beer

6月2日(土)~3日(日)に行くべき、観るべきイベント! 気持ちよく喉を潤す!今年のおすすめビアガーデン3つ。 Learn 2018.06.01

いま行っておきたいアツいイベントを独断と偏見で紹介する連載。ちょいとおしゃれなビアガーデン情報をお届けしま〜す!

代々木の庭がヨーロッパに♡「オランジェリーガーデン」9月30日まで。

unnamed-1

今年もこの時期がやってきたわよ!〈代々木VILLAGE by kurkku〉で夏恒例の「代々木VILLAGE BEER TERRACE」がスタート。今年は、ヨーロッパの夏を感じさせる“Orangery Garden(オランジェリーガーデン)”をテーマに麗しい空間&メニューが登場よ!

beerterracephoto2018

〈代々木VILLAGE〉には2つのゾーンがあって、それぞれメニューが違うから紹介するわね。「CONTAINER ZONE」では、カジュアルなお店が集合し、今回のテーマをイメージしたフルーツやハーブを使用した爽やかな夏のメニューを楽しめるの。一方、お庭の広がる「VILLAGE ZONE」では初の試みとなる、2時間飲み放題の「フリーフロー」プランが登場! ヒューガルデンの生ビール2種に加え、今回のビアテラスのためだけに作られた3colorsサングリアも。パイナップルやピーチなどを使用したトロピカルなホワイトサングリア、オレンジやザクロで仕上げたレッドサングリア、イギリスの伝統的なリキュールのピムスを使用したピンクサングリアが飲めるんだって。おいしそ〜!全種類飲みたいし、なんだったら3杯ずつくらいおかわりしたい〜!

3 colors サングリア
3 colors サングリア

しかも、ここ、夜だけじゃないのよ。ランチタイムもビアテラスを楽しめるの。〈代々木VILLAGE〉のメインダイニング、イタリアンレストラン「code kurkku」では、ホテルクオリティの全8品の料理を提供。夜は、MUSIC BARの専属ミュージックセレクターによるアナログレコードの音楽も流れるんだって。おいしいご飯に喉越し爽やかなお酒、麗しい空間に、心地の良い音楽。私、夏の間はここで暮らしたい!!

■「Orangery Garden」
■〈代々木VILLAGE〉東京都渋谷区代々木1-28-9
■※ランチタイムのお問い合わせ code kurkku 03-6300-5231(受付時間:10:30〜16:30、17:30〜22:00)
※ディナータイムのお問い合わせ MUSIC BAR 070-1489-8825(受付時間:16:30〜26:00)
※CONTAINER ZONEの問い合わせは各店へ。
■11:30〜15:30(VILLAGE ZONEのみ開催)
18:00~22:00(CONTAINER ZONEは24:00まで)
■~9月30日

3時間だけのお楽しみ!「コンラッド・アペロ」

corad18.04B-024_preview

「ビアガーデン」ではないけれど、東京ベイエリアの夜景の眺めつつ、おいしいドリンクとアミューズが楽しめるスペシャルプランが〈コンラッド東京〉でスタートしたから紹介するわね。こちらの28Fにあるバー&ラウンジ〈トゥエンティエイト〉では、毎日18:30~21:30までの3時間限定でフリーフローとともに8種のアミューズブーシェを楽しめる「コンラッド・アペロ」5,600円(税サ別)が登場。

アペロとはアペリティフの略で、「アペロしませんか?」と誘いあう、ヨーロッパ発祥の食前酒の習慣なんだって。好きな飲み物とおつまみで夕食前の楽しい時間を過ごすリラックスしたひととき。私、一日の中でこの時間が一番好きかもしれない…!

「コンラッド・アペロ」では、ドリンクがフリーフローで楽しめるとともに、一口サイズのアミューズブーシェ8種もセットに。少食女子はこれだけでも十分お腹いっぱいになっちゃうだろうし、お酒好きな女子はフリーフローっていうだけでテンションあがっちゃうでしょ!?

気になるドリンクのラインナップは、スパークリングワイン、白&赤ワイン、ビール、ソフトドリンクに加えて8種のスペシャル・カクテル「シンガポールスリング+紫蘇」や「モヒート+スダチ」などが登場。

夕日が沈むドラマティックな時間にちょっと贅沢な女子会なんていいわよねぇ。ドレスコードを決めていくのも楽しそう!

天井の高さは約8メートル。開放感たっぷり!
天井の高さは約8メートル。開放感たっぷり!

■「コンラッド・アペロ」
■〈トゥエンティエイト〉東京都港区東新橋1-9-1コンラッド東京28F
■03-6388-8745
■18:30〜21:30
■無休

毎年女子が殺到の「美しくなるビアガーデン」9月30日まで!

2013年から登場し、女性に圧倒的な支持を得る〈松屋銀座〉の“美しくなるビアガーデン”。今年は“美カラダ”をテーマに、肉・野菜・チーズを取り入れた美味しく健康的で栄養豊富なビアガーデンメニューを用意しているそう。

トレーニングをしている人、ダイエットをしたい人など、美カラダづくりを志す全ての人に向けた、おいしくて、高タンパク・低カロリーにこだわったメニューを提供するんだって。

紫レタスやフリルレタスなど10種の野菜がたっぷりの「食べるサラダ」。
紫レタスやフリルレタスなど10種の野菜がたっぷりの「食べるサラダ」。

「早割!お得なイチバンのり!BBQプラン」は平日17時〜、土日祝16時〜で予約した人限定のお得なプラン。食べるサラダ、肉や野菜の盛り合わせがついたBBQセット、締めのミニキムチ冷麺、2ドリンクがついて3,900円! 安い!
そのほかにも2時間飲み放題がついた「スタンダードBBQプラン」(5,500円)や、通常の飲み放題メニューにスパークリングワインのフリーフローまでついた「プレミアムBBQプラン」(8,000円)などのメニューも。銀座の真ん中でおいしく飲んで、食べて、美しくなっちゃいましょう。

■「美しくなるビアガーデン」
■東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 屋上
■050-3187-9333(24時間ガイダンス対応)
■~9月30日
■平日 17:00~22:00/土日祝 16:00~22:00※営業時間はイベント開催により変更の場合あり
■期間中無休

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR