[#Beginning of Shooting Data Section]
画像サイズ:L (5568 x 3712), FX
2018/08/31 13:31:43.81
地域と日時:UTC+9, 夏時間の設定:しない
ロスレス圧縮RAW (14-bit)
Nikon D5
レンズ:VR 105mm f/2.8G
焦点距離:105mm
フォーカスモード:マニュアル(M)
AFエリアモード:シングル
手ブレ補正:ON
AF微調節:しない
絞り値:f/25
シャッタースピード:1/125秒
露出モード:マニュアル
露出補正:0段
露出調節:
測光モード:マルチパターン測光
ISO感度設定:ISO 400
フラッシュ名:
ホワイトバランス:色温度(5000K), 0, 0
色空間:Adobe RGB
高感度ノイズ低減:標準
長秒時ノイズ低減:しない
アクティブD-ライティング:しない
ヴィネットコントロール:標準
自動ゆがみ補正:しない
ピクチャーコントロール:[SD] スタンダード
ベース:[SD] スタンダード
クイック調整:0.00
輪郭強調:3.00
明瞭度:+1.00
コントラスト:0.00
明るさ:0.00
色の濃さ(彩度):0.00
色合い(色相):0.00
フィルター効果:
調色:
仕上がり設定:
カラー設定:
階調補正:
色合い調整:
彩度設定:
輪郭強調:
緯度:
経度:
標高:
高度の基準:
方位:
UTC:
測地系:
[#End of Shooting Data Section]

これぞ新しい箱根の楽しみ方! お土産はこれで決まり!【箱根・湯河原】キュートで美味しいおすすめ和洋スイーツ・パン8選 Food 2019.01.09

スイーツのレベルが高く、種類も豊富な箱根・湯河原エリア。和洋の人気スイーツからパンまで、自分用にも買って帰りたいアイテムを集めました!

箱根・湯河原 スイーツ・パン

1.〈BREAD & CIRCUS〉のハード系パン

パン好きの聖地のひとつ。天然酵母のハード系や食パン、惣菜パンと個性豊かな選択肢も魅力。「バゲットスモール」250円、「チョコクランベリー」430円

〈BREAD & CIRCUS〉
■神奈川県足柄下郡湯河原町土肥4-2-16
■0465-62-6789
■11:00~売り切れ仕舞い/水木休
■JR東海道線湯河原駅より徒歩8分

2.〈湯もち本舗 ちもと〉の「湯もち」

ふんわりとやわらかなお餅は口の中でとろけるよう。国産餅米の白玉粉を練り上げた中に本練羊羹を入れ、柚子の香りで仕上げたやさしい銘菓。1個220円

〈湯もち本舗 ちもと〉
■神奈川県足柄下郡箱根町湯本690
■0460-85-5632
■9:00~17:00/元日ほか年数日程度休
■箱根湯本駅より徒歩5分

3.〈菊川商店〉のカステラ焼の「箱根まんじゅう」

北海道産の白餡と卵、砂糖で作られる洋風まんじゅう。店頭で焼き上げているのでアツアツを食べ歩きするのも。1個70円。箱入り10個700円

〈菊川商店〉
■神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-17
■0460-85-5036
■8:00~18:00(土日~19:00)/木休
■箱根湯本駅より徒歩3分

4.〈箱根sagamiya〉の「ナッツヴェセル」

アーモンドや松の実など、7種類の木の実をキャラメルコーティング。カリッと硬めの食感とほろ苦いキャラメルが好相性。食べやすい1/3サイズ各430円。大やミニもあり。

〈箱根sagamiya〉
■神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-35
■460-85-6610
■9:00~17:00/無休
■箱根湯本駅より徒歩1分

5.〈しいの食品〉の「箱根のうり坊」

箱根に住む野生のイノシシの赤ちゃんをかたどったまんじゅう。やさしいミルクバター餡はいろいろな世代に愛される味わい。10個入り800円。チョコバナナ味の「箱根の黒いうり坊」やサクッと軽いうり坊のサブレもあり。

〈しいの食品〉
■みやげもの店や駅の売店などで購入可能。
■0465-36-5511

6.〈和菓子 菜の花〉の「焼きモンブラン」

パリパリの極薄皮が独特の食感。アーモンドプードルを使った生地と丸ごと入った渋皮栗の焼菓子。4個1,260円(税込)

〈和菓子 菜の花〉
■神奈川県足柄下郡箱根町湯本729
■0460-85-8818
■9:00~17:30(土日祝~18:00)/不定休
■箱根湯本駅より徒歩5分

7.〈グランリヴィエール箱根〉の「箱根ラスク」

サクサクの食感とバターの香りが特徴。キャラメルとアーモンドをコーティングした「キャラメルアマンド」が一番人気。8枚入り560円。アールグレイやメープルもおすすめ。

〈グランリヴィエール箱根〉
■神奈川県足柄下郡箱根町湯本704
■0460-83-8226
■9:00~18:00/不定休
■箱根湯本駅より徒歩3分

8.〈箱根ベーカリー〉の「箱根山 龍神あんぱん」

箱根山を源に九頭龍神が守る芦ノ湖を満たす名水、箱根神社内に噴出する龍神水と酒種を使用したもの。1個180円(税込)

〈箱根ベーカリー 湯本本店〉 
■神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋184(箱根湯本ホテル内)
■0460-85-8876
■9:00~17:00/無休 
■箱根湯本駅からオレンジバスで約5分

(Hanako特別編集「自分のための心休まる宿へ。」:photo : Keiko Nakajima text : Rie Nishikawa)

Videos

Pick Up

20230418_disney_0178 - コピー加藤清史郎さんと本田望結さんが語った『ピーター・パン&ウェンディ』の魅力とは?ある夜、夢の冒険先ネバーランドから、おとぎ話が大好きなウェンディを迎えに来る、空飛ぶ少年ピーター・パン。時代を超えて多くの人に愛されている冒険物語が、ディズニープラスで『ピーター・パン&ウェンディ』として実写版で登場!俳優でタレントの加藤清史郎さんと本田望結さんに、配信されたばかりの作品をいち早く視聴してもらいました。(PR/ウォルトディズニージャパン)Learn 2023.05.02 PR
記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR