n180707HN222

今こそ学びたいオーラルケア。 口臭ケアや歯周病予防にマウスウォッシュ!プチプラからギフト用までおすすめ6選 FOOD 2018.08.24

口臭ケアはエチケットの基本。歯科医をはじめ4人のセレクターおすすめのマウスウォッシュ8選を、Hanako『ひんやりスイーツと夏の男。』「Hanako Lab. CULTURAL STUDIES vol.2 今こそ学びたいオーラルケア。」よりご紹介します。

4人のセレクターをご紹介!

歯科医・関 有美子/東京医科歯科大学卒業。“治すだけでなくさらに美しく”をモットーに、歯科医療に携わる。モデルやタレントとしても活躍中。

雑貨コーディネーター・オモムロニ。/独自のアンテナを生かした、見た目の良さだけでなく実力もある日用品や雑貨、ギフトのセレクトに定評がある。雑誌『&Premium』などで連載中。

LOFT 健康雑貨商品担当・永松 彩/文房具からコスメ、インテリアまで幅広いジャンルの商品を扱う大型生活雑貨店〈ロフト〉渋谷店で、健康雑貨商品のバイイングなどを担当。

Cosme Kitchen PR・太古有紀/世界中から集めた個性豊かなナチュラル&オーガニックコスメを中心に、全国で50店舗以上を展開する〈コスメキッチン〉でPRを担当。

1.〈diem〉の「ボタニカルマウスウォッシュ」

180707HN209

植物由来の薬用成分で口臭・歯周病を予防。国産オーガニックエキスを含む10種類の美容エキスが口内を保湿し、ネバつきを防いでくれる。「歯石の沈着を防いで、虫歯予防にもおすすめです」(永松さん)。1,000円(ロフト)

2.〈MARVIS〉の「マウスウォッシュ」

180707HN218

ハーブやキシリトール、プロポリスを含んだマウスウォッシュ。クールなペパーミントの香りが口内をすっきり浄化してくれる。「おしゃれな缶に入っていてギフトにも最適」(オモムロニ。さん)。2,800円(アッパーハウス)

3.〈イソップ〉の「マウスウォッシュ 18」

180707HN211

ほのかなアニスと爽やかなスペアミントを組み合わせたマイルドな風味が特徴。「雑然としがちな洗面スペースでも様になる、男前なボトルがお気に入りです」(オモムロニ。さん)。2,300円(イソップ・ジャパン)

4.〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉の「マウスウォッシュ」

180707HN219

リフレッシュ作用のある芳香植物やエッセンシャルオイル、香辛料などを配合。口の中の衛生を守ってくれる。「ハーブティーを飲んだ後のようにすっきりします」(オモムロニ。さん)。4,600円(サンタ・マリア・ノヴェッラ)

5.〈ウエルテック〉の「コンクールF」

180707HN214

水に薄めて使うタイプのマウスウォッシュ。殺菌効果の高いグルコン酸クロルヘキシジンを配合していて虫歯や歯周病を予防してくれる。「幅広い年代におすすめできる優秀アイテムです」(関さん)。1,000円(ウエルテック)

6.〈アルジタル〉の「オーラルハイジーンウォッシュ」

180707HN215

吸着力に優れたグリーンクレイが口内の汚れをしっかり除去。口臭の原因となる舌苔汚れを銀が溶けこんだ水でリフレッシュ。「使った後のさっぱりした感覚が長続きします」(太古さん)。3,200円(コスメキッチン)

ハナコラボがリコメンド!〈LUSH〉の「パン ギャラクティック」

fb63a5bc0a844dc82c3422844351b437

辻本美有/会社員

1,204円(ラッシュジャパン)
1,204円(ラッシュジャパン)

いつでもどこでもすぐに使える、口の中で噛み砕くタイプの固形マウスウォッシュ。パワフルな香りを放つレモンオイルが、口の中を清潔にしてくれる。「一粒口に入れるだけで、食事の後でもすぐにすっきりします!」。

Hanako『ひんやりスイーツと夏の男。』特集では、オーラルケアを多数ご紹介しています。

HANAKO1162_001

(Hanako1162号掲載/photo : Natsumi Kakuto styling : Mari Nagasaka text : Momoka Oba edit : Momoka Oba)

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR