![](https://img.hanako.tokyo/2019/04/15171751/tATARI-0091-768x512-768x307.jpg)
デートの〆は、甘〜いフルーツカクテルを。 フルーツカクテルが絶品!人気観光エリア、横浜・鎌倉のおすすめバー3軒
デートの〆は、甘〜いフルーツカクテルはいかが?神奈川の人気観光エリア、横浜・鎌倉にある、フルーツカクテルがおいしいバー3軒をご紹介します。
1.〈バー オーフェン〉/横浜
![横浜 バー オーフェン 横浜 バー オーフェン](https://img.hanako.tokyo/2019/04/15171357/ATARI-0106-768x512.jpg)
全国を回り自分の目で確かめ、信頼のおける生産者から直接果物を取り寄せているオーナーの田名部幸雄さん。数あるバーのなかでもここまで食材にこだわる店は希少。そうして取り寄せた旬のフルーツを、液体窒素を使いシャーベット状のカクテルにするのがこちらの特徴。
![「ラズベリー、ほうじ茶、 パイナップル」1,400円。こちらは液体窒素を使わないカクテル。ほうじ茶の葉をつけ込んだラム酒、自家製ラズベリーシロップ等をシェイクし泡立てた卵白をのせて。 「ラズベリー、ほうじ茶、 パイナップル」1,400円。こちらは液体窒素を使わないカクテル。ほうじ茶の葉をつけ込んだラム酒、自家製ラズベリーシロップ等をシェイクし泡立てた卵白をのせて。](https://img.hanako.tokyo/2019/04/15171838/ATARI-0091-768x5121.jpg)
体験したことのない世界が広がる。
![横浜 バー オーフェン 横浜 バー オーフェン](https://img.hanako.tokyo/2019/04/15171359/ATARI-0120-768x512.jpg)
(Hanako1163号掲載/photo : Shin-ichi Yokoyama text : Riko Saito)
2.〈BAR NORGE〉/石川町
![石川町 BAR NORGE 石川町 BAR NORGE](https://img.hanako.tokyo/2019/04/15171041/ATARI-0668-768x531.jpg)
横浜に来たノルウェーの船乗りが、1972年に始めたというこちら。当時の姿をそのまま残す店内は、船室を彷彿とさせる。フルーツカクテルに使う日替わりの果物は、カウンターの小さな黒板から選ぶ。話をしながら好みを探るというチーフバーテンダーの小野口一則さんが、飲みたい味を創り出してくれる。
![「巨峰とラム酒のカクテル」1,400円(税込)。巨峰は8粒ほど贅沢に使用。半分は皮ごと、半分は皮をむき、ラム酒や氷などとブレンダーにかける。香りづけにプラムのリキュールを少々。 「巨峰とラム酒のカクテル」1,400円(税込)。巨峰は8粒ほど贅沢に使用。半分は皮ごと、半分は皮をむき、ラム酒や氷などとブレンダーにかける。香りづけにプラムのリキュールを少々。](https://img.hanako.tokyo/2019/04/15171042/ATARI-0649-768x512.jpg)
![石川町 BAR NORGE 石川町 BAR NORGE](https://img.hanako.tokyo/2019/04/15171043/ATARI-0700-768x768.jpg)
(Hanako1163号掲載/photo : Shin-ichi Yokoyama text : Riko Saito)
3.〈AIX BAR&CAFE〉/御成
![御成 AIX BAR&CAFE 御成 AIX BAR&CAFE](https://img.hanako.tokyo/2018/11/28180036/DMA-IMG_0688.jpg)
店主は横浜のバーで研鑽を重ねた深町祐さん。「開業するなら住みたい町で」とオープンした店は、鎌倉駅から徒歩1分の好アクセス。カウンターはもちろんソファ席も用意され、まるで友人宅のリビングのよう。誰もが入りやすい雰囲気も魅力だ。
![「ゴールデンキウイダイキリ」1,200円 「ゴールデンキウイダイキリ」1,200円](https://img.hanako.tokyo/2018/11/28180048/DMA-IMG_0747.jpg)
黒板に書かれたメニューの中でも、自慢は旬の果物を使ったフレッシュフルーツカクテル。
![「Smokyアイリッシュコーヒー」1,350円 「Smokyアイリッシュコーヒー」1,350円](https://img.hanako.tokyo/2018/11/28180050/DMA-IMG_0712.jpg)
また目の前で炎を燃やし燻香をつける「Smokyアイリッシュコーヒー」もほろ苦さがクセになる名物。
![「地元の味を」と、おつまみには「しらすのアヒージョ」が登場。 「地元の味を」と、おつまみには「しらすのアヒージョ」が登場。](https://img.hanako.tokyo/2018/11/28180051/DMA-IMG_0771.jpg)
〈AIX BAR&CAFE〉
■神奈川県鎌倉市御成町13-40 ヒラソル鎌倉2F
■0467-37-6899
■15:00~1:00 火休
■19席/喫煙
(Hanako特別編集『最新鎌倉 おいしいものと、花の寺めぐり。』掲載/photo:Shin-ichi Yokoyama text:Kimiko Yamada)