IMG_4199

インスタグラマーきょんさんの京都カフェ案内! 五感が揺すぶられる、和の空気と”美味しい”薫香に包まれて。〈Cafe January(カフェジャニュアリー)〉~カフェノハナシin KYOTO vol.24 LEARN 2018.08.10

いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。第24回目は町家をリノベーションし、今年1月カフェとしてオープンした〈Cafe January〉を訪れました。

畳の上で食べるカフェグルメ。

january1

70年以上の歴史を持つ町家をリノベーションし、新たにカフェとしての道を歩みだしたのは2018年1月のこと。1月にオープンしたということと、始まりという意を込めて命名された〈Cafe January〉さん。暖簾をくぐると、まず目に飛び込んだ畳のある座敷。天井高く広々したカフェ空間には、和の癒しが凝縮されていました。

january2
january3
january4

親しみが湧く懐かしい和空間。

january5
january6

思わずゴロゴロしたくなる畳の上でも、もちろん喫茶可。

january7

「タッカルビサンド」800円

暑い日でも、寒い日でも、無性に食べたくなることが多々あるタッカルビを、溢れんばかりにぎっしりサンド。爽やかな辛さがじわりじわりと押し寄せる一方で、炙りチーズがその辛さを包み込むという合わせ技を発揮! "一度食べたら止められない"の言葉を体現したヤミツキサンドです。ランチタイムにオーダーすると、サラダがSetになるサービスも。

january8

「モッチーズサンド」650円

モチとチーズでモッチーズ。加えて、きなこや黒蜜もトッピングすることで和要素をプラスしたおやつサンド。どれか一つでも欠けてしまうと、モッチーズではなくなってしまうんだろうなと思えてしまうほどの相性抜群。モチっとしていながらもカリッとしていて、香ばしくもあり、しっかりと甘くもあって...。まさに新感覚!

january9

「ブレンドコーヒー」450円

初めて口にしたとき、店主さん自らが美味しいと感じた大阪にある〈one room cafe〉さんにお願いし生まれた、Januaryオリジナルのブレンド。また、広島の〈mount coffee〉さんから届くフレッシュな豆を使ったシングルコーヒーは常時2種あり、時折使用する豆も替わるそう。

january10

カフェという場所で、畳を肌で感じる機会なんてそうそうないので、ここに滞在している間ずっと、懐かしさと新鮮な気持ちで満たされていました。食欲が満ちた頃、畳に身を委ねていると、眠気に誘われてついウトウト。もし、"このまま寝ていいよ”という言葉をいただいていたとしたら、きっと日付が変わるまで、夢の中に居たという自信、すごくあります。

★今回訪れたのはここ!
■京都府京都市東山区福稲柿本町10-6-A
■8:00~17:00 日:9:00~
■水曜休+不定休
公式インスタグラム
店舗HP

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR