TOP1

〈キハチ 青山本店〉テラス席限定の「スノーアイスパスタ」を先取りレポート! キハチの新感覚 “かき氷パスタ”が驚きのおいしさ! Food 2017.07.16

暑い日が続くと、食欲も落ちて夏バテしてしまう人も多いですよね。そんな時は、おいしくて栄養も抜群、見た目も鮮やかで気分が上がる食事を友達と楽しんでみませんか?神宮外苑のいちょう並木に面した開放的なレストラン〈キハチ 青山本店〉では、パスタの上にかき氷をのせた新感覚メニュー「スノーアイスパスタ」2種が7月18日(火)より登場。今回は夏にぴったりのひんやりメニュー「スノーアイスパスタ」を先取りレポートいたします!

「かき氷」×「パスタ」という新感覚な組み合わせ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■テラス席限定の「スノーアイスパスタ」

暑い夏に欠かせない“かき氷”。今回新たに登場する「スノーアイスパスタ」は、〈キハチ 青山本店〉の石川シェフが“かき氷”と“パスタ”を組み合わせたら新しい冷製パスタができるのでは?という考えの下考案したそう。

野菜をポタージュにしたパスタソースを凍らせ、台湾風かき氷のようにスノーパウダー状になる特製のマシーンを使用。パスタはかき氷のソースに合うよう、冷製パスタに使われるカッペリーニと一般的なスパゲッティーニの間の太さの「フェデリーニ」を使用し、削ったかき氷を山のようにたっぷりと盛り付けています。

海老と夏野菜のガスパチョスパゲッティ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■海老と夏野菜のガスパチョスパゲッティ

7月18日(火)から登場する第一弾の「スノーアイスパスタ~海老と夏野菜のガスパチョスパゲッティ~」は、情熱の国スペインの暑い夏を思わせる冷製トマトスープ“ガスパチョ”をかき氷仕立てにし、赤や黄色のパプリカなどの夏野菜や網焼きにした海老とともに味わうキハチ特製のかき氷パスタ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■海老と夏野菜がたっぷり!

かき氷のソースは、トマトのフレッシュさを残すために、果肉と水分を分離させてから調理し、その後再び合わせるというこだわりぶり。かき氷というトリッキーな調理ながら、水っぽさがなく味わいは実に繊細。塩味と酸味をしっかりと残しており、コクと深みを存分に感じられます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■フレッシュでコクのある味わい

バジルとコショウなどのスパイスがエスニックな雰囲気で、セロリの清涼感溢れる香りがなんとも夏らしい味わい。サイコロ状にカットされたパプリカやキュウリの食感もアクセントになっていて楽しげです。

このかき氷パスタは海老だけでなく、アボカドなどの夏野菜もたっぷり入っているため、栄養満点&ヘルシー。バジルとオイルをパウダー状にした「バジルマルト」が味に奥行きを出していて、食欲がない夏でもペロリと食べられてしまうおいしさです。

生ハムとアスパラガスの冷たいカルボナーラスパゲッティ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■生ハムとアスパラガスの冷たいカルボナーラスパゲッティ

8月21日(月)から登場するかき氷パスタ第二弾の「スノーアイスパスタ~生ハムとアスパラガスの冷たいカルボナーラスパゲッティ~」は、アスパラガスのクリームソースをかき氷仕立てにし、生ハムとチーズ、濃厚な温度卵と合わせて食べる“冷製カルボナーラ”。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■濃厚なかき氷状のアスパラガスソースとチーズが相性抜群

軽めに熟成された軽やかな味わいのイタリア産生ハムが、ひんやりとしたかき氷状のアスパラガスソースと相性抜群。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■口の中で溶けて絡み合う濃厚なカルボナーラソース

冷たいカルボナーラというと、おいしくなさそうなイメージですが、このかき氷パスタは冷たいのにしっかりと濃厚なうまみを感じさせてくれるのがポイント。かき氷が口の中で溶けたときにバランスが良くなるよう、絶妙に味が調整されています。

テラス席限定の“かき氷パスタ”はパンとドリンクがついて1,290円!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■〈キハチ 青山本店〉1階のテラス席

かき氷パスタは2種類とも平日ランチタイム&テラス席限定のメニューですが、店内で焼き上げたフォカッチャパンとグリッシーニ、コーヒーまたは紅茶がついて1,290円(税込)というリーズナブルな価格帯も魅力的!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■〈キハチ 青山本店〉2階のテラス席

〈キハチ 青山本店〉で提供されるほか、「キハチ 名古屋 JRセントラルタワーズ店」でも7月18日(火)から「スノーアイスパスタ~海老と夏野菜のガスパチョスパゲッティ~」を楽しめるランチコースが提供されます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■〈キハチ 青山本店〉外観

<メニュー概要>
■スノーアイスパスタ~海老と夏野菜のガスパチョスパゲッティ~
価格:1,290円(税込)
※パン&グリッシーニ、コーヒーまたは紅茶つき
販売期間:7月18日(火)~8月18日(金)平日ランチタイム テラス席限定

■スノーアイスパスタ~生ハムとアスパラガスの冷たいカルボナーラスパゲッティ~
価格:1,290円(税込)
※パン&グリッシーニ、コーヒーまたは紅茶つき
販売期間:8月21日(月)~9月8日(金)平日ランチタイム テラス席限定

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR