〈ラデュレ 銀座店〉

銀座なら世界で唯一のアフタヌーンティーも。 女子会トークするなら、ゆったりソファー席×ラグジュアリー空間がいい!【銀座】贅沢な時間が過ごせるカフェ4軒 Food 2020.09.19

大人の街・銀座には高級感あふれる素敵なカフェがあります。そこで今回は、銀座でスイーツ女子会するなら、おすすめしたいソファー席のあるラグジュアリーカフェをご紹介します。

1.ランボワーズやライチがアクセント。 甘酸っぱい大人の味〈ラデュレ 銀座店〉

〈ラデュレ 銀座店〉
〈ラデュレ 銀座店〉/銀座

パリの老舗パティスリー〈ラデュレ〉日本1号店。バラの花びらが飾られた「ル・パルフェ・イスパハン」は、バラの香りのパティスリー“イスパハン”をイメージ。ライチのジュレ、フランボワーズのクーリ、ローズ風味のアイスなど繊細な味の重なりを堪能。2,000円。

Navigator…甲斐みのり(かい・みのり)/文筆家。散歩、お菓子、地元パン、手みやげ、建築などを主な題材に、書籍や雑誌に執筆。4月に監修を手がけた宮崎県国富町の観光案内冊子(無料配布)を発行。「銀座は、子どもの頃に静岡から家族みんなそろって買い物に出かける特別な場所でした」

(Hanako1184号掲載/photo:Emiko Suzuki, Natsuko Miyagi text:Motoko Sasaki edit:Kana Umehara)

2.食材から食器、インテリアまですべて北海道産〈椿サロン 銀座〉

〈椿サロン 銀座〉銀座
〈椿サロン 銀座〉銀座

食材から食器、インテリアに至るまで、すべて北海道産にこだわる〈椿サロン〉。名物の「ほっとけーき」が北海道以外の国内で食べられるのは、ここだけ。完全無添加「北海道ほっとけーき プレミアム」は、甜菜糖シロップとチーズ、あんこ、バターが付いてくるので、味変も楽しめる。1,590円。

Navigator…オモムロニ。/雑貨コーディネーター。日用品・雑貨・手みやげのセレクトやコラムの執筆など、女性誌を中心に活躍。著書に『DAILY GIFT BOOK 気持ちが伝わる贈りものアイデア』(文藝春秋)。「全国の物産館巡りをよくします。併設のカフェは穴場で狙い目!」

(Hanako1184号掲載/photo:Emiko Suzuki, Natsuko Miyagi text:Motoko Sasaki edit:Kana Umehara)

3.世界の中で唯一銀座店のみのアフタヌーンティー〈bills 銀座〉

bills 銀座
bills 銀座

いまや日本で8店舗、世界でも18店舗を展開する〈bills〉だが、アフタヌーンティーは世界の中でも唯一、銀座店のみで提供している。銀座の街にふさわしく、大理石のテーブルやレザーのソファはシックで大人の雰囲気。紅茶だけでなく、2時間限定のシャンパンフリーフロー(1名4,000円)を頼んで、優雅に過ごす人も多いのだとか。

4.ミラノの老舗カフェのトレンド。フルーツ盛りだくさんのパフェ。〈Café Cova Milano GINZA SIX店〉

〈Café Cova Milano GINZA SIX店(カフェ コヴァ ミラノ)〉銀座
手前・4月のマンスリー「ぶどうのパフェ」。マスカットとピスタチオアイスを、マルサラ酒を使ったカスタードホイップでまとめた大人の味わい。奥・人気の味「ファンタジアアラフルッタ」は乳製品を一切使わずフルーツの味をダイレクトに楽しめる。各2,000円。
手前・4月のマンスリー「ぶどうのパフェ」。マスカットとピスタチオアイスを、マルサラ酒を使ったカスタードホイップでまとめた大人の味わい。奥・人気の味「ファンタジアアラフルッタ」は乳製品を一切使わずフルーツの味をダイレクトに楽しめる。各2,000円。

イタリア最古のパスティッチェリア(菓子屋)として名高い老舗。名物のチョコレートやパネトーネと並び、いまこの店で注目されているのがフルーツたっぷりのパフェだ。イチゴが満載の「ファンタジアアラフルッタ」は大人気。

(Hanako1183号掲載/photo:Tomo Ishiwatari, Kanako Nakamura(Café Cova Milano)text:Kahoko Nishimura, Kimiko Yamada(Café Cova Milano))

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR