銀座 Fruits Salon

旬のいちごをコース仕立てでたっぷり味わう! 〈Beauty Connection Ginza〉2階の〈Fruits Salon〉にて、2月26日〜「いちごのフルコース」が登場! Learn 2020.02.25

〈Beauty Connection Ginza(ビューティーコネクション銀座)〉2Fにあるフルーツのフルコース専門店〈Fruits Salon(フルーツサロン)〉では、人気パティスリー〈BIEN-ÊTRE PÂTISSERIE(パティスリー ビヤンネートル)〉のオーナーパティシエ・馬場麻衣子氏がレシピ監修した、旬のフルーツを使ったフルコースが味わえます。今回は、2月26日からスタートする、メニューに合わせてさまざまな品種のいちごを使った「いちごのフルコース」試食会をレポート!

昨年11月にオープンした、美の複合施設〈Beauty Connection Ginza〉。

銀座 Fruits Salon
銀座 Fruits Salon

〈Beauty Connection Ginza〉は、4つのフロアから構成された複合施設です。1階は最新の美容機器やコスメがお試しできる〈Inspiration Salon〉、2階はフレッシュでみずみずしい旬のフルーツのフルコースが味わえる〈Fruits Salon〉、3階は悩みに寄り添いながら美容医療で美しさをサポートしてくれる〈Medical Salon〉、4階は幅広いメニューからライフスタイルに合わせて提案してくれる〈Hair Salon〉。

銀座 Fruits Salon
銀座 Fruits Salon

今回伺った2階の〈Fruit Salon〉は、栄養豊富な旬のフルーツを“フルコース”で味わえるのがコンセプト。

銀座 Fruits Salon

フルーツコースのレシピは、代々木上原のお菓子とパフェの店〈BIEN-ÊTRE PÂTISSERIE〉のオーナーパティシエ・馬場麻衣子氏が監修。四季折々、訪れるごとに変化を楽しめる、旬のフルーツ1種を主役にしたフルーツフルコースを提供しています。

銀座 Fruits Salon

今回いただくのは、2月26日からスタートする旬のいちごを贅沢に使った4品のコース。「とちおとめ」や「淡雪」などのいちごの個性に合わせてこだわった、「いちごのフルコース」が味わえるとのことで期待大!

「いちごのフルコース」がスタート!

銀座 Fruits Salon

1皿目「いちごとりんごのタタンのテリーヌ仕立て」は、甘酸っぱい「とちおとめ」を使ったデザートプレートです。

銀座 Fruits Salon

りんごのタタンにはサクサクのシガレットや軽やかな発酵クリームがあしらわれ、食感や風味が楽しめるように。

銀座 Fruits Salon

添えられた杏仁ジェラートと一緒に味わうと、後味も爽やかにいただけます。

銀座 Fruits Salon

2皿目の「苺のデギュスタシオン」。“デギュスタシオン”とは、フランス語で“試食”という意味だそう。その名の通り、「淡雪」「さちのか」「ゆめのか」「とちおとめ」と4種類ものいちごがそれぞれの食べ方で味わえる贅沢な一皿。

銀座 Fruits Salon

甘さ控えめの「淡雪」はブッラータチーズと合わせてサラダ仕立てに。いちごのほのかな酸味とチーズの酸味がリンクして、爽やかな味わいでした。

銀座 Fruits Salon

酸味が穏やかな「さちのか」は、ふわふわのアールグレイのエスプーマと合わせて。その下には酸味の強いハイビスカスのジュレが仕込まれ、さまざまな食感や味わいが楽しめます。

銀座 Fruits Salon

3皿目「パフェ」は、ピンク色のグラデで見た目がまず可愛い!

銀座 Fruits Salon

甘さと酸味のバランスが良い「とちおとめ」のソルベとフロマージュブランのジェラート、上に飾られたコクのあるピスタチオのクリーム、グラスの底にあしらわれたライチのジュレ、ジューシーな生のいちごで、華やかなパフェに。パリパリしたいちごチョコや、細長いカシスといちごのメレンゲなど、いろいろな味や食感が楽しめて食べ飽きません。

銀座 Fruits Salon

コースを締めくくる、4品目のドリンク。〈丸山珈琲〉ブレンドの「BCオリジナルコーヒー」と「レモンミントのハーブティー」、「紅茶」などからお好みのドリンクが選べます。特製のドライフルーツやグルテンフリーのスフレパウンドも添えられていて、満足感たっぷりのコースメニューでした。

“フルーツのフルコース”というと、「デザートばっかりで太りそう」と思いがちですが、こちらのメニューはどれも白砂糖を使わずにフルーツそのものの甘さや酸味を活かした味わいなので、罪悪感なしに旬のフルーツをたっぷり堪能できます。大人の女性にぴったりの贅沢な「いちごのフルコース」、ぜひ味わってみてくださいね。

銀座 Fruits Salon

〈Fruits Salon〉
■東京都中央区銀座7-9-15 Beauty Connection Ginza 2F

「いちごのフルコース」
■2月26日〜4月半ば(予定)※食材の仕入れ状況により、メニューが一部変更の場合あり。
■4,400円(税込)。
■90分。完全予約制。
〈Beauty Connection Ginza〉公式サイト

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR