キリンビール,オンラインセミナー

ビールとのベストな相性をペアリングで発見! おうちビールがもっと楽しくなる!『キリンビール オンラインセミナー』がスタート。 Learn 2020.10.10

〈キリンビール横浜工場〉で開催されていた人気講座『キリンビールセミナー』が、オンラインセミナーとなって新たに開講!今回は、ビールの基礎知識やお菓子とのペアリングについて学べる『ビールをおうちでもっと楽しめる!ペアリング講座』に参加した様子をレポートします!

おうちビールを楽しめる人気講座がオンラインで学べる!

キリンビール,オンラインセミナー

オンラインで開講されたキリンのビールセミナーは、以下の2つ。

1.『ビールをおうちでもっと楽しめる!ペアリング講座』
ビールの基礎知識からビールのペアリングとは何か、ビールと食べ物の相性見極めのポイントなどを学びます。そして、実際に数種類あるビールとお菓子を組み合わせて、ベストなペアリングを探っていきます。

2.『あなたもできる!おいしいビールの技術講座』
ビールの基礎知識を学んだ後、ビールが温度や注ぎ方、器の違いでどんな風に味わいが変わるかを実際に体験します。講師が特別にチョイスした、ビールがよりおいしく味わえるグラスつきのお得な内容です。

今回は、『ビールをおうちでもっと楽しめる!ペアリング講座』に参加させていただきました。普段味わっているおうちビールであるキリンのビールと、どんなペアリングが楽しめるのか期待大です。

オンラインセミナースタート!

キリンビール,オンラインセミナー

オンライン講座参加にあたり、事前に自宅に講座に必要なビールやペアリング用の食材、テキストなどが届きました。ビールは銘柄が分からないようパッケージが隠されていて、気になります!

キリンビール,オンラインセミナー

自宅のPCからZoom経由で、オンラインセミナースタート!

講師の方の顔は上に表示される画面でずっと表示されますが、こちらのカメラは起動していないのでメイクや服装を気にしなくて良くて安心です。笑

キリンビール,オンラインセミナー

オンライン画面の下には「チャット」や「手を挙げる」、「Q&A」などのボタンが付いていて、セミナー中でも参加者にチャットをしたり、講師に手を挙げて質問したりできます。

キリンビール,オンラインセミナー

セミナーを受けている間もチャットでいろんな参加者のコメントが表示され、一人参加にもかかわらず大勢で受講しているかのような臨場感!

まずは、ビールの基礎知識を学びます。

キリンビール,オンラインセミナー

ビールの原料である、麦芽やホップ、酵母について学んでいきます。

キリンビール,オンラインセミナー
キリンビール,オンラインセミナー
キリンビール,オンラインセミナー
キリンビール,オンラインセミナー

講座前にあらかじめ届いた講座セットの中に麦芽やホップの見本が入っていて、実際に触ったり香りを嗅いだり。オンラインなのに、まるでビール工場を見学しているかのよう!

いよいよビールを味わいます!

キリンビール,オンラインセミナー

お待ちかねの、ビール試飲タイム!A、B、C、Dと4種類あって、どのビールがどんな銘柄なのか気になる〜!

DSC_0720_2

A〜Dまで書かれた試飲シートの上にカップをセットして、ビールを注いでいきます。4種類とも色が違うのがよく分かります!

キリンビール,オンラインセミナー

ここでは五感を意識しながら、じっくり4種類のビールを味わいます。そして、飲んだ感想や自分の好みなどを記入して、どの銘柄だったのかを当ててみます。

ずっと待っていたので、ビールをひと口飲むととってもおいしい!どのビールも香りや飲みごたえなどさまざまでおもしろかったですが、銘柄当ては難しかったです、、、!

キリンビール,オンラインセミナー

「手を挙げる」機能を使って、セミナー参加者が「どのビールが一番おいしかったか」を投票しました!投票やチャットで、他の参加者の感想も分かって興味深かったです。

この後、気になるビールの銘柄が講師から明かされました!気になる銘柄は、講座を受けてからのお楽しみ。私は一番おいしいと思ったビールが初めて飲んだ銘柄だったので、今度買ってみようと思います♪

ビールとのベストな組み合わせを見つける、ペアリング。

キリンビール,オンラインセミナー

ビール4種とフード4種を一つひとつペアリングしながら、どの組み合わせが一番おいしいかを試していきます。

ひと口にペアリングと言っても、いろんな種類があるのだそう。
・【強調】…ほろ苦スイーツに苦いドリンクを合わせるというように、同じような風味のペアリングでより味を強調させる
・【変化】…スイカに塩を振ることでスイカの甘みを強めるというように、どちらかまたは両方の味を対比したペアリングで味を強めたり抑えたりする
・【調和】…それぞれがおいしいけれど、ペアリングすることでさらにおいしさが増したり別の味が生まれたりする

キリンビール,オンラインセミナー

一つひとつフードを食べたりビールを飲んだりしていると、合う組み合わせ、合わない組み合わせがあることに気づきます。甘いお菓子なのに、ペアリングしてみると意外にビールと相性がいい!なんてものも。

キリンビール,オンラインセミナー

ペアリングシートにどのビールとどのお菓子が合うと思ったか記入していき、自分が一番合うと思ったベストペアリングを選びます!

キリンビール,オンラインセミナー

こちらもまた参加者で投票!おもしろいのが、ペアリングってそれぞれの味覚なので必ず正解があるわけじゃないんです。最後は参加者のうち数人ほどが、自分のベストだと思ったペアリングやその理由について発表してくれました。そういう感じ方もあるんだなぁと気づかされ、ペアリングの奥深さを感られます。

ぜひ『キリンビール オンラインセミナー』に参加して、おうちのビールタイムをワンランクアップさせてみてくださいね。

『キリンビール オンラインセミナー』
■1.『ビールをおうちでもっと楽しめる!ペアリング講座』
お申し込み受付期間:
【11月分】2020年10月8日(木)12:00~2020年10月25日(日)24:00
【12月分】2020年11月12日(木)12:00~2020年11月29日(日)24:00
開催日時:
2020年11月14日(土)15:00~17:00
2020年11月15日(日)15:00~17:00
2020年12月12日(土)15:00~17:00
2020年12月13日(日)15:00~17:00
参加料金:
3,000円(税込)※先着40名様。

2.『あなたもできる!おいしいビールの技術講座』
お申し込み受付期間:
【11月分】2020年10月29日(木)12:00~2020年11月15日(日)24:00
【12月分】2020年11月12日(木)12:00~2020年12月6日(日)24:00
開催日時:
2020年11月28日(土)15:00~17:00
2020年11月29日(日)15:00~17:00
2020年12月19日(土)15:00~17:00
2020年12月20日(日)15:00~17:00
参加料金:
3,000円(税込)※先着50名様。
公式サイト

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR