topDMA-HK0_2888

ファインダー越しの世界! カメラ女子は注目!写真集やカルチャー本も楽しめる。アートの秋に行きたいカフェ3軒 Food 2018.10.12

新たな切り口を探しに、コーヒー片手に写真集を眺めてのんびり贅沢な時間を過ごすのはいかが?今回は写真集やカルチャー本が充実しているお店をピックアップしました。新たなインスピレーション思いっきり浴びて。

1.ビートジェネレーションを起点にエッジの効いた古本が数珠つなぎ。〈Flying Books〉/渋谷

書架は可動式でイベントの際は20人が入れる空間に。
書架は可動式でイベントの際は20人が入れる空間に。

渋谷駅裏で45年看板を掲げる渋谷古書センター2階に山路和広さんの古書店がある。音楽関係のバイヤーを務めた後、野外フェスのオーガナイザーを経験。アーティストを身近に感じる場を、と開業した。得意とする1950年代アメリカから60年代日本の演劇、禅や仏教、アートへと書棚の文脈が広がっていく様子もおもしろい。

_G4C3592

コーヒーは中深煎りをハンドドリップ。

_G4C3492

山路さんが監修した『オン・ザ・ロード』単行本のロードマップ。

DMA-_G4C3611

アメリカで買い付けた『Sweetheart Roller Skating Rink』。1970年代初頭のアメリカンカルチャーが凝縮した写真集。

(Hanako1127号掲載/photo:Yoko Tajiro text:Mutsumi Hidaka)

2.色とりどりの写真集を傍に、スイーツを味わう至福の時間。〈写真集食堂 めぐたま〉/恵比寿

DMA-HK0_2888

5,000冊もの蔵書とおうちごはんをテーマにした手作り料理が楽しめる。

煮小豆も自家製、上品な味わいが魅力。
煮小豆も自家製、上品な味わいが魅力。

デザートのおすすめは「抹茶寒天ソフト」800円(税込)。ほろ苦の抹茶寒天と煮小豆、濃厚なソフトクリームが好相性で、後ひくおいしさ。

(Hanako1156号掲載/ photo: Hiromi Kurokawa text: Etsuko Onodera)

3.大人気のボリュームランチも味わえる!〈CAFE SoulTree〉/二子玉川

鉄工所の趣を残した外観。
鉄工所の趣を残した外観。

川沿いの人気カフェ〈SoulTree〉。駅を背に鎌田のほうに進むと、築40年の元鉄工所をリノベーションした〈SoulTree〉がある。

160912_055

店内の本棚には、デザイン書や写真集、雑誌などが並ぶ。席に持って行ってじっくり楽しむのも良い。アンティークの家具が並ぶ店内は、工場ならではの気持ちの良い天井高。ランチやコーヒーブレイクで利用すれば、リバーサイドのゆったりした時間を満喫できる。

DMA-160912_116

「ハンバーガー」1,100円~。写真は、「アボカドバーガー」1,250円にチーズのトッピング。

(Hanako1120号掲載/photo:Shinichiro Fujita, Shimpei Suzuki, Yutaro Tagawa text:Rio Hirai)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR