n_MG_8932_atari

ステーキ×フレンチフライの最強コンビメニュー 人気肉バルで食べたい!極上和牛の【ステーキフリット】2選 Food 2018.04.14

みんなが大好きなステーキ×フレンチフライといった最強タッグがこちら!フランス人のソウルフード、ステーキフリット。今回は中目黒と吉祥寺にある人気肉バルの、和牛の極上肉を堪能できる2皿をご紹介します。

1.【閉店情報あり】〈和牛バル298〉/中目黒

MG_8980_atari

「A5ランクの肉を気軽に」がコンセプト。“幻”と名高い尾崎牛をはじめとする黒毛和牛を、ステーキなどの肉料理はもちろん前菜や小皿料理にも贅沢に使用。

フレンチスタイルの「ステーキフリット」1,600円。
フレンチスタイルの「ステーキフリット」1,600円。
人気メニューの「リアルとんがりコーン」550円とローストビーフがのった「キヌアサラダボウル」1,250円。
人気メニューの「リアルとんがりコーン」550円とローストビーフがのった「キヌアサラダボウル」1,250円。

どの料理もボリューミー&リーズナブルだから、「今日は肉をがっつり食べたい!」という日にぴったり。

MG_8885_atari

お酒のラインナップが豊富で、特に店主がおすすめするのが40種以上そろう日本酒。上質な肉の脂とコクのある日本酒の組み合わせは、ワインに劣らず好相性。お得な飲み比べコース(150分・2,500円~)も人気。

MG_8987_atari

(Hanako1143号掲載/photo : Mariko Tosa text : Yasuko Mamiya)

2.〈BAL Bocca〉/吉祥寺

ATARI-0614atari

山口県阿武郡で生産される無角牛の肉は、県外にはほとんど出回らない希少なもので、関東で味わえるのはここだけ。無角牛の肉質を知り尽くしたシェフの鈴木康一さんは、低温調理法で1時間近くかけてゆっくりと塊肉に火入れし、最後に焼き色をつけておいしさを最大限に引き出す。

「山口県産 無角牛カタサンカクのステーキフリット」きわめて希少な牛のきわめて希少な部位。きめ細かくなめらかで上品な肉質がたまらない。1g 10円で、塊肉のサイズ(写真は200g)で値段が決まる。部位は日替わり。
「山口県産 無角牛カタサンカクのステーキフリット」きわめて希少な牛のきわめて希少な部位。きめ細かくなめらかで上品な肉質がたまらない。1g 10円で、塊肉のサイズ(写真は200g)で値段が決まる。部位は日替わり。

濃厚で強い旨味の極上ステーキは、一度食べたら忘れられない味。どの部位があるかはその日のお楽しみ。肉をすべて使い切るために、ステーキにならない部分はシャルキュトリーなどに加工する。

自家製シャルキュトリー盛り合わせ2,000円。無角牛生ハムやラルドにワインが進む。
自家製シャルキュトリー盛り合わせ2,000円。無角牛生ハムやラルドにワインが進む。

それがまた絶品でたまらない。自然農法の契約農家の野菜など、すべての食材に対して安心安全にこだわっているのもすばらしい。

(Hanako1151号掲載/photo : Shin-ichi Yokoyama text : Riko Saito)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR