキア島のミシュラン1つ星レストラン〈Indaco〉よりシェフのパスクアーレ・パラマロ氏を招き、海の幸を豊富に取り入れた本場の南イタリア料理を提供します。

■『パスクアーレ・パラマロ氏招聘フェア』概要
日程:3月1日(木)〜3月3日(土)
場所:〈ザ・プリンス パークタワー東京〉33階の〈レストラン ブリーズヴェール〉
金額:ランチ10,000円/1名、ディナー20,000円/1名

一方、〈ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町〉が招いたのは、ミラノのラグジュアリーホテル〈エクセルシオール ホテル ガリア〉よりエグゼクティブシェフのヴィンツェンツォ・レヴァノ氏。チーズやバターを使った北イタリアの伝統料理が楽しめます。

■『ヴィンツェンツォ・レヴァノ氏招聘フェア』概要
日程:3月22日(木)〜3月24日(土)
場所:〈ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町〉36階の〈オールデイダイニング オアシスガーデン〉
金額:ディナー20,000円/1名

イタリア人シェフ直伝のメニューに舌鼓!

pic5

フェア期間中、〈ザ・プリンス さくらタワー東京〉・〈グランドプリンスホテル高輪〉・〈グランドプリンスホテル新高輪〉・〈品川プリンスホテル〉・〈ザ・プリンス パークタワー東京〉・〈東京プリンスホテル〉・〈新宿プリンスホテル〉・〈サンシャインシティプリンスホテル〉・〈新横浜プリンスホテル〉では、ナポリのパスクアーレ・パラマロ氏監修の料理、〈ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町〉ではミラノのヴィンツェンツォ・レヴァノ氏監修の料理をアラカルトでいただけます。

pic6

「カルナロリ米のリゾット ペスカトーレビアンコ」

こちらは、口に入れた瞬間に魚介の旨みがジュワ〜っと広がって、思わず笑みがこぼれるほど美味しかった一品。

pic7
pic8

どの料理も、実際に〈プリンスホテル〉のスタッフが現地へ行き、直接レシピを聞いたものだとか! 都内近郊で気軽に“本場の味”が楽しめるなんて嬉しいですね。

ワイン好きも唸る!シェフソムリエ厳選のイタリアワイン。

pic9
pic10

〈プリンスホテル〉のシェフソムリエ・市村義章氏が厳選した15種類もの個性豊かなイタリアワインをはじめ、オリジナルカクテルやイタリア最高峰の限定品グラッパなどがラインナップ!

pic11
pic12

他にも『アリタリア-イタリア航空で行くイタリア3泊5日の旅が当たるキャンペーン』や『イタリア式ミネラルウォーターのTasting Seminar』など、『Buono Buono イタリアフェア』は楽しいコンテンツが盛り沢山! 皆さんもイタリアの食文化やライフスタイルを体験してみませんか? 

『Buono Buono イタリアフェア』 概要
■開催期間:2月1日(木)〜3月31日(土)
■対象ホテル:〈ザ・プリンス さくらタワー東京〉、〈グランドプリンスホテル高輪〉、〈グランドプリンスホテル新高輪〉、〈品川プリンスホテル〉、〈ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町〉、〈ザ・プリンス パークタワー東京〉、〈東京プリンスホテル〉、〈新宿プリンスホテル〉、〈サンシャインプリンスホテル〉、〈新横浜プリンスホテル〉
■URL:http://www.princehotels.co.jp/contents/italian_fair/

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR