無題3

働く女性のための転機の準備 ファイナンシャルプランナーに聞く!つみたてNISAとiDeCoの申し込みに必要なもの。 Chance 2022.08.20

将来のことを考えて、資産運用に興味はあるけれど、何から始めればいいのかわからない!そんな初心者に、NISAとiDeCoの違いからおすすめの金融商品まで、専門家が投資のイロハを伝授します。

プロを頼りながら思い切ってスタート!

予備知識を身につけたら実践に移ろう。とはいえ、いざ金融機関のサイトを見てみると開設までにはまだまだ難関がありそう。投資のビギナーにアドバイスすることも多いファイナンシャルプランナー(FP)の高木典子さんに教えてもらった。

つみたてNISAもiDeCoも、まずは金融機関を選ぶところから。「手数料や始めやすさで考えるとネット証券がおすすめ。わからないことはコールセンターの方が丁寧に教えてくれますよ」(高木さん、以下同)。マイナンバーカードを登録している人なら、その後の手続きがスピーディ。前もって準備しておきたい。

「次の関門は商品選びですが、おすすめを聞きたい場合は窓口のある金融機関に行く必要があります。もちろん私たちFPに選び方を聞くのも一つの手です」。iDeCoの場合は金融機関やFPが商品を薦めることはできないため、より自主性が求められる。「参考になるのはYouTubeや投資信託評価会社〈モーニングスター〉など中立の情報」。自分で選んでみてからFPに相談するのはOKだというから、まずは気負わずに取り掛かろう。

「チョイスや手続きが複雑で迷うかもしれませんが、『勉強しなきゃ』と先延ばしにするより、とりあえず始めましょう」。現在下がり気味のアメリカ株も、長い目で見れば投資して大丈夫だそう。つみたてNISAもiDeCoも長期継続投資に適した仕組みだから、「タイミングを気にするより早くスタートすることが大切」というのが先生のメッセージだ。

iDeCo

無題1
無題 (1)

1.資料請求

2.本人確認書類

■初回引き落としまで1~2カ月。

つみたてNISA

無題 (1)
無題 (2)

1.マイナンバーカード(個人番号カード)

2.スマホ

■取引開始まで1~2週間。

つみたてNISA(マイナンバーカードがない場合)

無題 (3)
無題 (4)
無題 (2)

1.マイナンバー確認書類

2.本人確認書類(顔写真なしは2枚)

3.スマホorPC

■取引開始まで10日ほどかかる。
※金融機関によって違いがあります。

Navigator…ファイナンシャルプランナー・高木典子(たかぎ・のりこ)

証券会社、外資系投資銀行を経て独立。オンラインや対面で個別の相談に乗ってくれる。

https://www.yokohama-money-salon.com/

(Hanako1211号掲載/photo : Kenya Abe illustration : naohiga text : Megumi Suzuki , Kahoko Nishimura)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR