AYK_8200_atari1

話題の高級系から、鎌倉のキュート系も! 「クレープはしご」流行るかも?いま、注目のこだわりクレープ&ガレット店。 Food 2018.07.05

クレープというと、原宿や渋谷の若者向けのスイーツというイメージが強いのでは?しかし現在は、素材と中身にこだわった高級系や、鎌倉のフォトジェニスイーツとしても進化しているんです!それぞれのお店で個性も様々なので「クレープはしご」してみるのもアリかも!?

1.大仏ビスケットにときめく!〈KANNON COFFEE kamakura〉/鎌倉

kannon_0004_atari1

1号店があるのは、名古屋の大須観音近く。そんな観音つながりで、長谷観音が近いここに鎌倉店を出店。

kannon_0016_atari1

コーヒースタンドだけにハンドドリップのコーヒーにも惹かれるけれど、人気絶大なのは、季節ごとに内容が変わるクレープや、色鮮やかな自家製シロップのドリンク。大仏ビスケット付きクレープ800円は、SNSに上げたくなるキュートさ。

〈KANNON COFFEE kamakura〉
■神奈川県鎌倉市長谷3-10-29 
■0467-84-7898
■10:00~18:00 無休 
■5席/禁煙

(Hanako1158号掲載/photo : Michi Murakami text : Nami Hotehama)

2.ランチにぴったりなガレットを食べるなら。〈ヨックモック青山本店 BLUE BRICK LOUNGE〉/表参道

ATARI-0809atari

ヨックモック青山本店に併設するラウンジのテラスは、シンボルツリーのハナミズキの新緑を囲むように席がある。車通りに面しているものの、パティオスタイルのため、落ち着いた雰囲気に包まれている。

「アボカドとトマト、茄子、キヌアの包み焼きガレット」1,512円、「アイスティー」864円(各税込)
「アボカドとトマト、茄子、キヌアの包み焼きガレット」1,512円、「アイスティー」864円(各税込)

スイーツはもちろん、ボリュームたっぷりのエッグベネディクトやホットサンドなど、いつでも食事ができるのがうれしい。おすすめは、ブルターニュ地方の名物、そば粉を用いたガレット。

どのメニューも時間を問わずにオーダーできる。テラス、店内ともに席予約はディナータイム(18:00~)のみ可。遅めのランチやおやつとしても。

(Hanako1133号/photo : Shin-ichi Yokoyama text : Yumiko Ikeda)

3.もっちりクレープは常時8種ほど!〈カフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館〉/吉祥寺

AYK_8163_atari

100年の歴史を持つ井の頭公園で、いま人気のフレンチカフェ。

AYK_8200_atari

「はちみつサワークリーム 季節のフルーツ添え」850円など、もっちりと焼き上げた名物クレープは常時8種ほどある。アンデスメロンやイチジクにはちみつをたっぷりとかけたメニューなどは、期間限定で提供する。ほかに、カレーやガレットなどお食事メニューも充実! 

(Hanako1157号掲載/photo : Ayako Koike, Kei Katagiri, Masanori Wada text : Ayano Sakai, Makiko Inoue)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR