未来食としていま注目のコオロギフードをハナコラボが体験!

〈グリラス〉が取り組む、持続可能な循環型食品「サーキュラーフード」とは? 未来食としていま注目のコオロギフードをハナコラボが体験! Learn 2021.10.19PR

近年、話題になっているコオロギフード。正直まだまだ抵抗があるけど、そもそもなぜいま広まりつつあるのか。昆虫食初体験のハナコラボ パートナーが、食用コオロギを養殖する企業〈グリラス〉に、未来の食とコオロギの魅力について伺いました。(PR/グリラス)

ハナコラボも興味津々!いま話題の「コオロギフード」とは?

左から大場桃果さん、細川芙美さん。
左から大場桃果さん、細川芙美さん。

ハナコラボ パートナーでエディター&ライターの大場桃果さんと、フードデザイナーの細川芙美さん。2人ともコオロギフードは初体験。「Hanako.tokyoで連載『ハナコラボSDGsレポート』を担当しているため、コオロギフードの存在は知っていましたが、どう取り入れたらいいのかまでは想像できず…。どのような味なのか、正直ドキドキしています(笑)」(大場さん)。「仕事柄、食に関することには興味があり、コオロギフードも気になっていました。昆虫食自体は、イナゴの佃煮を食べたことがあるので抵抗はありません。今回を機に、自分の仕事にも活かしていけたらなと思います」(細川さん)。

最新のコオロギフード〈C. TRIA(シートリア)〉を体験!

〈C. TRIA〉の全商品がずらり!
〈C. TRIA〉の全商品がずらり!
細川さんはレトルトカレー「C.TRIA カレー」のトマトから試食。
細川さんはレトルトカレー「C.TRIA カレー」のトマトから試食。
イカスミのピリッとした辛味はやみつきに。
イカスミのピリッとした辛味はやみつきに。
冷凍パンの「C. TRIAブレッド」はお惣菜、甘い系など種類は豊富!「かめばかむほど旨みが広がります」(大場さん)。
冷凍パンの「C. TRIAブレッド」はお惣菜、甘い系など種類は豊富!「かめばかむほど旨みが広がります」(大場さん)。
恐る恐るお菓子にもトライ。
恐る恐るお菓子にもトライ。
「コオロギの香ばしい風味がたまらない!」と、手が止まらない2人。
「コオロギの香ばしい風味がたまらない!」と、手が止まらない2人。

まずは、グリラスの自社ブランド〈C. TRIA〉を試食。食品ロスを活用し、持続可能な循環型食品「サーキュラーフード」として確立した新発想の商品です。ラインナップは、新商品のレトルトカレー「C. TRIA カレー」と冷凍パンの「C. TRIAブレッド」をはじめとした全4種類。すべてコオロギを粉末状にした「グリラスパウダー」を配合しています。早速、細川さんはカレーを試食。「言われなければコオロギが入っていることに気がつかないかも。トマト、グリーン、イカスミそれぞれの個性が引き立っているので、飽きずに色々試せそうです」(細川さん)。一方、コオロギフードにやや抵抗のある大場さんはブレッドを試食。「香ばしくておいしいです!生地はもちもちしているし、冷凍なのに焼きたてパンみたい」(大場さん)。そのほか「C. TRIA クランチ」「C. TRIA クッキー」も普通のお菓子と変わらずに食べられる!と2人の感想は一致。「パッケージもあえてコオロギ感を全面に出さずにおしゃれなのがいいですよね」(細川さん)。

具材の肉は大豆ミートを使用。「C. TRIA カレー」グリーン 780円、トマト 690円、イカスミ 870円(すべて送料込み)
具材の肉は大豆ミートを使用。「C. TRIA カレー」グリーン 780円、トマト 690円、イカスミ 870円(すべて送料込み)
カイザーロール、高菜フランス、くるみチーズなど様々な味が楽しめる。「C. TRIA ブレッド」6個入り(6種×1個) 2,490円
カイザーロール、高菜フランス、くるみチーズなど様々な味が楽しめる。「C. TRIA ブレッド」6個入り(6種×1個) 2,490円
ほどよい甘さのチョコレートに、グリラスパウダーの香ばしさをプラス。「C. TRIA クランチ」たっぷり10個入り 980円
ほどよい甘さのチョコレートに、グリラスパウダーの香ばしさをプラス。「C. TRIA クランチ」たっぷり10個入り 980円
少しビターなココアと、塩味の効いたハーブ & ガーリックの2種類。「C. TRIA クッキーココア / ハーブ & ガーリック」8枚入り(2種×4枚) 780円
少しビターなココアと、塩味の効いたハーブ & ガーリックの2種類。「C. TRIA クッキーココア / ハーブ & ガーリック」8枚入り(2種×4枚) 780円

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR