アロハサラダ

ハワイの雰囲気たっぷりのフォトジェニックなサラダは要チェック! ハワイの人気サラダ専門店〈アロハサラダ〉日本1号店が、原宿にニューオープン! Learn 2017.12.15

ハワイに住む50万人の投票による「Hawaii's Best-BEST OF THE BEST」サラダ部門で8年間連続1位を受賞するなど、現地で大人気のサラダ専門店が12月7日(金)に〈アロハサラダ原宿店〉としてオープン!国産素材にこだわった新鮮な野菜やフルーツ、肉やシーフードなど、具材がたっぷり入ったおしゃれなサラダが10種揃います。

原宿の真ん中にありながら、ハワイのようなゆったりした雰囲気の店内。

アロハサラダ

店舗の立地は東急プラザの裏と、明治神宮駅からすぐの場所。お店の外には木製のベンチも置かれ、席が空くのを待つ人やテイクアウトの商品の出来上がりを待ち人たちが座っていました。

アロハサラダ

白をベースにウッドをアクセントで使われている店内は、開口部も大きく明るくて開放感溢れる造り。ゆったりしたウクレレの音色が流れていて、ついのんびりしたくなる居心地の良さがあります。

アロハサラダ

アボカドやクルミから、アサイーやマカなどハワイ特有の素材まで、サラダに16種ものトッピングから好きな素材を選んで入れてもらえるのが楽しい!

10種以上の色とりどりの具材が入る、フォトジェニックなサラダが10種類!

アロハサラダ

サラダといっても、ベースをグルテンフリーパスタ、雑穀ごはん、クスクス、ブレッドの中から選び、その上に好きなサラダを盛って一緒に食べる、女子ならランチにこれ1つで十分なボリューム満点のお食事サラダなんです。

アロハサラダ

持ち運びしやすいよう、お店が独自に開発したカップ入り。もちろんテイクアウトも可能です。食べるときはカップの帯を外すと、食べやすいよう容器が広がる仕組み。

アロハサラダ

カニのほぐし身とラズベリー・ブルーベリーなど10種の具材が入った「マハロクラブサラダ」。食べられる花も飾りで入っていて、南国っぽい雰囲気で可愛い♩自家製ドレッシングはそのサラダごとに違うこだわりよう。ジンジャードレッシングでさっぱりと食べられます。

アロハサラダ

グリルしたキノコとケール、ドライクランベリーなど16種の具材入りの「マウナサラダ」。バルサミコソースが後を引く味わい。野菜はどれも新鮮でみずみずしくて、素材にこだわっているのが分かります。

アロハサラダ

フレッシュな自家製「スムージー(マンゴー・マキ&アサイー ・ケール&バナナ)」。はちみつとココナッツミルクを使った自然な甘みで、素材そのものの味が引き出されています。

アロハサラダ

香り高い「コナコーヒー」。コナの豆を取り寄せて、お店で挽いている自家製ブレンドだそう。

アロハサラダ

持ち運び可能なミニサイズの「コロピカルパンケーキ」。コロコロとした丸い一口サイズのパンケーキとマンゴーやブルーベリーなどのフルーツの上に、ホイップクリームとマンゴーソースがトッピング。グルテンフリーな上甘さも控えめだから、安心して食べられるおやつです。

アロハサラダ

店内には、大分産の水耕栽培で作られたヤングリーフをその場で絞ってフレッシュな青汁を作ってくれる屋台の姿も。日本ではお店ではまだ販売できないそうですが、アメリカなどではこうしたフレッシュな青汁の屋台が大人気とのこと。

アロハサラダ

どのメニューも、とってもフレッシュな素材にこだわって作られているアロハサラダ。体に良いのはもちろん、たっぷり入った具材は色とりどりで見た目の可愛いという優秀さ。ぜひ、ハワイのロコ達から愛される「体が喜ぶサラダ」を味わってみてください。

【 店舗情報】
◼︎住所:東京都渋谷区神宮前4-31-5
◼交通アクセス:明治神宮前駅より徒歩2分
◼︎電話:03-6721-1213
◼︎営業時間:11:00〜21:00
◼︎URL:https://www.alohasalads.jp/

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR