421A6766

え、6月に宮崎マンゴー!?おいしい鰐(ワニ)肉?? 〈東京ステーションホテル〉、驚きの夏イチオシメニューがアツイ! Food 2017.06.11

東京駅に〈東京ステーションホテル〉があることは誰だって知っていると思いますが、その中のレストランの期間限定メニューがアツイ!ってことは意外と知られていないはず。今回は、〈東京ステーションホテル〉で夏限定のおいしいものハント、してきました!

6月末まで!旬のマンゴーをたっぷりつかった必食のひんやりマンゴーフレンチトーストとは?

421A6752

6月30日まで限定メニュー「マンゴーフレンチトースト」は絶対食べなきゃ損!一般的にマンゴーの旬は7〜8月のイメージ。でも実は宮崎マンゴーの旬は6月がピーク。そこで、旬の時期に合わせて期間限定でメニューを用意したのだとか。

421A6761
421A6759
421A6769

フレンチトーストなのに、ひんやり。口の中でキャラメルがパリッパリ。ふんだんに使われたマンゴーの味わいもたまりません。売り切れ必至、ぜひ早めにチェックしてみて。

マンゴーフレンチトーストが食べられるのはコチラ!

421A6750

東京駅丸の内南口から徒歩30秒のロビーラウンジへ。優雅で洗練された空間は、足を一歩踏み入れるだけでなんだかLADYになった気分。

421A6747
421A6738

〈THE LOBBY LOUNGE〉
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ステーションホテル 1F
TEL:03-5220-1260
HP:http://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/the-lobby-lounge/
営業時間:
平日 8:00〜22:00(料理L.O.21:00, 飲物L.O.21:30)
土・祝前日 9:00〜22:00(料理L.O.21:00, 飲物L.O.21:30)
日祝 9:00〜20:00(料理L.O.19:00, 飲物L.O.19:30)

高タンパク・低カロリー、注目のヘルシーお肉「ワニ肉」を求めて2階へ!

次は2階のバー&カフェ〈カメリア〉へ。元々戦後1951年に誕生したこちらのお店、より多くの方、そして女性にも気軽に楽しんでいただけるよう、バーならではの上質さとカフェのリラックス感を合わせたような空間になっています。

421A6790

こちらでは8月31日まで『MEET MEAT Promotion』第2弾として鰐(ワニ)料理を提供しています。「ワニ?!」と最初耳にした時は驚きましたが、よくよくシェフに話を聞いてみると、どうやらワニは高タンパク・低カロリー、鶏肉のような味わいで、女性におすすめの食材のようです。

シェフおすすめ、ワニ肉メニューをいざ実食!

421A6824
421A6831

まずはこちら「鰐(ワニ)テールのステーキ」を。

一言「おいしいーーー!」

421A6855

テール(尻尾)とタン(舌)を一緒に食べると口の中でうまみがじゅわっと広がります。野菜がふんだんに使われているのも、女性にはうれしいポイント。

421A6838

もう一品は「鰐ロースの唐揚げ」。

酸味あるソースと絡めてパクっと一口。

421A6859

こちらは、ビールが恋しくなるお味です。普段、唐揚げってそんなにたくさんの量は食べられないけれど、鰐ロースの唐揚げはさっぱりした味わいでパクパク食べられちゃいます。

ワニ料理を注文するのは少しだけ勇気がいるけれど、シェフお墨付きのお味。ぜひ、この機会に試してみて!

ホテルのバーで、春夏秋冬のカクテルを!

421A6803

最後にご紹介するのが、6月いっぱい行われている「Japanese Spirits Cocktail」。近年、日本のスピリッツが注目されていることをきっかけに、企画したそう。日本製のスピリッツで春夏秋冬を表現したカクテルを楽しめます。

421A6866
421A6868

■桜マティーニ
春は桜。「季の美ジン」がベース。可憐な容姿はお店の一番人気。

421A6874

■涼風モヒート
国産ラム酒「ナインリーブス」がベース。さわやかな色合い、さわやかな味わい、夏にぴったりです。

421A6875

■秋空アレキサンダー
「ワピリッツ ツムギ」をベースに、栗のリキュールと合わせたこっくり系のクリームカクテル。

421A6878

■寒空グリーンティ
「光遠」をベースにゆずリキュールを合わせたホットカクテル。ゆずの香りが口の中に広がります。

〈Bar & Café Camellia〉
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ステーションホテル 2F
TEL:03-5220-1951
HP:http://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/camellia/
営業時間:11:30〜24:00(L.O.23:30)

〈東京ステーションホテル〉のレストランがこんなに充実していて、気軽に楽しめる場所だなんて知りませんでした。しかも期間限定メニューがどれも魅力的!ぜひ、皆さんも足を運んでみてくださいね。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR