
日本の美味しさ簡単レシピ 【イカへしこオイル漬け】のアレンジレシピ 「イカへしこのオイル漬けとパクチーの黒酢和え麺」
LEARN 2019.06.27
旅行先で買ったり、おみやげでもらったストックフード、キッチンに埋もれてませんか?料理家さんたちが提案する、日本各地のストックフードを使った簡単レシピの連載をコツやポイントとともに紹介します。今回は、料理研究家の麻生要一郎さんが福井の「イカへしこオイル漬け」をアレンジしました。
本日のストックフードは…

魚をぬか漬けにした福井県越廼に昔から伝わる保存食「へしこ」をイカでアレンジ。オリーブオイルに漬けて和のアンチョビ風に。抜群の塩気と旨味で何にでも合う。
【from 福井県( 福井県福井市茱崎町 )】
日本海側に位置し越前がにや若狭がれい、イカや鯛などが捕れる豊かな漁場があり米どころでもある。
作り方はこちら
■材料(2人分)
ラーメン…2袋
イカへしこオイル漬け…大さじ2
ごま油…大さじ2
黒酢…大さじ2
きゅうり…1/2本
パクチー…2本
松の実…お好みで

1.ボウルでAを混ぜ合わせておく。

【point】
麺は茹でて冷水にさらしてから、しっかりと水気を切ること。水っぽいと味がぼんやりしてしまう。

2.きゅうりは千切りに、パクチーは細かく刻む。

3.麺を茹でて水切りし、1の調味液と2の野菜、麺を和える。

4.器に盛り、仕上げに松の実を散らす。
「イカへしこのオイル漬けとパクチーの黒酢和え麺」の完成です。

黒酢のさっぱり感とイカへしこの旨味で夏にぴったりの麺に。
今回レシピを教えてくれた先生は…

麻生要一郎(あそう・よういちろう)/建築、飲食、宿業を経て、料理研究家に。「毎日食べても飽きない家庭の味」がモットー。
■Instagram@yoichiro_aso
(Hanako1173号掲載/photo:Chihiro Oshima text & edit:Kayo Yabushita)
☆前回の【長野・なめ茸】のアレンジレシピ 「なめ茸サンラースープ」はこちら!