

みはし 上野本店
- 東京都台東区上野4-9-7
- Phone: 03-3831-0384
- 70席禁煙
- 10:30〜21:30
無休
Related Posts
芸術の秋は「展覧会デート」がおすすめ。【上野】美味しい和スイーツで休憩できるカフェとは?芸術の秋は〈上野公園〉の美術館で“展覧会デート”が楽しそう。今回は上野でのデートに使いたい和カフェ&甘味処をピックアップ!お店の一押し和スイーツは要チェックです。Food 2018.10.10
【みはし・梅園・みつばち】一度は食べたい!愛され続ける老舗甘味処の名物あんみつ3選さっぱりとした和素材を使ったスイーツなら、暑い夏でもペロリ!〈みはし〉〈梅園〉〈みつばち〉といった愛され続ける老舗甘味処の一度は食べたい名物あんみつをご紹介します。Food 2018.08.26
クリームあんみつ、わらび餅…!人気和スイーツを食べるなら。東京のおすすめ甘味処3軒和の甘味といえば、思いつくのは?あんみつ、わらび餅、豆かんなど老若男女に愛される一品を東京で食べるなら。オススメの甘味処を3軒をご紹介します。Food 2018.09.06
すぐにメモ!徒歩10分圏内の駅近カフェ11選。【上野・新宿・銀座エリア】もっとおしゃべりしたいからカフェへ行こう!なんて時に、雨…暑い…寒い…という理由から解散してしまうこと、ありませんか?駅から徒歩10分圏内のカフェを抑えておけば、あなたのおしゃべりタイムがもっと充実すること間違いなし!上野・新宿・銀座エリアのとっておきカフェを紹介します。Food 2019.08.22
「常磐線快速」に乗って、レトロな東京下町をぶらり旅。品川・新橋・東京と都内の主要駅を快速で停まる、意外と便利な常磐線快速。そんな常磐線快速下りに乗って、江戸東京のディープなスポット上野・日暮里・北千住をぶらり旅してみませんか?4人で向かい合って座れるボックス席もあり、旅にも最適な常磐線でふらっと女子旅やひとり旅してみるのもいいかも。Food 2019.02.10
ディープな東京を味わえる。【上野】地元の人に愛される美味しい3軒動物園や美術館などで話題となり商業施設なども増えつつある上野ですが、下町の古くからある美味しいお店にも注目が集まります。今回は、喫茶店から居酒屋まで、ディープな街・上野を満喫できるおすすめ店をご紹介します。Food 2019.01.04
No. 1162

周辺のお店
ベーカリー iacoupé西日暮里の人気店〈ianak!〉(イアナック)が手掛ける店。自家製酵母を使用したしっとり&もっちりのコッペが自慢。ポテサラやいちごカスターも人気。
喫茶店 コーヒーショップ ギャラン上野の街で40年以上にわたり愛され続ける、地元のオアシス的な喫茶店。カレーやパスタといったフードメニューはもちろん、パフェやあんみつなどの甘味類も充実している。先代のマスターが選んだという制服は、創業時から変わらないデザイン。赤と黄色の配色は見ているだけで元気になれる!
喫茶店 ギャラン今年で創業40年を迎える老舗。階段を上がると、広々とした店内に輝くシャンデリアが目を引く。オムライスやドライカレーといった軽食メニューのほか、パフェやあんみつなどの甘味も充実。新聞や雑誌を広げて寛ぐ常連に交じって、昭和の煌びやかな空気を堪能して。
居酒屋 焼肉・ホルモン もつ焼き大統領 本店名物は「大統領特製煮込み」420円。もつ焼盛合せ(5本)は450円。焼き場を囲むコの字カウンターも、路上にせり出したテーブル席も、雰囲気満点。 JR上野駅不忍口から徒歩3分。店はJRの高架下。近くに、座敷もある支店も。
喫茶店 珈琲 王城パンダも元気になった漢方パワーのカレー。 〈王城〉を営む玉山家は、漢方の診療所も代々受け継ぎ、過去にはパンダの風邪を治したという上野らしいエピソードも。3代目の珉碩(たみひろ)さんは、新たに「かんぽう×美」シリーズ「薬膳キーマカレー」や「なつめミルク」など生薬を取り入れたヘルシーメニューを展開。ゴブラン織りのソファや豪華なランプ、従来のメニューも健在だが、進化を続けている店なのだ。
タイ料理 シヤー・トムヤムクン・ ポーチャナー店内はお客さんの熱気でムンムン。ランチ、ディナーともに多くの人でにぎわう。「カノム・チャン」はタイ北部でお祝い事のときに不可欠な縁起のいいお菓子。層が厚ければ厚いほどよい。
かき氷 甘味処 みはし 上野本店