DMA-IMG_18094.jpg

「#カフェ巡り」を付けたくなる。 空間から器までこだわりがいっぱい。【鎌倉】ゆったり過ごせる隠れ家カフェ3軒 Food 2018.10.19

鎌倉には心地よいカフェが数多くあるけれど、最近勢いを増しているのがスイーツのジャンル。コーヒーのほろ苦アクセントの効いたパフェや喫茶魂満点スイーツ…今回は空間から器までたくさんのこだわりの詰まったカフェを紹介します!

1.格別の空間で、手作りスイーツと澄んだコーヒーを心ゆくまで。〈vuori〉/長谷

2階は雑貨を扱う〈くらしの道具店〉。
2階は雑貨を扱う〈くらしの道具店〉。

海産物問屋の倉庫を独自の美意識でみごとにリノベーションした空間に、古材の天板のテーブルやチャーチチェアが並ぶ。オーナーの岡田咲耶子さんと旦那様の2人で作り上げた、穏やかな空気が流れるカフェだ。 

クリームブリュレを凍らせたような一品、カタラーナ。コーヒーとセットで1,050円
クリームブリュレを凍らせたような一品、カタラーナ。コーヒーとセットで1,050円

店の顔となるのは、ガレットや焼き菓子などの手作りスイーツと、ネルドリップで丹念に淹れる雑味のないコーヒー。それらを店主が惚れ込んだ村木雄児さんの器が引き立てる。6月中旬からは大人気のかき氷も登場。ランチをやらず、純粋にデザートだけ出す店は、鎌倉でも実は希少。スイーツを頬張りながら、ゆったりと時を過ごせる贅沢な場所だ。

そば粉のガレット700円
そば粉のガレット700円

(Hanako1135号掲載/photo: Kaoru Yamada text: Yoko Fujimori)

2.鎌倉の名物カフェ発、”喫茶魂”なパフェ。〈café vivement dimanche〉/鎌倉

DMA-dimanche_005

今年で23周年。店名を冠したパフェの深層に敷き詰めてあるのは、ハンドドリップしたアイスコーヒーを固めたビターなゼリー。表層部のコーヒーグラニテ(かき氷)と甘めのコーヒーアイス、さらには見えない部分に潜んでいるコーヒー味のスポンジが、存在感をアピールする。

「パフェ ディモンシュ」610円(税込)
「パフェ ディモンシュ」610円(税込)

メニューの誕生は約15年前、菓子研究家のいがらしろみさんとの共作。当初はバニラアイスだったが、「どうせなら全部コーヒーに」と、今の形におさまったのだそう。見た目のキュートさも、さすが。

DMA-dimanche_043

コーヒー系のデザートは、エスプレッソを使った「ティラミス」670円も。オリジナル豆の自家焙煎コーヒーは1杯500円〜。(各税込)

(2017年9月1日ムックHanako sweets掲載/photo: Michi Murakami text: Hiroko Yabuki)

3.ほろ苦テイストがクセになるパフェ。〈OXYMORON onari〉/御成

DMA-_MG_8393

野菜たっぷりの彩り豊かなカレーが高い人気を誇る〈オクシモロン〉。小町の1号店に続き、店主の村上愛子さんが“もっと甘いものが楽しめるお店を”と2年前に開いたのがここ。

DMA-IMG_17460

定番6品と季節の新作が用意され、それらはチーズケーキやプリンなど、昔ながらの喫茶店にあるようなどこか懐かしい面々だ。

「コーヒーづくしのパフェ」900円(税込)
「コーヒーづくしのパフェ」900円(税込)

ゼリーからダコワーズ、アイス、シリアルまでオリジナルブレンドのコーヒーを使って作る「コーヒーづくしのパフェ」のように、「yumiko iihoshi porcelain」の器に盛られた姿はどれも凛と美しい。シンプルで飾らず、カッコいい“甘いもの”は、カレーと同様ふいに食べたくなる魔力がある。

(Hanako1135号掲載/photo: Kaoru Yamada text: Yoko Fujimori)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR