DMA-_93A3284-768x584.jpg

秋冬の京都旅にぴったり。 美味しいお出汁や煎茶でホッと。【京都】絶品茶漬けがいただける人気和食専門店2選! Food 2018.10.30

これから京都へ訪れるなら注目したいのが「お茶漬け」。みんなが知っている、昆布と鰹で有名なお店の初となる飲食店のお茶漬け。看板メニューに隠れた、密かに愛される心づくしのお茶漬け。あなたならどちらを選ぶ?

1.おだしと昆布の文化を若者に伝えるカフェ&バル。〈おこぶ 北淸〉/中書島

DMA-_C1A1500

昆布と鰹を販売する〈きたせ昆布老舗〉が京阪中書島駅北側への移転に伴い店舗の隣にオープンさせた、初となる飲食店。ポップなネオンの「昆」という文字が目印。

カウンター席を中心に、奥に座敷も備える。
カウンター席を中心に、奥に座敷も備える。

「だしの取り方が分からないという若い人にも、昆布の文化を身近に感じてもらいたい」と店主。昼は定食がいただけるカフェ、夜は日本酒バルとして営業。だしや昆布の意外な用法や味わいを提案する、オリジナリティあふれるおばんざいは家庭でも試したくなるラインナップ。

昼限定の「おこぶの出汁茶漬け定食」1,000円
昼限定の「おこぶの出汁茶漬け定食」1,000円

(Hanako1141号掲載/photo : Makoto Ito text : Ai Kiyabu)

2.老舗和菓子店の茶店で味わう心づくしのお茶漬けに感嘆!〈中村軒〉/桂

93A3310

銘菓「麦代餅」で知られる創業 130年以上の老舗。茶店で供する極上の「かき氷」は、これを目当てに行列ができるほど大人気。

「うなぎ茶漬け」1.400円(税込)
「うなぎ茶漬け」1.400円(税込)

実は、甘味のほか「うなぎ茶漬け」(通年)や「にゅうめん」(10月〜) といった軽食もあることはあまり知られていない。特製の鰻山椒煮や5種類の漬物を香り高いほうじ茶でさらりと味わうお茶漬けは、心豊かになる日常のご馳走。早めの昼食におすすめ。

「桂うりの氷」590円、「わらび餅」480円なども人気。

(Hanako1141号掲載/photo:Koichi Higashiya text:Awa☆Moriko)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR