バージョン 2

新コンセプトは、大人の遊び場!デートに女子会に会食に。 丸ビル最上階にある人気店〈ブリーズ・オブ・トウキョウ〉が本日ついにリニューアルオープン! Learn 2017.08.25

丸ビルにある人気フレンチレストラン〈ブリーズ・オブ・トウキョウ〉が、約3ヶ月もの改装工事期間を終えて、本日8月25日(金)にリニューアルオープンしました!今回は、生まれ変わったお店の魅力について、レセプションパーティーの様子とともにレポートします。

丸ビルとともに歩んだ15年。本日から新たな歴史がスタート。

pic18

JR東京駅から徒歩2分。丸ビルの最上36階にある〈ブリーズ・オブ・トウキョウ〉は、ビル開業当時から営業している人気レストランです。今年で丸ビル15周年を迎えるタイミングで、〈ブリーズ・オブ・トウキョウ〉も全面改装へ。ロゴやコンセプト、内装、そしてフード・ドリンクメニューなどが一新し、この度フレンチグリル&バーとして生まれ変わりました!

pic22
pic32

パーティーでは、15年前の貴重なヴィンテージ・シャンパーニュを飲むことができました!

pic42

以前より広くなったエントランス。

pic52

多くの参加者で賑わう会場。

新コンセプトは「大人の遊び場」。食器や内装も黒とグレーを基調としたものに変わり、大人の遊び場としての贅沢な時間が流れます。

pic62

店内にはバー・ダイニング・セミプライベートの3つのエリアがあり、どこに座っても東京の絶景を眺めることができます。

pic72

綺麗な景色に思わずうっとり。

新テーマはフレンチグリル。

pic82

リニューアル後は、素材の味を生かすため「グリル料理」がメインに。

旬の食材や火の入れ方など、シェフこだわりのフレンチグリルが、コースはもちろんアラカルトでも楽しむことができるのです!
パーティーでは一足先にお店自慢の料理とデザートをいただきました。

pic92

「米沢豚のグリル」

pic102

「長崎県産真鯛のグリル」

pic112

「鹿児島県産和牛のグリル」

世田谷にある精肉店〈TOKYO COWBOY〉の上質な黒毛和牛を使用。この日はトモサンカク
とカメノコをいただきました!

pic122

「デザート」

グリル料理とワインやカクテルとのペアリングも楽しもう。

pic132

エントランス横にあるワインセラーには、約600種類ものワインが並んでいます。なんと以前の3倍というのだから驚き!またワインの他に、クラフトビールやクラフトカクテルなども楽しめるようになりました。

pic142

絶景を眺めながら乾杯!

新しくなった〈ブリーズ・オブ・トウキョウ〉へ、ぜひ!

席数は以前より4席ほど減った分、隣りとの間隔が広くなったため、よりゆったりと過ごすことができるように。デートや女子会といったプライベートはもちろん、会食などのビジネスシーンにも自信を持ってオススメできるお店だと思いました。また、テーブルチャージが廃止されたり、アイランド式のバーでも食事ができたりと使い勝手の良さも感じられたため、Hanako女子も存分に楽しめるはず!ぜひ足を運んでみてくださいね。

pic152

今回お話を伺ったゼネラルマネジャーの武藤教央さん(右)とシェフの小川充雄さん(左)

【BREEZE OF TOKYO(ブリーズ・オブ・トウキョウ)】
◆住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング36F
◆営業時間:
・ランチ 11:00〜15:30(L.O.14:30)
・ディナー 平日18:00〜23:30、土日祝日17:00〜23:30
(コースL.O.21:00/アラカルトL.O.22:30)
※小学生以下のお子様のご利用はご遠慮いただきます。
◆定休日:丸ビル休館日に準ずる
◆TEL:03-5220-5551
◆席数:78席(内カウンター8席)
◆客単価:ランチ約3,900円、ディナー約12,000円
◆URL:http://breezeoftokyo.com

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR