
47都道府県・全グルメガイド 【名古屋めし】本当においしいきしめん屋〈Higashiyama Nikoten〉、〈山本屋本店〉の新定番、味噌もつ鍋などグルメスポット5軒
47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する愛知県は、ライターの大竹敏之さんに、名古屋市エリアを案内してもらいました。きしめんの人気店〈Higashiyama Nikoten〉、味噌煮込みうどんの人気〈山本屋本店〉の新定番などを紹介します。
1.〈Higashiyama Nikoten〉できしめんの最新トレンドを感じる
名古屋の個性豊かなご当地グルメの数々を総称する「名古屋めし」。その代表格で、江戸時代発祥と伝わるきしめんに近年新たな動きが。従来の2倍ほども幅がある“幅広きしめん”を出す店が増えているのです。〈Higashiyama Nikoten〉もそのひとつ。2代目店主は愛知の麺類向けに開発された県産小麦を使用するなど探求心旺盛で、トレンドを取り入れながらブラッシュアップ。麺は薄いのにもちもちした弾力があり、表面積が広い分つゆの絡みがよく、ぺろぺろっと舌の上を滑るきしめんならではの食感をより堪能できます。きしめんはうどんを平たくしただけ、B級グルメばかり……と何かと誤解されがちな名古屋めしですが、本当においしいきしめんから、真の魅力にふれていただきたいものです。(大竹敏之さん)

Higashiyama Nikoten (ひがしやま にこてん)
住所:名古屋市千種区東山通4-11-9
TEL:なし
営業時間:11:30~14:00、18:00~20:00
定休日:不定休
2.味噌煮込みうどんの人気店〈山本屋本店 大門本店〉であえて「味噌もつ鍋」を

〈山本屋本店 大門本店〉(名古屋市中村区太閤通6-5)は味噌煮込みうどんの人気店ですが、知る人ぞ知る「味噌もつ鍋」も絶品。
3.お土産なら〈名鉄百貨店〉内の〈名鉄商店〉

〈名鉄百貨店〉に入る最新土産物店〈名鉄商店〉(名古屋市中村区名駅1-2-4)は「キラキラNAGOYAシュヌレ」などオリジナル品多数。
4.〈ワイマーケットブルーイング 名古屋西・タップルーム〉で出来立てのクラフトビールを味わう

〈ワイマーケットブルーイング 名古屋西・タップルーム〉(名古屋市西区木前町64)は、ビール工場で週末限定でできたてを飲める!
5.〈川口屋〉は通絶賛の和菓子店

繁華街の一角の小さな店ですが和菓子通が絶賛する〈川口屋〉(名古屋市中区錦3-13-12)。上生菓子には意外な組み合わせの逸品も。
One More Place
豪華絢爛!〈徳川美術館〉はサムライカルチャーの宝庫

〈徳川美術館〉(名古屋市東区徳川町1017)は、甲冑、茶道具など尾張徳川家ゆかりの大名道具1万件以上を収蔵。三英傑にもゆかりの深い、名古屋の武家文化を知るには必見。