HOME > FOOD

FOOD
おいしい
飲み比べも楽しい!【東京】こだわりのクラフトビールが飲める駅近ビアバー5選。今年もクラフトビールが引き続き流行中。お取り寄せやスーパーで購入するのもいいけれど、たまにはビアバーで飲みたくなる!そんな時におすすめの東京都内にあるクラフトビールバーをご紹介します。FOOD 2021.03.10
免疫力UPや体質改善におすすめ!持ち歩きやすいサイズの漢方アイテム3選中国、台湾では漢方で体を温めたりして免疫力を高めることが一般的で、ウイルス対策にも重宝されたそう。そんな今こそおすすめしたい、漢方のある生活。そこで今回は、持ち歩きやすいサイズのおすすめ漢方をご紹介します。自分の生活から遠い“漢方”のイメージを鮮やかにアップデートしよう。FOOD 2021.03.09
東北土産の新定番スイーツが登場。【宮城】お取り寄せして復興支援できる商品といえば?ステイホームですっかり定着したお取り寄せ習慣。震災から10年の今、ご当地発のアイテムに改めて注目したい。今回ご紹介するのは、東北の中心地として知られる宮城県。都会的なセンスと斬新なアイデアが光るとっておきを厳選。FOOD 2021.03.08
【西荻窪】街散歩で楽しみたいお店5選。“時々”営業するベーカリーに、本格台湾茶も!街散歩におすすめの街・西荻窪。駅を出て歩き始めると、気になるお店がたくさん!これであなたも西荻窪のトリコになるかも。FOOD 2021.03.07
【渋谷】駅直結で買えるおいしい手土産4選。スイーツエキスパートのお墨付き!手土産を買うならやっぱり駅近でサクッと買える便利なところが嬉しい。そこで今回は渋谷駅周辺で買える人気手土産をご紹介します。スイーツエキスパートのお墨付きなので喜ばれること間違いなしです。FOOD 2021.03.06
芸能界イチのプリン好き!?タレント・前園真聖さんお気に入りのスイーツ5選。スイーツ情報はやっぱりエキスパートに聞くのがいちばん!そこで今回は、甘いものは毎日欠かさず食べ、特にプリンは大好物だというサッカー解説者・タレントの前園真聖さんがおすすめするスイーツをご紹介します。FOOD 2021.03.06
ダイエット中のおやつに!【東京】こだわりが詰まったナッツブランド3選。ふと小腹が空いた時に食べたくなるナッツ。栄養素が高く、満腹感も出るので美容やダイエットのお供にもピッタリです。パッケージがかわいいのでプレゼントにも◎ FOOD 2021.03.06
愛知へ行ったらスーパーをハシゴすべし!?スーパー好きが注目する個性派スーパーとは。旅やスーパーマーケットが大好きな立体造形家の森井さんが、買い物をする場所以上に注目しているのが、愛知の2つのスーパー。「イートインスペースを超えるゆったりとした空間が斬新。カフェスペースで食事やお茶をするために、スーパーを訪れる人もいるほどです」。もちろんのことながら、スーパー内やカフェの厨房で調理している安心感もある。愛知に行った折には、ハシゴして楽しむのもアリ!?FOOD 2021.03.04
神楽坂に“進化系おはぎ”が楽しめる専門店がニューオープン!【注目のニューオープン情報】Openしたてのお店をハナコラボメンバーがレポートする連載「Now Opening」。今回は1194号より『温故知新の波。』をテーマにお届け!いわゆる「町中華」的な居心地の良さを漂わせながら、コンセプトや店構えはしっかり洗練されたお店が今っぽい。そしてお味は、毎日食べたい安定のハイクオリティ。FOOD 2021.03.04
ワサビのショートケーキ…?【2021年】今食べたい“新感覚”和スイーツ5選。スイーツも常に進化していくもの。いつものスイーツにちょっと飽きてきたら、今まで食べたことのない新感覚が食べたい!そこで今回は、スイーツエキスパートが選んだ2021年必食の新感覚・和スイーツをご紹介します。FOOD 2021.03.01
〈東急プラザ銀座〉で見つけた、1品豪華なテイクアウトメニュー10選。高級食材として知られるキャビア、幻の牛肉といわれる尾崎牛、希少な国産うなぎなど、銀座だからこそ出合える豪華食材を使ったテイクアウトメニューが、〈東急プラザ銀座〉にお目見え。普段はなかなか気軽に行けない一流店の味が、ぐんとリーズナブルにテイクアウトで楽しめる機会なので、ぜひチェックして!(PR/東急プラザ銀座)FOOD 2021.03.01 PR
東北ビギナーは仙台へ?編集者・文筆家ツレヅレハナコさんが語る、とっておきのアドレスリスト。震災から10年。復興の過程にある東北3県への支援は、“楽しく続ける”のカタチもある。旅に出かけ、おいしいものを食べ、現地からお気に入りを取り寄せて。ワクワクを力に変えて。「いつか東北本を出したい」と語るツレヅレハナコさん。そこで今回はご本人の写真とともに教えてもらった、仙台のとっておきアドレスをご紹介します。2月26日(金)発売 Hanako1194号「ハナコの防災ガイドブック」よりお届け。FOOD 2021.03.01
【広尾】U1500円のリーズナブルランチ3選。おひとりさまでも入りやすいおしゃれスポット。東京都内屈指の高級住宅街・広尾。そんな広尾では最近おしゃれで美味しいランチを頂ける店が増えています。今日のランチは広尾で決まり!FOOD 2021.02.28
【日本橋限定】手土産にも喜ばれるスイーツといえば?街のシンボル「ライオン像」の最中も。古くは下町として栄えた日本橋。最近では伝統を活かした新しいスイーツが増えています。東京駅から程近いので、帰省時のお土産調達にもピッタリ! FOOD 2021.02.28
【期間限定】人気ホテル発・絶品いちごスイーツ3選。絶景を見ながら頂くスイーツビュッフェも。桜の季節が待ち遠しい今日この頃。春と言えば食べたいのがいちごスイーツ。首都圏エリアの人気ホテルでは、期間限定のいちごスイーツフェアが展開中!一足先に春を体感してみませんか?FOOD 2021.02.28
【京都】話題のぷるぷる「台湾カステラ」に出会える!カフェ〈The old taste.〉へ。~カフェノハナシ in KYOTO〜いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。今回は、烏丸にある〈The old taste.〉を訪れました。FOOD 2021.02.27
【日本橋エリア】贅沢テイクアウト丼3選。あの人気グルメが自宅でも楽しめる!気合を入れたいときに食べたくなる丼メシ。今、テイクアウトするならちょっとリッチな丼がおすすめ!名店の味が自宅でも楽しめます。FOOD 2021.02.27
コンビニの大人気アイスも!「Hanako」がプロデュースしたスイーツ商品まとめ。Hanakoは雑誌やウェブというメディアの枠を大きく飛び越えて、最近ではスイーツをプロデュースしてきました。2019年以降リリースされたプロデュース商品の“歴史”をおさらい!FOOD 2021.02.26
食べられたらラッキーな“数量限定スイーツ”4選!【丸の内・日本橋・銀座】レアスイーツが話題。「限定メニュー」と聞くと、食べたくなる方も多いのでは?そこで今回は1日販売される数量が限られている、人気のレアスイーツをご紹介します。テイクアウト専門の贅沢チーズケーキは手土産にもおすすめです。FOOD 2021.02.26
冷凍パン「Pan& (パンド) 」と人気モデル・ヨンアさん、“理想のパン”を作るプロジェクトが始動!”おいしい冷凍パン”で人気の「Pan&(パンド)」初のコラボ商品をプロデュースするのは、モデルのヨンアさん。彼女とともに、”ヘルシーで毎日食べても飽きない、幸せなパン”作りがいよいよスタートします。(PR/Pan&)FOOD 2021.02.26 PR
関西カフェインスタグラマーが厳選!2021年食べるべきスイーツ7選【西日本エリア編】関西を中心に得意のカフェ情報をインスタグラム(@kyon_tokiiro)にて発信しているインスタグラマー&キュレーターのきょん。さんがおすすめする2021年食べるべき西日本のスイーツをご紹介します。お取り寄せもできるスイーツもあるので要チェックです。FOOD 2021.02.25
【東京】おひとりさまでも行きやすいホテルバー4軒。児島麻理子さんがナビゲート!お酒業界での広報歴11年、児島麻理子が注目の若手実力派バーテンダーをクローズアップする連載『児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」』より、女子おひとりさまでも行きやすい東京都内のホテルバーをご紹介します。おすすめの一杯と一皿も一緒にご紹介するので、うんと行きやすくなるはず!FOOD 2021.02.25
【東京】美しい“ヴィーガンスイーツ”4選。ホテルスイーツにもヴィーガンの波が。2021年、最も輝くスイーツは何か!?時代を彩るお菓子を見つめ続けてきたHanakoが、アワードを開催することになりました。総勢20名のスイーツエキスパートを審査員に招き、今年を代表するであろう甘い“逸品”を厳選。今回は、【ヴィーガンスイーツ部門】より生クリームやバター、卵などを使わずとも遜色のない、味も見た目も満足な4品をご紹介します。FOOD 2021.02.25
“吸えちゃうシュークリーム”って?〈ローソン〉で買えるプチご褒美スイーツ。2021年、最も輝くスイーツは何か!?時代を彩るお菓子を見つめ続けてきたHanakoが、アワードを開催することになりました。総勢20名のスイーツエキスパートを審査員に招き、今年を代表するであろう甘い“逸品”を厳選。今回は、【コンビニスイーツ部門】より、〈ローソン〉のスイーツをご紹介。100円から300円で買えるコンビニスイーツは、手軽さに反して質の高さが年々アップ。FOOD 2021.02.25
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
