TOP8

キレイも叶うご褒美フレンチ♡ 〈ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ〉のヘルシーサマーフレンチ Food 2017.07.02

暑さが厳しく紫外線も強くなる夏は、女性にとって美容や健康が気になる季節。今年の夏は、ヘルシーで栄養たっぷりな極上フレンチが味わえる〈ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ〉の「アンチエイジング ヘルシーサマーフレンチ」で、ご褒美ごはんをしてみませんか?2017年7月14日(金)~9月30日(土)の期間限定で提供される「アンチエイジング ヘルシーサマーフレンチ」を今回一足早く体験!その魅力を紹介します。

南フランスの伝統的な料理を現代風にアレンジした“ヘルシーフレンチレストラン”

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■エレガントなシャンデリアが施され、南仏にある邸宅をイメージした内観

今回「アンチエイジング ヘルシーサマーフレンチ」が登場するのは、〈ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ〉にあるヘルシーフレンチレストラン〈ラ・プロヴァンス〉。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■個室「プティ・プロヴァンス」

フランスのミシュラン三ツ星レストランでの経験を持ち、世界のVIPをおもてなしした実力派シェフ・今関 一久料理長による〈ラ・プロヴァンス〉は、南フランスの伝統的な料理を現代風にアレンジした“ヘルシーフレンチ”を楽しめます。

北海道の食材×ヨーグルトを使ったヘルシーフレンチコースが登場

今回登場する「アンチエイジング ヘルシーサマーフレンチ」は、北海道のヘルシーな野菜や魚介を、手軽に乳酸菌を摂取できるヨーグルトでアレンジしたコース。

fccbd6a92ff21d1c42d976f5540078eb

■北海道の食材×ヨーグルトを使ったヘルシーフレンチ

各メニューは、ビタミン、ミネラル、そしてタンパク質といった美しい肌を作るために必要な栄養成分が、バランスよく含まれているヨーグルトを調味料の一つとして随所に取り入れ、夏バテを予防してヘルシーでアンチエイジングを促す食材を楽めるコースとなっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■レセプションパーティーの様子

レセプションパーティーでは、ランチとディナーで登場するメニューを元に、アレンジした内容が提供されました。

彩り鮮やか&可愛すぎるパレットの前菜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■前菜の「パレット・アート・オードブル」

〈ラ・プロヴァンス〉のシグネーチャーメニューでもある前菜「パレット・アート・オードブル」は、お皿をパレットに見立てて、7つの味覚(甘味・辛味・酸味・旨味・苦味・えぐ味・滋味)を一皿に表現したメニュー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■旨味 北海道産甘海老 オクラ 鱈の燻製サラダ仕立て

「アンチエイジング ヘルシーサマーフレンチ」で提供される「パレット・アート・オードブル」は、北海道のミニトマト、ナス、ブロッコリー、ゴボウ、 カリフラワーなどの夏野菜をはじめ、北海道産の甘海老やニシンなどを使い色鮮やかに仕立てられています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■辛味 江別産ミニトマトのファルシ

ミニトマトを器に見立てた「辛味 江別産ミニトマトのファルシ」や、バラをイメージした「甘味 かぼちゃのクリーム 生ハム添え」など、見た目も味も繊細な美しさ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■甘味 かぼちゃのクリーム 生ハム添え

ヨーグルトを使ったバジルソースやスパイシーなソース、昆布塩やレモン塩を合わせていただくことで、素材のおいしさがより一層引き立ちます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■苦味 江別産カリフラワーマリネ カンパリのジュレ添え

メニューごとにワインとのペアリングも楽しめる!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■北海道ワインとのペアリングも楽しんで

今回の「アンチエイジング ヘルシーサマーフレンチ」では、マネージャー兼ソムリエの庄司氏が選定した北海道ワインとのペアリングが楽しめるのも魅力の一つ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■おたるケルナースパークリング

前菜の「パレット・アート・オードブル」には、日本ワインコンクール銅賞を受賞した「おたるケルナースパークリング」を。柑橘香とキレのある爽快な酸味が、北海道産食材や海の幸と相性抜群です。

夏が旬の高級魚「ヤガラ」を使ったお魚料理

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■ヤガラのグリル スープドポワソン 北海道産つぶ貝とディルのヨーグルト和え

メインのお魚料理は、「ヤガラのグリル スープドポワソン 北海道産つぶ貝とディルのヨーグルト和え」。ビタミン、カルシウムが豊富で夏が旬の高級魚「ヤガラ」は、皮は香ばしく身は柔らかくソテーしてあります。

貝の旨みとコクが活きたソースでワインが進んでしまう一品。ディルとヨーグルトのソースをかければ、爽やかにいただくこともできます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■鶴沼ピノ・ブラン2014

合わせるワインは、自社農場の遅摘みブドウを使用した白ワインの「鶴沼ピノ・ブラン2014」。バランスの良い酸味とミネラルが、素材の味を活かした魚介料理とのマリアージュを楽しめます。

北海道産蝦夷鹿のロース肉を、ハスカップソースで

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■北海道蝦夷鹿のロース肉 備長炭焼き ハスカップのソース

メインの肉料理は、低カロリーで高たんぱく、鉄分も豊富な北海道産蝦夷鹿を使用した「北海道蝦夷鹿のロース肉 備長炭焼き ハスカップのソース」。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■ヨーグルトのホエーで肉の臭みを抑え、柔らかく仕立てている

鹿肉はヨーグルトのホエーで下ごしらえすることにより、野性味や肉の臭みを抑え、肉質も柔らかく仕上げているため、どんな人でもおいしくいただけそう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■グラン・ポレール 北海道余市ピノ・ノワール2014

肉料理に合わせるのは、弘津ヴィンヤード産のブドウを100%使用した「グラン・ポレール 北海道余市ピノ・ノワール2014」。華やかなアロマと上品なタンニン、なめらかな口当たりのワインが、黒コショウとハスカップソースが絡む鹿肉と相性抜群です。

夏の夜空のようにロマンチックなデザートプレート

7df72cfba6d7863238a3663cada4df971

■ヨーグルトのやさしいデザート クレームダンジュ「天使からの贈り物」

デザートはヨーグルトをたっぷり使ったクレームダンジュやムース、ソルベなど様々な食感が楽しめ、やさしい気持ちになる一皿。クリームの半分をヘルシーなヨーグルトに置き換えているということですが、濃厚でコクがあり、食べごたえはばっちりです。

73a556dc4212ba63876baa9d403a2c1e1

■おたる特選ナイヤガラ2015

デザートに合わせるのは、甘口ワイン「おたる特選ナイヤガラ2015」。凍結果汁仕込みによるリッチな芳香と甘美な味わいが、デザートや食後酒にピッタリです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■「アサヒプレミアムドライ熟撰使用 パナシェ」(左)と「コールドプレスジュース」(右)

ドリンクは他にも爽やかなレモンが夏らしい「アサヒプレミアムドライ熟撰使用 パナシェ」や、野菜や果物の栄養を丸ごと摂取することができる濃厚な味わいの「コールドプレスジュース」もあるので、是非チェックしたいところ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■ドリンクメニュー

〈ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ〉

「アンチエイジング ヘルシーサマーフレンチ」

■ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ/ファインダイニング ラ・プロヴァンス
■東京都港区海岸1丁目16番2号
■2017年7月14日(金)~9月30日(土)
■ランチ11:00~14:30(L.O.)/ディナー17:30~21:00(L.O.)
■税金・サービス料13%別
 ランチ:¥5,000
 ディナー:¥10,000
■03-5404-5895(ラ・プロヴァンス)
http://www.interconti-tokyo.com/restaurant/la-provence

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR