お茶が渋くならないティーポットって? ライフスタイルにぴったりの物が見つかる!おすすめティーポット・急須8選

LEARN 2019.03.26

急須から紅茶や中国茶で使えるポットまで素材や大きさもいろいろ。ライフスタイルに合わせて選びたい、おすすめティーポット・急須8選をご紹介します。

s_G6A54041

1.〈TIME & STYLE〉のティーポット

インテリアプロダクトを扱うブランドのオリジナルのテーブルウェアは西洋と東洋が融合したようで、クラシックでいてモダンな佇まい。注ぎ口のキレのよさ、持ち手の扱いやすさは長崎・波佐見焼の製陶所によるもの。同じシリーズで湯のみや菓子盆などがそろう。KAORU急須(6,700円ギャラリーやまほん 0595-44-1911)

2.〈煎茶堂東京〉の透明急須

究極にシンプルにお茶を淹れる、をコンセプトにした1人前サイズの急須。透明の極厚の樹脂でできているのでお湯を入れても熱くならず、落としても割れる心配がない。取っ手がないので食器棚でもかさばらないなどよく考えられており、現代のライフスタイルに合ったデザインが人気。容量120㎖3,500円(煎茶堂東京)

3.〈空間鋳造〉の鉄急須

卵をイメージしてデザインされた鉄急須は保温性が高く、熱いお茶を淹れるのにおすすめ。鋳鐡作家・岩清水久生さんが南部鉄器の産地、岩手県水沢に工房を構える工房ブランド〈空間鋳造〉のもの。使い込んでいくうちに経年変化で金色が出てくる。容量300㎖。鉄急須Egg白金色 小13,500円(雨晴―AMAHARE 03-3280-0766)

4.〈すすむ屋茶具〉の急須

鹿児島に本店を構える日本茶専門店のオリジナル茶具。茶葉が広がりやすいように急須の底をできるだけ大きくし、蓋も大きく、切り込みが入っているので注いだ後に茶殼を捨てやすい。愛知県常滑の工房で職人が蓋から注ぎ口までろくろで仕上げたもの。容量270㎖。すすむ急須8,500円(すすむ屋茶店)

s_G6A54051

5.〈マックマー〉のマルチティーポット

フィルター付きの内容器に茶葉を入れてお湯を注いで抽出し、好みの濃さになったところでボタンをワンプッシュ。下のポット部分にお茶が落ち、お湯が切れるので渋くならない。大きめの湯のみ1杯分くらいの抽出容量。日本茶をはじめ紅茶、中国茶、ハーブティーにも対応できる。2,800円(マックマー 03-6715-7161)

6.〈KOINU〉のティーポット

ホテルやレストランで使われる仔犬印のキッチンウェア。人気のティーポットがハンドルやつまみなどすべてステンレス製にリデザインされ、機能性と質感がアップ。そのまま直火にかけられるのも利点。1人用から8人用まで全4サイズ。NEWティーポット/スチール1人用370㎖ 6,900円(本間製作所)

7.〈李英才〉のティーポット

ドイツのマルガレーテンヘーエ工房でディレクターを務める女性陶芸家、リー・ヨンゼさんのもの。シンプルな中に韓国陶磁とドイツのモダンデザインという2つのルーツが感じられる。コロンとした丸いフォルムに注ぎ口の美しい形が人気のティーポット。Sサイズは容量900㎖ 39,200円(QUICO 03-5464-0912)

8.〈HARIO〉のアジアン急須

名前の通り、アジアのお茶を楽しむための急須。手作りの耐熱ガラス製で、お茶の色や、茶葉が広がる様子を見ることができる。ステンレスの茶こしは注ぎ口にフックの先を引っ掛けて使う。蓋や茶こしはパーツだけでも販売しているので、長く使うことが可能。実用容量220㎖ 筒型3,800円(HARIO 0120-398-208)

(Hanako1170号掲載/photo : Kiichi Fukuda styling : Makiko Iwasaki text : Rie Nishikawa)

Videos

Pick Up