名称未設定のデザイン (2)

おみやげにも喜ばれること間違いなし。 足湯付きベーカリーも!?絶品パンが並ぶ【箱根】の名ベーカリー3選 Food 2019.09.21

都内からのアクセスも良い箱根には、ハイセンスで個性的なパン屋さんが揃っています。紅葉も美しくなってくる秋の箱根で、ここしか味わえない絶品パンを食べに行きませんか?

1.〈箱根ベーカリー箱根湯本本店〉九頭龍神社奉納のあんぱんをお目当にしたい。/箱根湯本

080_EM19165-768x576-768x576

〈箱根湯本ホテル本館〉1階のベーカリー。外せないのが、九頭龍神社の月次祭の奉納品としてふるまわれる「箱根山龍神あんぱん」158円。

081_D8C4653-768x512-768x512

つぶあんギッシリのおいしさに加えて、ご利益もありそう。イートインも可。

(Hanako1148号掲載/photo : Tetsuya Ito text : Hiroko Yabuki)

2.〈渡邊ベーカリー〉地元素材で作ったユニークなパンたち。/宮ノ下

DSC4917-768x511

1891(明治24)年創業のベーカリー。味わい深さの秘密は、箱根の湧き水を使ったパン生地にあり。

DSC4869-768x511

熱々の温泉シチューパン575円は、カリふわのパンに肉野菜がごろり!
箱根駅伝の応援客に向けて誕生した温泉シチューパンをはじめ、ラムネあん(夏季)など季節のあんぱんや、地元の曽我梅干し入りの梅干あんぱんもおすすめ。

DSC4831-768x511

野菜のカレーと半熟卵が入った、スパイス香るばくだんカレー240円も人気の品。カレーパンは全5種。

〈渡邊ベーカリー〉
■神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下343-3
■0460-82-2127
■9:30~17:30※10~3月は~17:00(イートインLOは各30分前) 水、第3火休 
■10席/禁煙

3.芦ノ湖一望の足湯でほっと一息できる〈Bakery&Table 箱根〉/元箱根

002_D8C4338-768x1151

焼きたてパンが人気のベーカリー。

007_D8C4399-768x513

ソフトクリーム「パン de ソフト」(写真)390円(税込)などのスイーツも、足湯をしながらいただくことができる。3階にはシェフズキッチンのレストランも。

(Hanako1148号掲載/photo : Tetsuya Ito text : Hiroko Yabuki)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR