横浜ベイシェラトン_ストロベリースイーツブッフェ2021_14

早めに行くのが吉! 【期間限定】人気ホテル発・絶品いちごスイーツ3選。絶景を見ながら頂くスイーツビュッフェも。 Food 2021.02.28

桜の季節が待ち遠しい今日この頃。春と言えば食べたいのがいちごスイーツ。首都圏エリアの人気ホテルでは、期間限定のいちごスイーツフェアが展開中!一足先に春を体感してみませんか?

1.〈ヒルトン東京〉の人気苺ビュッフェ「RSVP.アリスからの招待状」

西新宿〈ヒルトン東京〉

毎年大好評のストロベリーフェア、今年のテーマは「RSVP.アリスからの招待状」。ルイス・キャロル作『不思議の国のアリス』から着想を得た新作いちごデザート20種類以上とフレッシュいちごを提供。今回はローストビーフのカーヴィングなども加わり、アフタヌーンデザートとしてはもちろん、ランチとしても十分満足できるフェアになっています。

「ライブステーション」では、食べたいスイーツをサーブしてもらえます。従来のビュッフェでは自分で取るスタイルでしたが、現在はシェフが盛り付けてくれるので行列にならず、短時間でスイーツが受け取れます。「ライブステーション」では、ケーキだけでなく、ストロベリーパフェや、チョコミント、ストロベリーなどのアイスクリームも提供。アイス類も食べ放題なのは嬉しい。

西新宿〈ヒルトン東京〉
西新宿〈ヒルトン東京〉
西新宿〈ヒルトン東京〉
西新宿〈ヒルトン東京〉

テーブルにはあらかじめ、ケーキスタンドがセッティングされており、スコーンなどの焼き菓子やフレッシュいちごが盛り付けられています。ライブキッチンのスイーツの他に、各テーブルをまわる「スイーツワゴン」のメニューから好きなものが選べます。ワゴンサービスで提供されるスイーツは全部で6種類。こちらもアリスの世界観が楽しめるスイーツばかり!

〈ヒルトン東京〉「RSVP.アリスからの招待状」
■東京都新宿区西新宿6-6-2
■03-3344-5111
■5月末まで開催予定
■11:30~、12:00~、12:30~、14:00~、14:30~、15:00~※2時間制
■4,100円(子ども2,400円)、土日祝4,500円(子ども2,500円)※税・サ別。

(photo&text:Yu Hazuki)

2.〈横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ〉で毎年大人気のブッフェ『ストロベリースイーツブッフェ2021』

横浜ベイシェラトン_ストロベリースイーツブッフェ2021_14

〈横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ〉28階にある「ベイ・ビュー」では、18種類のストロベリースイーツと14種類のサイドメニューを味わえる『ストロベリースイーツブッフェ2021』を開催中。今年は初のオーダーブッフェスタイルとなり、自身のスマホからオーダーすると、スタッフの方が席までフードを持ってきてくれます。

すべてのスイーツに、華やかな香りと濃厚な果汁が特徴的な佐賀県の新ブランド「いちごさん」をふんだんに使用しています。苦節7年の期間をかけて、15,000株もの候補の中から絞り込んだ、20年ぶりとなる新品種を、これでもか……というほど、堪能できるブッフェなのです。

左から「バラのパウンドケーキ」、「ストロベリーモンブラン」。
左から「バラのパウンドケーキ」、「ストロベリーモンブラン」。
「苺とマスカルポーネのピザ」。
「苺とマスカルポーネのピザ」。
横浜ベイシェラトン_ストロベリースイーツブッフェ2021_
横浜ベイシェラトン_ストロベリースイーツブッフェ2021_21

人気不動の「ストロベリーショートケーキ」は絶品。スポンジと生クリームの絶妙な配分に甘酸っぱい苺がぴったりです。「ストロベリーモンブラン」は、生地がもちもちしていて新感覚、中には苺のジュレが入っています。お客様の声を反映し、今年はブランド苺そのものを楽しめるように、フレッシュストロベリーも登場。甘い物続きで、少し休憩……というときにぜひ注文してください。14種類もの豊富なサイドメニューも必食です。

『ストロベリースイーツブッフェ2021』
■神奈川県横浜市西区北幸1-3-23 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ スカイラウンジ「ベイ・ビュー」28F
■045-411-1188(レストラン総合予約)
■〜2021年3月31日(水)
■(1)14:45~16:45(16:15LO) 
(2)15:00~17:00(16:30LO)
※混雑を避けるため開始時間をずらしての案内。 
■5,500円、土日祝 5,700円(各税込)

(photo&text:Ayana Kato)

3.〈横浜ロイヤルパークホテル〉の『いちごフェア2021』

「あまおうロールケーキ」ホール2,000円、カット670円。
「あまおうロールケーキ」ホール2,000円、カット670円。
「いちごミルフィーユ」ホール2,500円、カット650円。
「いちごミルフィーユ」ホール2,500円、カット650円。
「いちごパウンドケーキ」ホール1,200円。
「いちごパウンドケーキ」ホール1,200円。

〈横浜ロイヤルパークホテル〉では、3月31日(水)までいちごフェア開催!1階のケーキショップ〈コフレ〉にて、旬のいちごを惜しみなく使ったスイーツたちがお目見え。もちろん全てテイクアウト可能。

あまおうと練乳クリームをチョコレート生地で包み込んだ「あまおうロールケーキ」は、特に一押しのスイーツ。さっぱりとしたホテルオリジナルクリームにパイ生地をまぶし、甘酸っぱい旬のあまおうをトッピング。いちごをごろっと丸ごと詰め込んだ「いちごのミルフィーユ」は、カスタードクリームとホテルオリジナルクリームにオレンジリキュールでほんのり爽やかに香りづけ。どちらもホールとカットサイズのご用意があるので、用途に合わせて選んで。

一部月替わりのもの提供のものもあるのでお目当のスイーツがある場合は事前にチェックしてみて。

横浜ロイヤルパークホテル『いちごフェア2021』
■横浜市西区みなとみらい2-2-1-3
■045-221-1111(代表経由11:00〜20:00)
■11:00〜20:00
■無休
■開催中〜3月31日(水)

※緊急事態宣言の発令により営業時間などの変更もあります。詳しくは公式サイトをチェックしてください。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR