たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson
たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson

たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson HEALTH 2023.04.26

ピラティス・ヨガインストラクターの金原麗子(きんばら・れいこ)さんが、毎月、お悩み別に簡単エクササイズをレクチャー。たった3分でできるので、おうちはもちろん、仕事の合間など、気軽にトライしてみて。

第4回目は“垂れ尻からプリッと尻に導く”エクササイズです。年齢と共にお尻の形が変わってきた、お尻と脚の境目がわからなくなってきた…というお悩みの方も多いのではないでしょうか。

“垂れ尻”の原因と対策

①タクシーを使う機会が多い
お尻の筋肉は日常生活で使いづらい場所なので、歩く機会が少なかったり、歩いていてもお尻の筋肉を意識できていない歩き方だとすぐにお尻の筋肉が衰えてしまいます。太ももを上げずにすり足で歩くのも同様です。
両脚の太ももを近づけるように意識して歩くとお尻の広がりを防ぎます。脚を前に出したときに膝が曲がらないように注意。丸みのあるきれいなお尻にするために内股にならないようにしましょう。

②姿勢が悪く、反り腰や猫背
垂れ尻の原因No.1!反り腰は骨盤が前に倒れるため、適切にお尻の筋肉が使えていません。猫背は骨盤が後ろに倒れるため、お尻の筋肉が下に引っ張られ垂れ尻の原因に。
まずは骨盤の歪みを整える必要があります。普段から姿勢をよくする意識と骨盤の歪みを整えるエクササイズをしましょう。

③デスクワーク時によく脚を組んでいる
脚を組んでいる時間が長時間になると骨盤を横から支えている中臀筋が伸びてしまい、骨盤に歪みが生じます。上記の通り、骨盤の歪みはお尻全体の筋肉を適切に使えないため垂れ尻の原因に。
意識的に脚を組まずに両脚を床につけるようにしましょう。

Let’sエクササイズ



たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson

【1】マットに仰向けになります。
膝が90度になるように膝を立て、脚幅は骨盤幅にセット。まずは骨盤ニュートラルポジションを作ります。

たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson
たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson

※骨盤ニュートラルの作り方
1.手の親指とその他の指先を合わせて三角形を作る。
2.親指をおへその少し下に当て、その他の指先が恥骨(股の飛び出た骨)に当たるようにセット。
3.作った三角形の部分(お腹)が平らになり、おへその裏は手の平1枚分ほどの隙間が空くようにセット。
4.肋骨は閉じ、お腹は薄く。頭、肩甲骨、骨盤、お尻がしっかりついた状態をキープ。

たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson
たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson
【骨盤の違いをチェック】ニュートラルポジション。
【骨盤の違いをチェック】ニュートラルポジション。
【骨盤の違いをチェック】インプリントポジション。
【骨盤の違いをチェック】インプリントポジション。

【2】骨盤のインプリントポジション(※)を作ります。

※インプリントポジションの作り方
1.骨盤ニュートラルの状態から浮いている腰を沈め、背中に隙間ができないようにします。
2.恥骨の方がお腹よりも高くなり傾斜ができる状態です。

たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson

ここから「ショルダーブリッジ」の動きに入ります。

【3】息を吸って吐きながらお尻をすくい上げるように持ち上げます。
骨盤を滑らかに動かして膝から胸まで一直線になるところまでお尻を持ち上げ肋骨を締めます。

たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson
たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson
たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson
たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson

【4】息を吸い、吐きながら背骨の上から1本ずつ丁寧に背骨を下ろしていきます。
お腹は薄くおへそを引き込みながら尾骨(お尻の尻尾の骨)が最後マットにつくようにコントロールしましょう。骨盤はインプリントを通って最後ニュートラルに戻しましょう。

たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson
たれ尻さようなら! “プリッと尻”トレーニング|金原麗子の3分ヨガピラLesson

【5】5回繰り返したら次の動き「キック」に移ります。

キック
1.ショルダーブリッジと同様にお尻をトップポジションまで持っていきます。ここからキックに入ります。息を吸って右脚を斜め上に持ち上げ、吐きながら下ろします。反対も同様に、吸って左脚を斜め上に持ち上げ吐きながら下ろします。このときお尻の位置が変わらないようにしながら行いましょう。
2.左右5回ずつ繰り返したら、息を吸い吐きながらショルダーブリッジと同様、なめらかに背骨を上から下ろし最後お尻をマットに下ろします。

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR