HOME > ひとりがいいの
ひとりがいいの
- うどん 丼拓 八重洲店近所のサラリーマンから博多うどん好き、外国人観光客まで訪れる東京駅前の立ち食いうどん店。「ごぼう天うどん」410円は柔麺(プラス50円、各税込)で注文を。長時間茹でても崩れず、艶や香りが引き立つ博多産小麦を使った麺だ。この店のごぼ天はかき揚げ状。崩しながら食べるとダシに旨味が移り風味豊かに。
- うどん 蕎麦 千頭駅売店漂うダシの匂いに足がピタリ。おすすめは昆布とかつおダシで煮た豚肉の肉そば470円と山菜月見そば420円(各税込)。店横にテーブルも。
- コーヒー専門店 MAHOU COFFEE“ドリッピスト”の山明央さん・葵さん夫妻が営む深煎りコーヒーとエスプレッソの専門店。点滴式にじっくり水出ししたのち熟成させる「ダッチアイス珈琲」500円など抽出にこだわりが。葵さん作「チョコチーズキューブ」430円がぴったり。
- 和食 居酒屋 花ごころこの地にオープンして19年ほどになる人気店。ここの名物はなんといっても、地元の特産品であるサザエを使った炊き込みご飯。サザエの肝からとったダシとしょうゆで炊いたご飯の上に、新鮮なサザエがぎっしり。予約可。
- コーヒー専門店 THE GOOD GOODIESスタンディングでドリップコーヒーを出すスタイルを鎌倉でいち早く始めた一軒。店主は大学で建築設計を学び、スチール家具の製作も手掛けていた内野陽平さん。内装はもちろん、ドリッパースタンドや看板も自身がデザインしたものだ。一滴ずつ点滴するドリップの所作も、抽出中にまめに声をかける接客も、なんと誠実なこと。そして昨年から自身で焙煎にも着手。2013年のオープン以来、一歩ずつ前進していく店は、彼の人柄そのものだ。
- コーヒー専門店 TANE ROASTERY COFFEE20年にわたりコーヒーに携わる種繁さんがカフェのオープニングスタッフとして鎌倉にやってきたのが3年前。その店の閉店を機に、常連たちに請われて昨年、御成通りに自身のコーヒースタンドを開いた。ユニークなのは、スタンドではあまり見かけない〈ケメックス〉のコーヒーメーカーで淹れること。蒸らす時間なども客との会話に繋がって、サーブする景色もテンポも心地いい。種さんが語る通り、「一日が楽しくなるきっかけ」になる店だ。
- カフェ BUNDAN COFFEE & BEER(駒場公園)書棚に並ぶ約2万冊の本は閲覧自由で、メニューを開くと文豪ゆかりの料理やスイーツがずらり。梶井基次郎の「檸檬」にちなんだ檸檬パフェは、レモンピールにレモンジュレなど、レモンずくめで彩られた爽やかな甘さ。テラス席も心地よい。
- 和食 魚介・海鮮料理 かつお食堂店主の永松真依さんは、祖母の味噌汁でかつお節の魅力に目覚めた。全国で出合ったかつお節で作る定食は、目の前で削るかつお節ご飯にかつおダシのダシ巻きと、旨味をさまざまに表現。粋なかつおトークとともに味わって。「かつお食堂ごはん」1,000円。
- 居酒屋 しゃけスタンド〈しゃけ小島〉の姉妹店として2016年に開店した新顔ながら、すでに定番の風格がある。大衆食堂ファンの店主・小林雄一さんにより、メニューやインテリアはTHE食堂。一年中注文できるおでんのダシは、鮭のアラや“鮭節”で風味豊か。シメに食べたい「かけめし(鮭入り)」580円にも注がれる。
- その他、自然派専門店 食堂 【閉店情報あり】なぎ食堂 武蔵小山平和通り店動物性の食材や乳製品不使用のヴィーガン料理を提供。野菜たっぷりヘルシーでありながら、スパイスやハーブを駆使することで奥行きある味に。
- 食堂 食堂まきのガラス張りの明るい店は通りから様子が見えて入りやすく「仕事帰りに一杯飲んだり、ごはんを食べたり」と、働く30代の女性の需要をイメージ。16:30〜18:30はハッピーアワー。
- 定食 食堂 食堂めぐる1年待って念願の松陰神社前で開店。お米も探し求めて「これだ」と思ったそうだ。昼は時間がない人用にと、「発信するため」にお弁当も販売している。夜はお酒とともに一品料理も食べられる。
- 割烹 小料理屋 めいていカウンターに立つのは、祇園の名割烹〈千花〉で12年間勤め上げた太田充俊さん。滋味深いダシなど端正な和食の技が込められた品々が、アテとして気軽に味わえる。「鴨味噌」「カレイ煮付け」各700円、日本酒1合750円〜(各税込)。オープン時間が早めなので、フライング飲みにもぜひ。
- ダイニングバー ワインバー komorebino natural wine bar「ナチュラルワインならではの、旨みや酸味の面白さを知ってほしい」と昨年オープン。約10種、1,000円〜のグラスワインには、オレンジワイン「ラディコン」など希少なアイテムも。ブドウ棚の下のような空間と親切なレクチャーが心地いい。
- ラーメン 山﨑麺二郎黄金色に澄んだスープが食欲を誘う「塩らーめん」750円(税込)。鶏のだしと和だしをブレンドし、ミネラルが生きた高知産天日干し自然塩や干しエビ入りの塩ダレで味を仕上げている。店内で製麺する、つるり、もちっとした平打ち太麺との相性も抜群。
- ラーメン 煮干そば藍名物は「煮干そば」700円(税込)。スープには4種類の煮干しと昆布などを使い、鶏油に煮干しの風味を移した特製オイルも加えている。塩レモン味、醤油味と2種類のチャーシューや豆苗、生玉ねぎといった個性派の具もジャストマッチ。
- ラーメン ラーメン 霽レ空「牡蠣煮干し麺」780円(税込)は、色味からは意外なほどあっさりと味わえるスープが特徴。コクのある丹波黒どりのだしに牡蠣や魚介の風味、複数の無添加醤油が加わり、すすり心地のいい細麺を口にすると余韻でふわりと牡蠣の香りが。
- ラーメン 麺屋 猪一 離れ魚だしを愛する店主が生み出した「追い鰹そば」800円(税込)は、昆布や数種類の削り節でとっただしに削りたての本枯れ節で風味をプラス。和食の椀物のような上品な味わいだ。都もち豚のチャーシューやタケノコ、味玉入り。
- ラーメン 麺屋 優光地元の女性客に人気の「淡竹」800円(税込)は、アサリ、牡蠣、シジミの貝だしと清湯スープを合わせたうま味たっぷりのスープを使用。味付け用のタレは京都産の醤油をベースにブレンドしている。自家製の全粒粉入り麺はもちっとした歯応えが快く、自慢のスープもよく絡む。
- うどん ぎをん常盤自家製の細め平麺が祇園の女性たちにも人気。上質な利尻昆布と当日分だけを毎朝削るカツオ節やサバ節、ウルメ節とを鉄鍋で煮出しただしも秀逸だ。「常盤きしめん」950円は、鶏肉や湯葉など7種の具に加え、ねぎを薬味として別添えに。
- うどん 冨美家店名を冠した鍋焼きうどん「冨美家鍋」が名物の食事処で、ツウ好みの一杯とされるのが「牛肉カレーうどん」640円(税込)。だしに特製ブレンドのカレー粉で風味をつけ、和牛の赤身と自家製麺を軽く煮込み、仕上げに小口切りの青ねぎをのせている。
- うどん 祇をん 萬屋「京都の素材を生かしたい」と考案された名物の「ねぎうどん」1,300円(税込)は、丼一面を覆うねぎの中に真っ白なうどんが見え隠れ。熱々のだしの余熱でじわじわと甘味を増していくねぎのおいしさを堪能して。
- カフェ Cafe T.M en自家製の丸パンにあんこを挟んだ「あんこのおやつ」200円(税込)は、小腹がすいた時のおやつにぴったり。
- カフェ 出町座カフェのメニューはカレーなどの一部を除いて、映画館内への持ち込みもOK。
Pick Up
Hanako Magazine
最新号No. 1240 2024年12月26日 発売号No.1240 『温泉と。』12月26日発売のHanakoは、約2年ぶりとなる温泉特集! 『温泉と。』をテーマに、「温泉+α」の特別な体験を楽しむ旅をご提案。温泉とグルメ、温泉と開運、温泉と美容、温泉と絶景、温泉と酒場、さらには、温泉と手仕事、温泉とアート…なんていう新感覚の旅まで。食べて飲んで、観て触れて、全身で土地の魅力を吸収する、年の始まりにふさわしい旅をご紹介します。RANKING