topIMG_0471

ハナコラボメンバーが体験! 京都ならでは!「お味噌×クラフトビール」のおいしいペアリングとは? Learn 2018.08.23

クラフトビールムーブメントを牽引する〈スプリングバレーブルワリー〉(以下、SVB)と「ハナコラボ」がコラボレーション。クラフトビールの楽しみがもっと広がるワークショップ『ハナコラボミーティング with Craft』を開催!第4回は初の京都開催。〈スプリングバレーブルワリー京都〉にて、京都の老舗味噌店〈山利商店〉のご協力のもと、お味噌とクラフトビールのペアリングを体験してきました!

今回の会場はこちら!

IMG_61811

これまで東京で3回開催し、毎回大好評のクラフトビールを使ったワークショップ『ハナコラボミーティング with Craft』。今回は初の京都での開催です。会場となったのはは錦市場の近く、9月でオープン一周年を迎えますクラフトビール醸造所を併設した〈スプリングバレーブルワリー京都〉。

「お味噌×クラフトビール」の相性は?

1IMG_6218

今回ご協力いただいたのは、京都の数多くの老舗料亭、菓子店で愛されている、老舗味噌店〈山利商店〉さん。ご主人の中村高春さんからは、お味噌ができるまでの工程や歴史、今回使う3種類のお味噌について教えてもらいました。

1IMG_6381

「もう何年もビールを飲んでいない日はありません!」というSVB京都のヘッドブリュワー三浦太浩さん。三浦さんに、各クラフトビールの種類や味、香りの特徴について教えていただきながら、ハナコラボもテイスティングに挑戦。

お二人からの説明を真剣に聴くハナコラボメンバー
お二人からの説明を真剣に聴くハナコラボメンバー

ハナコラボメンバーからするどい質問が飛ぶ場面も。

いよいよペアリングワークショップに挑戦!

IMG_04042

今回は、「白味噌」「さくら赤出し味噌」「粒田舎味噌」の三種類をご用意していただきました。各々セルフで好きなだけ器にお味噌を盛り付けて、ペアリングスタート!

IMG_0540

まずは3種類のクラフトビールと3種類のお味噌で自分好みの組み合わせを探していきます!

IMG_0538

次は、16種類のスパイスとバジルやシソなどのハーブも登場し、自分が一番合うと思う組み合わせを見つけるペアリングに挑戦。「バジル、ナツメグ、白味噌の組み合わせが合う!」などメンバー同士で意見交換しながら新しい発見を楽しんでいました!

IMG_04711

今回のワークショップをもとに〈スプリングバレーブルワリー京都〉で〈山利商店〉のお味噌を使ったスペシャルメニューが期間限定で発売予定とのこと!詳しくは今回のワークショップの模様と合わせて9月6日売の「Hanako」誌面と、「Hanako.tokyo」にてレポートしますのでお楽しみに!

ワークショップ終了後には関西のハナコラボメンバーとおいしいクラフトビールで乾杯しました!

IMG_6498

これからは、関西でもHanakoならではの新しい発見を生み出すワークショップを沢山実施していきます!

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR