IMG_30781

旬のおいしさ広がる。 果実の恵みをいただきます!フルーツとスイーツの美味しい関係を楽しめる3軒 Food 2018.03.30

ちょっぴり贅沢気分の日には、フレッシュなフルーツをふんだんに使用したスイーツはがぴったり。季節のおいしさも味わえる絶品をご紹介します。

1.古くから愛されてきた〈タカノフルーツパーラー〉自慢のパフェ

[#Beginning of Shooting Data Section]
画像サイズ:S (2784 x 1856), FX
2017/04/12 10:28:53.03
地域と日時:UTC+9, 夏時間の設定:しない
JPEG Basic (8-bit)
Nikon D5
レンズ:85mm f/1.4D
焦点距離:85mm
フォーカスモード:AF-S
AFエリアモード:シングル
手ブレ補正:
AF微調節:しない
絞り値:f/5.6
シャッタースピード:1/60秒
露出モード:マニュアル
露出補正:0段
露出調節:
測光モード:ハイライト重点測光
ISO感度設定:ISO 160
フラッシュ名:
ホワイトバランス:オート0, 0, 0
色空間:Adobe RGB
高感度ノイズ低減:標準
長秒時ノイズ低減:しない
アクティブD-ライティング:標準
画像真正性検証機能:
ヴィネットコントロール:標準
自動ゆがみ補正:しない
ピクチャーコントロール:[SD] スタンダード
ベース:[SD] スタンダード
クイック調整:-
輪郭強調:2.00
明瞭度:+1.00
コントラスト:0.00
明るさ:0.00
色の濃さ(彩度):0.00
色合い(色相):0.00
フィルター効果:
調色:
仕上がり設定:
カラー設定:
階調補正:
色合い調整:
彩度設定:
輪郭強調:
緯度:
経度:
標高:
高度の基準:
方位:
UTC:
測地系:
[#End of Shooting Data Section]
[#Beginning of Shooting Data Section]
画像サイズ:S (2784 x 1856), FX
2017/04/12 10:28:53.03
地域と日時:UTC+9, 夏時間の設定:しない
JPEG Basic (8-bit)
Nikon D5
レンズ:85mm f/1.4D
焦点距離:85mm
フォーカスモード:AF-S
AFエリアモード:シングル
手ブレ補正:
AF微調節:しない
絞り値:f/5.6
シャッタースピード:1/60秒
露出モード:マニュアル
露出補正:0段
露出調節:
測光モード:ハイライト重点測光
ISO感度設定:ISO 160
フラッシュ名:
ホワイトバランス:オート0, 0, 0
色空間:Adobe RGB
高感度ノイズ低減:標準
長秒時ノイズ低減:しない
アクティブD-ライティング:標準
画像真正性検証機能:
ヴィネットコントロール:標準
自動ゆがみ補正:しない
ピクチャーコントロール:[SD] スタンダード
ベース:[SD] スタンダード
クイック調整:-
輪郭強調:2.00
明瞭度:+1.00
コントラスト:0.00
明るさ:0.00
色の濃さ(彩度):0.00
色合い(色相):0.00
フィルター効果:
調色:
仕上がり設定:
カラー設定:
階調補正:
色合い調整:
彩度設定:
輪郭強調:
緯度:
経度:
標高:
高度の基準:
方位:
UTC:
測地系:
[#End of Shooting Data Section]

新宿駅開設と同じ歴史のフルーツパーラー。パイナップル、キウイ、マスクメロンなど12種類の季節のフルーツがひとつのパフェで楽しめる。グラスの底まで、薄くカットされたリンゴがみっちり。自社製のバニラアイスがフルーツを引き立てる。「フルーツパフェ」1,300円

DMA-_TMP1167

また、見た目と食べやすさを考えて、カットは台形と四角の組み合わせに工夫されたフルーツサンドもおすすめ。季節のフルーツが入ったヨーグルト付きで1,100円

(参照号:Hanako1134号)

2.フワフワ食感とのコンビネーションも楽しめる!〈はいむる珈琲店〉のフルーツかき氷

MG_0995atari1

「パイナップルヨーグルト」890円は果肉を豪快に使用した、満足の一品。

MG_0992atari1

特徴的なのは、食材をムース上にする「エスプーマ」というを載せ、ふわふわとした食感も楽しめるということ。〈初雪〉の氷削機で削る氷は、和歌山県南部を流れる古座川の名水を72時間かけて凍らせたもの。極上のかき氷を味わえる。

(Hanako1138号掲載/photo : Kenya Abe, Michi Murakami (Banpaku) text : Emi Suzuki (P.22~23), Hiroko Yabuki (P.24~27),Yuko Saito (Banpaku)

3.ハニークリームとフルーツの相性抜群なフレンチトースト〈CAFE FREDY〉/銀座

TMP05601

カリカリともっちりが同時に楽しめるバゲットは、特製ソースにからめ、オーブンでじっくり焼き上げたもの。「たっぷりフルーツ&ハニークリーム」(1,200円・税込)は、イチゴ、バナナ、キウイ、ブルーベリー、オレンジのフレッシュフルーツを使用。

生クリームには種子島産の砂糖を使うなど、こだわりが詰まっている。ハニークリームははちみつと生クリームとバニラビーンズを毎日お店でブレンドしている。

TMP05381

〈CAFE FREDY 銀座店〉

■中央区銀座1-4-5 ノーリーズ銀座店B1
■11:00~20:30/無休
■42席/禁煙

(Hanako1130号掲載:photo:Megumi Takei text:Miki Konno)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR