14E995E1-7468-4DDA-9034-500DDAEB438D

美味しいホットラテにきゅんっ。 可愛いラテは下北沢にあり!フォトジェニックなコーヒーショップ4軒 Food 2019.02.01

ラテが美味しい季節。味はもちろんだけれど、見た目にも楽しめるキュートなラテが下北沢にはたくさん。今回は、下北沢にあるおしゃれなラテが人気のコーヒーショップをご紹介します。

1.ここでしか味わえない特別な一杯。〈BEAR POND ESPRESSO〉

s_G4A6906

エスプレッソが2層になったB.P.Dirty550円は、世界初のアイデアとNYタイムズに認定された一杯。ダークチョコ→ミルクチョコ→ラテという風味の移ろいを楽しめる。

s_G4A6944

マイクロフォームミルクを使ったラテ、トップとともにゆっくり味わいたい。

トップ550円
トップ550円

2.街の図書館がコンセプト〈anthrop.Espresso & Biblio〉

G4A6985

店名は人類学を意味するanthropologyから。下北沢にアートを楽しめる場所を作りたいという思いで古本店を併設。

s_G4A6978

世界に3%だけの最高級の豆を使い、バリスタが淹れるコーヒーには女性ファン多数。

ショコラ390円
ショコラ390円

〈anthrop.Espresso & Biblio〉
■東京都世田谷区北沢2-26-7 テラスマディーナ別棟1F 
■03-6407-0511
■9:00~18:00(土日~19:00) 水休 
■6席/禁煙

3.スイートなカップケーキと有名ロースターの一杯が楽しめる〈オンザウェイ〉

s_G4A5969

〈Life Size Cribe〉や〈オブスキュラコーヒー〉などロースターの豆を使った6種のドリップコーヒーを販売。

カフェモカ520円
カフェモカ520円
s_G4A6078

カップケーキは大人気で、定番のバニラ味380円に加え、季節限定のものも登場。写真はミニサイズ250円

4.フードメニューも充実!普段使いできる〈the usual〉

s_G4A5496

店名通り“毎日飲めるいつもの味”は、渋谷〈ダブルトールカフェ〉の焙煎士が手がける深煎りのコーヒー。ラテは、ふわっと甘みが広がるようミルクのきめ細かさを追求。

カフェラテ600円
カフェラテ600円

コーヒーに合わせた自家製のケーキもそろう。

G4A5418

〈the usual〉
■東京都世田谷区北沢2-27-12 林ビル1F 
■03-6416-8076
■11:00(テイクアウト9:00)~21:00 火休 
■14席/禁煙

(Hanako1151号掲載/photo : Kenta Aminaka Megumi Uchiyama text : Aya Shigenobu)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR