f22a0ab0b2f3c02cab66ed5931986e24

シャルキュトリーとワインで仏旅行気分! フランスの郷土料理が楽しめるおすすめビストロはここ! Food 2018.09.11

バスクやアルザス地方のフランス郷土料理が楽しめるおすすめビストロをご紹介。シャルキュトリーとワインで、食文化の豊かなフランスに思いを馳せてみては?

1.〈WINE & BISTRO Eme〉/武蔵小山

ce9f819b7df81ac7be717f42efe5a04a

さまざまな観葉植物が並ぶ、緑に彩られた店先が目印。

unnamed

グリーンショップ〈TranShip〉の奥に店を構えたオーナーシェフの武藤恭通さん。

fbd29ab9ef40f7712ec9545f5ec32dc1

都会にありながらすぐそばに緑がある、「イメージ通りの場所に巡り会えましたね」。パリやブルゴーニュなどのレストランで経験を積み、バスクではハムやソーセージなど、シャルキュトリー作りも一から学んだ。自らの店では、まず第一に〝丁寧な手仕事〞を大切に、料理はもちろん、盛り付けるお皿や扱うワインも、作り手の温かみが伝わるものを選んでいる。

c7f2f3d5b6d2e2ee6a3fd6ffffa56cdb

「Eme特製 ハーブワイン」グラス900円。ハイビスカス、レモングラスなど数種。パリの蚤の市で買い集めた皿や、益子の陶芸家・鈴木稔さんの作品など、器使いも素敵。

アラカルト中心のメニューは、フランス郷土料理を軸に野菜をたっぷりと使って軽やかに仕上げ、付け合わせやソースからも素材のおいしさがひとくちごとに伝わってくる。

「季節の野菜 おまかせの調理法で」1,000円~
「季節の野菜 おまかせの調理法で」1,000円~

写真はシンプルソテー。

「テット ド フロマージュ」1,800円
「テット ド フロマージュ」1,800円

タスマニア産粒マスタードのソースをつけながら食べる。

「シャルキュトリー盛り合わせ」1,500円(2名分)~
「シャルキュトリー盛り合わせ」1,500円(2名分)~
55ffcac3d5e748092d1336f711ab07c7

ボトルワインは1本4,200円~。グラス700円~。

香りに癒される自家製ハーブワインもおすすめ。

(Hanako1159号掲載/photo : Kayoko Aoki text : Yumiko Ikeda)

2.〈GENTIL〉/浅草橋

ATARI-0389

フランス東部、アルザス地方の風土や人、その料理とワインを愛する店主、富田裕之氏が8年前にオープン。

ATARI-0397

2階席もある静かな店内。

ATARI-0424_atari

タルトフランベ1,200円と自家製のシュークルート2,000円ほか、アルザス料理が各種楽しめるランチは週末も。

シュークルートはもちろん、ベーコン、ソーセージやマスタードまで自家製する丁寧な料理は食後感の爽やかな優しい風味。豊富にそろうアルザスワインはリーズナブルで、全てグラスで賞味可。アルザスの極薄ピザ、タルトフランベのランチも好評だ。

(Hanako1144号掲載/photo : Shinichi Yokoyama text : Chiyo Sagae)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR