DMA-_93A3159.jpg

コク深もピリッも楽しめる! クセになるピリ辛グルメも!【京都】で見つけた美味しいアジア料理店4軒 Food 2018.10.13

京都には、まだまだ知らないとっておきのお店がたくさん。。定番以外のオススメがあるお店や、屋根裏で食べる旨辛鍋料理、路地裏の異国情緒漂うお店...あなたにとってのベストオブアジアンフードin京都を見つけて!

1.日常使いを楽しみたい、路地裏のアジア食堂。〈アジアの料理 たけふさ〉/祇園

DMA-_DSC8618

京都の人気多国籍料理店やフレンチなどで経験を積んだ武田芙紗子さん。自身のお店では、ベトナムを中心としたアジア各国のローカルフードをベースに、独自のアレンジを効かせたメニューを用意。

「ピリ辛春巻きとタイ風おこわ」1,300円、「ベトナム風揚げ春巻き」900円(各税込)
「ピリ辛春巻きとタイ風おこわ」1,300円、「ベトナム風揚げ春巻き」900円(各税込)

「日本人の口になじみやすいように」と、スパイスを多用しつつもやさしい味に仕上げられているのが特徴だ。昼はフォーや揚げものを定食風に、夜は小皿料理からごはんものまで幅広く。

DMA-_DSC8628

祇園という華やかな場所にありながら「気取らず食事が楽しめる」と、早くも町の人気者に。

(Hanako1141号掲載/photo: Noriko Yoshimura, Koichi Higashiya text: Azusa Shimokawa, Awa☆Moriko )

2.人気韓国定食店の新展開は屋根裏で鍋料理!〈チャグルチャグル〉/河原町丸太町

DMA-_93A3114

仁王門通の〈ピニョ食堂〉が、ドラム缶焼肉の〈ナグネコプテギ〉に次ぐ3店目をオープン。

DMA-_93A3135

〈ナグネコプテギ〉横の階段を上がった先は、梁や欄間が屋根裏部屋っぽい雰囲気の店内。大テーブルの相席スタイルで韓国風の鍋・鉄板料理を提供する。

「辛旨イイダコと豚バラの炒め煮」1人前1,500円(税込。注文は2人前〜)
「辛旨イイダコと豚バラの炒め煮」1人前1,500円(税込。注文は2人前〜)

ソウル郊外の地方料理・チャグルチャグル鍋、サムギョプサルなどメニュー数は多くはないが、すべてナムルやキムチ、シメのご飯が付く。お酒を片手にゆっくりと味わおう。
旨辛なタレが絡んだ豚バラ肉とイイダコをサンチュで包んでぱくり!

(Hanako1141号掲載/ photo: Koichi Higashiya, text: Awa☆Moriko)

3.スパイシーなカレーうどんは”和印”折衷の新名物!〈インディアン ダバ ヌーラーニ〉/知恩院前

93A4661

京都で〈ヌーラーニ〉など4店舗を展開するインド人シェフのヌルールさんが今春開いたインド食堂。日替わりカリー2種など盛りだくさんの「Bターリー」をはじめ、カリー単品やインド風惣菜がそろう。

「ビーフカリーうどん」1,100円(税込)
「ビーフカリーうどん」1,100円(税込)

中でも「ビーフカリーうどん」は、うどん好きなヌルールさん渾身の一杯。特製スパイスを効かせたコク深いビーフカレーとコシのあるさぬきうどんが意外にもベストマッチ!

(Hanako1141号掲載/ photo: Koichi Higashiya, text: Awa☆Moriko)

4.美味しくて、リーズナブルな四川料理!〈中国料理 菜格〉/御所南

DSC1387

店主・大久保政英さんが一人厨房で四川料理を作る。

セロリと牛肉を炒めた牛肉の辛味香味炒め1,600円
セロリと牛肉を炒めた牛肉の辛味香味炒め1,600円

(Hanako1141号掲載/photo: Hiroshi Matsui, Noriko Yoshimura text: Kimiko Yamada)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR