
Career
以前より明らかに多様化した働き方。そうわかりつつも、生活の基盤ゆえに固定概念からなかなか抜けられないのは変わらない? あなたが新たな一歩を踏み出すことを応援すべく、Hanako世代のお仕事のリアルについて紹介します。
3月8日を“考えるきっかけ”に!国際女性デーを学ぶ。国際女性デー(毎年3月8日)は、女性たちの功績を祝福し、ジェンダー平等を考えるために国連によって制定された日のこと。世界中で女性をエンパワーする記念日となっているこの日に、改めて女性としての生き方を考えてみませんか。Chance 2023.03.07
ハイブリッドワーク時代の働く場所って!?これからの“行きたくなる会社”。コロナ禍をきっかけに一気にテレワークが浸透した今、オフィスに求められるものも変化している。“出社”が当たり前の時代から、通勤に見合う意味や価値のあるオフィスへ。快適に働ける空間作りに着手した企業やオフィスのトレンドをピックアップ!Chance 2023.02.05
街に開かれたお寺作りに励む〈高応寺〉住職・酒井菜法さんの場合~働く女性の転機のカタチ~埼玉県三郷市にある〈高応寺〉は子ども食堂、ホタルの夕べ、がんカフェ、ヨガ、音楽ライブなどさまざまなイベントが催され、“地域に開かれたお寺”として注目を集めています。ここで住職を務めるのは宗教の領域でもまだ珍しい女性の僧侶、酒井菜法さん。私たちと同じ、一人の女性として悩み、いくつもの選択を重ねながら今があると言います。自分らしい決断をするために仏の教えがどう役立っているのか。新しいお寺のカタチを模索しながら、活動する酒井さんに話を聞きました。日蓮宗宗務院公式サイトはこちら(PR/日蓮宗宗務院) Chance 2023.01.25 PR
いま注目の“西武線暮らし”の魅力とは?|働く女性のための転機の準備人生の転機を考えたときに避けては通れない「どうやって働くか」、そして、「どこに住むか」。今回は、10月28日発売「正しく整う大人のリゾート 温泉&サウナ」特集より「住むところ編」をお届け。副都心、石神井、所沢…3つのエリアに大別される西武線沿線に、次の暮らしの場所を求める人が増えています! 2019年からスペシャルサイト『Hanako w/ Seibu』で沿線の魅力を発信しているHanakoがその理由を考えました。Chance 2022.11.19
わたしが選んだ、新しく住むところの選択肢。|働く女性のための転機の準備人生の転機を考えたときに避けては通れない「どうやって働くか」、そして、「どこに住むか」。今回は、10月28日発売「正しく整う大人のリゾート 温泉&サウナ」特集より「住むところ編」をお届け。住むところを変えるのは勇気がいること。その少しの勇気を出して実際に住まいを移したり・増やしたり、そうして新しい自分と出会い世界を広げてきた人たちのリアルな声を集めました。Chance 2022.11.18
小野真弓さんインタビュー。住まいを変えて出会った、新しい私の話。|働く女性のための転機の準備人生の転機を考えたときに避けては通れない「どうやって働くか」、そして、「どこに住むか」。今回は、10月28日発売「正しく整う大人のリゾート 温泉&サウナ」特集より「住むところ編」をお届け。40歳を前に、都心から木更津へ移住したのはタレント・小野真弓さん。居住環境の今の理想と現実を見つめ、転機のヒントを探ります。Chance 2022.11.17
わたしが踏み出した新しい働き方。|「しのぶば」事業代表・勢村理沙さん「経営学を学んで得た夢を、社内起業制度を使って実現」企業勤めorフリーランス、という二択ではなく、自分に合った複数の働き方が目の前に現れた時、どのような理由で選び、一歩を踏み出したのか。少し先を歩く4人の女性のストーリーとは?今回は、「しのぶば」事業代表・勢村理沙さんをご紹介。Chance 2022.08.06
【はじめての防災】“防災袋”は2種類!本当に役立つ防災袋の作り方を学ぼう。日本のあちこちで起こる地震、そして台風などの災害。“いつか大きな地震や台風が来る”と思ってはいるものの、備えも“いつかやろう”と思ったまま…。そんな人こそ必読の、防災袋を作る具体的なノウハウ、お教えします。今回は2種類の防災袋についてです。2月26日(土)発売Hanako1206号「自分を高める、学びの教科書。」よりお届け。Learn 2022.03.01
ライフスタイルに合わせてスキルを磨ける!〈デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺〉で“これからの自分”を見つけよう。2019年10月にクリエイター育成専門スクール〈デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺〉が開校。明るく開放的な雰囲気が好評で、転職や再就職を目指す社会人を中心に多くの受講生が足を運んでいます。今回はそんな〈デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺〉の魅力をご紹介します。Learn 2020.02.27 PR