![](https://img.hanako.tokyo/2017/04/news_coffee_040-1024x410.jpg)
最新号『モダン京都』特集よりお届け! 美味しさに妥協なし。ラテアートチャンピオンのこだわりが詰まったコーヒーショップに注目!
FOOD 2017.04.23
気さくでいて本気のスタンドからバリスタのラテアート、プロも通うスペシャルティコーヒー専門店まで、コーヒー好きの京都っ子をトリコにする新店が次々と!より深く、より濃く、コーヒーを味わいたい。
〈Latte Art Junkies Roasting Shop 北野天満宮店〉
![coffee_034 coffee_034](https://img.hanako.tokyo/2017/04/coffee_034.jpg)
フリーポアラテアート大会で優勝してきたバリスタの大西さん。焙煎機のある本店につづきオープン。
![coffee_040 coffee_040](https://img.hanako.tokyo/2017/04/coffee_040.jpg)
2016年の世界大会でベスト8に入賞した、天女の羽衣をイメージしたラテアート。温めたミルクをピッチャーで注ぎながら描く。大西さんは2店舗を行き来しながらカウンターに立ち、スタッフもトレーニングを重ねる。
「いろんな地域から人が集まる場で発信できたら」と、北野天満宮のそばに11月にオープンしたスタンド。ラテアートチャンピオンであるバリスタ大西剛さんが「納得する味を出しつづけたい」と自家焙煎。新鮮な豆はスチームミルクがのりにくく、実はラテアートしづらいがテクニックでカバーし、おいしさ最優先で。しっかりとコクがあるのに、えぐみがなく軽やか。羊羹やチョコといったコーヒーの可能性を広げるチャレンジも注目。
![coffee_014 coffee_014](https://img.hanako.tokyo/2017/04/coffee_014.jpg)
エスプレッソを使った「クリームチーズスプレッド」700円、2週間以上たった豆は販売しないなど、こだわりは尽きない。
![coffee_055 coffee_055](https://img.hanako.tokyo/2017/04/coffee_055.jpg)
コーヒーチョコレートはプロ愛用のベルギー〈カレボー〉で。7個入り980円。
![coffee_003 coffee_003](https://img.hanako.tokyo/2017/04/coffee_003.jpg)
〈Latte Art Junkies Roasting Shop 北野天満宮店〉
1号店は鞍馬口に。
■075-463-66777
■京都府京都市上京区今小路通御前通西入ル紙屋川町839-3
■8:00~18:00 無休 5席、テラス2席 禁煙
(Hanako1131号掲載/photo : Yoshiko Watanabe text : Aki Miyashita)
最新号『和も洋も、古くて新しいモダンな町 京都』特集では、こだわりのコーヒーショップをその他多数ご紹介しています!
![HANAKO1131_0011 HANAKO1131_0011](https://img.hanako.tokyo/2017/04/HANAKO1131_0011.jpg)