192

子ども4人と引きこもりGW、周りのやさしさに助けられてばかりでした|モデル asacoの4回目の育児 – fourth time around Learn 2021.05.11

まさか今年も遠出のできないGWになるだなんて。さすがに実家には帰れるようになるのかなぁと思っていたら全然でしたね……。
例年だと家族みんなでわたしの地元浜松に帰省して、GW恒例の浜松まつりにがっつり参加するのですが、去年に引き続きおとなしく東京で過ごす連休となりました。

189

そして完全に想定はしていましたが、とにかく四六時中 家の中がカオス! きょうだいゲンカは絶えず、誰かしらがビービー泣き叫び、部屋はぐしゃぐしゃ、なのに誰も片づける気配ナシ。

正直、GW初日(4/29)から「こりゃやばいな……」と感じていて、5/2の朝にはその状況にわたし自身がほぼギブアップ。

「もう、いいかげんにしてくれーい!!!」

と、血管が数本切れそうになっているのを察してか、ふと夫がお昼ごはんを食べに子どもたち4人を連れ出してくれて、逃げるように一人でこっそり気分転換に出かけました。
そんなときに駆け込みたいパワースポットはいくつかあって、その日はフランスのブランドを多く取り扱うセレクトショップへ。
なんと去年の夏以来だったようで、店員さんともひさしぶりの会話に花が咲き、「そりゃ子ども4人いたらカオスよ~」とやさしくなぐさめてもらったり(笑)、思わぬステキなリングに出逢って衝動買いしたりして、気づけばたった小一時間でわたしの心はウソみたいに晴れ渡っていたのでした。

一目惚れしたリング。手元を眺めるだけでテンションが上がる!
一目惚れしたリング。手元を眺めるだけでテンションが上がる!

ま、とはいえ家に帰ったらまた騒がしい日常に戻るわけですが(笑)、その心救われたささやかな現実逃避を自分のInstagramで発信したところ、思いのほかたくさんのママたちに反響があってびっくり!

「すごく共感です!」

「うるさ過ぎてうちがおかしいと思っていたけど、どこも同じですよね」

「みんな限界きてるんだなって救われました」

そんなコメントたちに、こちらこそホッとしたのは言うまでもなく。だって、今回に限らずですが「うちだけじゃないんだ」と思えたときの安心感ったらないですよね……(涙)。
SNS自体は善し悪しあるけれど、こうやって世の中のパパママたちとすぐに繋がれて(ときには国境までも越えて!)、日々の子育て事情を気軽にシェアできることはやっぱり最大のメリットだなぁって思いました。

191

それから、この連休は実家を頼れなかった分、近しい友人たちの存在に本当に心救われました。
わが家がカオスなことを察して子どもたちを公園に誘い出してくれたり「たまには男ふたりで」とお昼に息子を連れ出してくれたり(しかも鰻屋さん!)、とある仲よしファミリー宅には基本うちの子たちが入り浸っていたし、なんならお泊まりもさせてもらったり、東京にいながら家族に支えられているような感覚でした。
このご時世、どこまでがOKでどこからがNGなのかも微妙ではあるけれど、わたしは彼らの助けがあったからこそ乗り越えられた連休だったと思っています。
みんな、やさしいきもちをありがとう!

そうそう、とある会話の中でふと私のママ友が言っていた言葉がとても心に残っていて

「親であるわたしたちはどんどん歳をとっていくし、そもそもいつどうなるか分からない。だからこそ、子どもたちには自分たちがいなくなっても、心の底から信頼できる大人の仲間を作ってあげたいよね」

このGWはまさに、わが子たちの周りにそんな大人たちばかりだったことに気づきました。そう話してくれた彼女自身ももちろんその一人なのです。子どもたちにとっては当たり前みたいになってるかもしれないけれど、ママや父ちゃん以外にキミたちのことをこんなにも愛してくれる人がいるってこと、本当にしあわせなんだよ〜ってあらためて伝えたいなって思いました。

192

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR